starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が『自信を失った』ときに見せるサイン5選 愛犬のプライドが崩壊してしまう飼い主のNG行為とは


犬が自信を失ったときに見せるサインは?

怯えた様子で家具の下に隠れる犬

犬が自信を失うと、様々な仕草や行動が見られます。飼い主はこれらのサインを見逃さず、愛犬の心の状態に気づいてあげることが大切です。以下に、犬が自信を失ったときのサインを5つご紹介します。

1.尻尾を下げる

尻尾は、犬の様々な感情を表します。犬の尻尾が高い位置にあるときは、自信があるときです。反対に自信がないときは、尻尾の位置は低くなります。

また、犬が尻尾を下げるのは不安や恐怖の表れでもあります。尻尾を後ろ足の間に挟み込んでいるときは、強い不安や恐怖を感じているサインです。犬は自信を失うと不安や恐怖を感じやすくなるため、尻尾を下げることが増えます。

2.目を合わせない

犬は、信頼する飼い主とよく目を合わせます。これは信頼と愛情の証です。しかし、自信を失うと、飼い主の目を見るのを避けたり視線をそらしたりして、目を合わせなくなることがあります。これは、自信を失ったことによる不安の表れと考えられます。

これまでよく目を合わせていた愛犬が急に目を合わせなくなった場合は、自信を失っているのかもしれません。

3.隠れる

犬が自信を失うと、不安や恐怖でいっぱいになってしまうことが少なくありません。そうすると自分の身を守ろうとする気持ちが強くなり、安全で落ち着ける場所に隠れることがあります。

ソファやベッドの下、クローゼットの中など、狭い場所を隠れ場所に選ぶことが多いです。犬が隠れてしまったときは無理に引っ張り出そうとせず、落ち着くまでそっと待つことが大切です。

4.よく吠える

自信を失った犬は不安や恐怖から警戒心が強くなり、よく吠えるようになることがあります。あまり吠えることのなかった愛犬が、ちょっとした物音にも反応して吠えるようになるのは、自信を失っている表れかもしれません。

このような場合は、たくさん褒めることを意識したり、トレーニングを通して成功体験を積ませたりして、愛犬の自信回復を促しましょう。そうすることで、徐々に吠えることが少なくなるでしょう。

5.食欲不振や体調不良

自信を失った状態は犬にとってストレスとなり、食欲不振を引き起こしたり、下痢や嘔吐などの体調不良を招いたりすることがあります。この場合も、犬の自信回復を促すことで食欲や体調が回復することが期待できます。

ただし、食欲不振や体調不良が数日続く場合は動物病院を受診し、病気が隠れていないか確認しましょう。体調不良の症状が激しい場合は、すぐに受診してください。

愛犬のプライドが崩壊してしまう飼い主のNG行為は?

叱られるパグ

飼い主の行動が愛犬の自信を失わせ、プライドを崩壊させてしまうことがあるので注意が必要です。以下に、愛犬のプライドが崩壊してしまう飼い主のNG行為を4つご紹介します。

1.叱ってばかりいる

犬は叱られてばかりいると、次第に自信を失っていきます。その結果、プライドが崩壊してしまうこともあります。犬は褒められることに喜びや幸せを感じ、褒められるたびに自信をつけていきます。

愛犬を叱らなくてはいけない場面もあると思いますが、叱ってばかりにならないように注意しましょう。ぜひ愛犬のよい行動に目を向けて、たくさん褒めてあげてください。それが愛犬の自信を育むことになります。

2.体罰を与える、怒鳴る

犬を叱るときに、体罰を与えたり怒鳴ったりすると、犬は強い恐怖を感じます。その精神的ダメージは大きく、犬から自信を奪ってしまうこともあります。たった1回の体罰が、愛犬のプライドを崩壊させてしまうかもしれません。

また、体罰や怒鳴ることは愛犬との信頼関係を損ないます。愛犬との信頼関係を保ち、愛犬のプライドを守るためにも、体罰を与えたり怒鳴ったりするのは絶対にやめましょう。

犬を叱るときは、よくない行動をした直後に「ダメ」「ノー」「イケナイ」などと一言、低いトーンで言えば伝わります。

3.無理な要求をする

犬に無理な要求をすると、プライドが崩壊する可能性があります。例えば、十分なトレーニングをせずに難しい指示に従わせようとすると、犬は失敗を繰り返すことになり、成功体験が得られず自信を失います。その結果、プライドが崩壊してしまうのです。

トレーニングは愛犬の年齢や体力、性格などを考慮して無理のない範囲で行いながら、成功体験を積み重ねることが大切です。

それによって愛犬は自信が持てるようになり、プライドを保つことができます。また、やる気を持ってトレーニングに取り組むこともできます。

4.無関心な態度を取る

犬は飼い主に愛されていると感じることで、自分に自信を持つことができます。しかし、飼い主の無関心な態度は犬に愛情不足を感じさせ、自信を失わせる原因になります。

愛犬がよい行動をしても褒めない、甘えてきても無視をするといった無関心な態度を取り続けると、愛犬のプライドが崩壊するかもしれません。

長く一緒にいると愛犬への関心が薄れてしまいがちですが、愛犬が何歳になっても関心を示し、愛情を伝え続けましょう。

まとめ

不安げなポメラニアン

犬も自信を失ってしまうことがあり、そのサインとして以下のような仕草や行動が見られます。

  • 尻尾を下げる
  • 目を合わせない
  • 隠れる
  • よく吠える
  • 食欲不振や体調不良

愛犬がこれらのサインを見せたら、飼い主はたくさん褒めたり、成功体験を積ませたりして、自信回復のサポートをしてあげましょう。

また、飼い主が愛犬の自信を失わせ、プライドを崩壊させることがないように、

  • 叱ってばかりいる
  • 体罰を与える、怒鳴る
  • 無理な要求をする
  • 無関心な態度をとる

といったNG行為は避けましょう。


■関連記事
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
『元猟犬と赤ちゃん』が一緒に暮らした結果…想像以上に『大切にする光景』が尊いと4万再生「命懸けで守ってくれそう」「ひたすら優しい」
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.