犬が驚いてしまうNG行為
犬は動体視力や聴力が優れていて、周囲の些細な変化にも気がつきやすい繊細な動物です。
ちょっとしたことで驚いてしまうことがあるので、一緒に暮らす飼い主さんは日頃の行動や接し方に注意してあげましょう。
1.大声を出す
犬が驚いてしまう行動としてまず挙げられるのが、「大声を出す」ことです。
怒鳴り声や金切り声、子供のはしゃぐ声など、犬は人間の大きな声に驚いたり、恐がったりすることが多くあります。
大きな声が聞こえてきたら、私たち人間でも驚いてしまうと思いますが、聴覚が優れている犬はさらにびっくりしてしまうことでしょう。
また、犬は人間の声の大きさだけでなくトーンの変化にも敏感なので、家族が喧嘩している声などにも敏感に反応してしまうことがあります。
犬に話しかけるときはあまり大きな声は出さず、落ち着いたトーンで話すように意識してあげましょう。大声で話すことが多い人に対しては、警戒心を持つ犬も多く、近くで安心して休めないこともあるので、日頃から穏やかに接するようにしましょう。
また、犬の近くで「はっくしょん!!!」と豪快にくしゃみをするのも要注意です!
くしゃみは生理現象ですし、突然出るものなので我慢する必要はありませんが、あまり豪快にくしゃみをすると犬は非常にびっくりします。
愛犬がそばにいるときは、口元を抑えるなどの配慮をしてあげましょう。
2.大きな音を立てる
大きな声と同様に、大きな音に対しても犬は非常に驚いてしまいます。
ドアを開け閉めするときの「バタン!」という音や、床やテーブルに硬いもの・重いものを置くときの音、傘やビニールなどを広げる「バサッ!」という音は、犬が驚きやすい音です。
物を落としたときの衝撃音などは、わざと出しているわけではないため仕方ありませんが、気をつけられるところは配慮してあげましょう。
3.体に突然触る
犬は飼い主さんとのスキンシップが好きで、喜ぶことが多いと思います。
しかし、犬が寝ているときやご飯を食べているときなど、触られることを意識していないときに突然触られると犬はとても驚いてしまいます。
あまりにもびっくりして、走って逃げてしまったり、触られた手に噛みついてしまったりする可能性もあるので十分注意しましょう。特に、犬の背後から突然触るのはNGです。
犬を触ったり抱き上げたりするときは、軽く声をかけたり、犬の視界に入ったりして、飼い主さんの存在を意識させてからにしてください。
4.急に動く
犬は予測できない急な動きが苦手で、そばでそうした動きがあると「何が起こるの!?」ととても驚いてしまいます。
小さな子どもを苦手に感じる犬が多いのは、子どもの動きが早く、予測がつかないためだと考えられています。
そのため、犬の近くにいるときに急に「バッ!」と立ち上がったり、物陰から飛び出して目の前に行ったりといった行動は控えるようにしてください。
そうした行動が近くであると、犬は自分の身を守るために咄嗟に攻撃行動に出てしまうこともあるので、十分注意しましょう。
犬を驚かせすぎるとストレスになる
飼い主さんは普通に生活をしているつもりでも、愛犬がちょっとしたことに驚いてしまうことはあると思います。
ただし、よほどのことでなければ、犬も次第に慣れていくでしょう。
しかし、あまりにも驚くことが多すぎるとストレスの原因になることがあるので、配慮できる部分はして、愛犬が安心して過ごせるようにしてあげましょう。
また、愛犬のびっくりする様子を面白がったり、わざと驚かせたりしていると、信頼関係が崩れてしまいます。
「この人の近くでは安心して休めない」と思われて不信感を持たれたり、そばにいてくれなくなったりすることもあります。
まとめ
犬は飼い主のちょっとした行動や楽しませようと思ってしたことで、驚いたり不安を感じたりしてしまうことがあります。
日常生活のなかでびっくりするようなことが多いと、安心して休めずにストレスを抱えてしまうことも考えられます。
過度に気を使いすぎる必要はありませんが、愛犬が苦手な音や接し方がわかっている場合は少し気をつけてあげるようにしましょう。
■関連記事
・入ってはいけない部屋に侵入した犬→説教をしていたら…絶対に許してしまう『反省姿』が76万再生「歩くぬいぐるみ」「怒れないってw」と悶絶
・犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
・『お風呂嫌いの犬』を抱いて一緒に入った結果…まさかの『バスタブで文句が止まらない光景』が46万再生「めっちゃ怒ってて草」「可愛すぎw」
・車で『大嫌いな病院の前』を通り過ぎた結果、犬が…まるで人間のような『まさかの反応』が383万再生「明らかに表情が…」「可愛すぎw」と反響
・『居るはずのない大型犬』が突然現れたら、子犬たちが…予想外だった『まさかの結末』が1万4000再生「可愛くてたまらん」「逃げてたのにw」