見逃さないで!免疫力低下のサイン
1.体調不良を繰り返す
免疫力が低下するということは、体内に細菌やウイルスが侵入したときの自己防衛システムが、脆弱になるということです。
そのため、免疫力が健全で元気なときにはかからないような些細な疾患にも、かかりやすくなり体調不良を繰り返すようになります。体調不良は下痢や嘔吐、いわゆる風邪や皮膚炎などの軽度のものから、専門的な治療を必要とする重度のものまでさまざまです。
2.元気がない
体調不良によってさまざまな症状が出たり、具体的な症状は出ないにしても体の調子が普段と異なっていると、わんこは元気がなくなってしまいます。
お散歩や遊びに誘っても乗ってこない、いつもと違って寝てばかりいる、何となく元気がないというような状態の場合、免疫力の低下により体に違和感を覚えているのかもしれません。
3.食欲がない
元気がなくなってくるのと同じく、食欲減退の症状も現れます。いつもと同じ量、同じ種類のフードを与えているのに食べきれなかったり、そもそも食いつかなかったりすると飼い主さんとしても心配ですよね。
フードは食べないけれど、好物の食べものやおやつは普段通りに食べるというのであれば単なる嗜好の問題の可能性が高いですが、好きなものも食べないとなると体の不調を疑うべきでしょう。
なぜ?わんこの免疫力が下がる原因
1.栄養不足
栄養バランスの悪い食事やそもそもの食事量の不足により、必要な栄養素が足りていないと免疫力低下の原因となります。
いわゆる「総合栄養食」を適量与えていれば、そこまで顕著な栄養不足になることはほぼありませんが、手作り食を中心にしている場合などは栄養が偏りがちです。
2.運動不足
免疫力維持のためには、適度な運動も欠かすことができません。運動不足の状態が続くと体全体の健康状態も悪化します。
必要運動量は犬種やライフステージによっても大きく異なりますが、お散歩や遊びなどで十分に体を動かす機会を与えてあげる必要があります。
3.ストレス
ストレスが万病の元であるのは人間もわんこも同じ。わんこにストレスを与える原因はさまざまありますが、すでにご紹介した運動不足も主要なストレス因子の1つです。
4.季節の変化
季節の変わり目になると、体調を崩しやすいというわんこもいるのではないでしょうか。季節の変わり目は気温や湿度が安定せず、またその変化に体が適応できない場合も多いため、免疫力が低下して体調を崩しやすくなります。
5.加齢
若い頃には元気で病気知らずだったわんこでも、シニア期に入ると免疫力が低下するためにさまざまな疾患にかかりやすくなります。
加齢は誰もが避けて通ることのできない道です。愛犬がシニア期に入ったら、それまで以上に免疫力維持のサポートをしてあげる必要があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?免疫力は健康の基礎になるものです。愛犬にいつでも元気で過ごしてもらいたいと思ったら、適度な運動と栄養バランスのとれた食事で、まずは免疫力を低下させないことを心がけましょう。
もし免疫力低下のサインを認めたら、すぐにケアしてあげることが大切です。自分でどうしていいかわからない場合や、すでに具体的な症状が出てしまっている場合には、動物病院に相談することをおすすめします。
■関連記事
・犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
・犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
・犬が鼻先をつけてくるときの心理
・犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
・パパと保護犬を覗いてみたら…まるで親子のような『添い寝』が可愛すぎると11万再生「幸せそうな寝顔」「甘えん坊さんすぎるw」と悶絶