家族以外の人からの行為にストレスを感じる犬は多い
犬は元々警戒心の強い動物です。信頼していない人間に近づかれたり触れられたりすることに対して、嫌がる犬は多くいます。
現在は飼い主によって、他人に攻撃的にならないようトレーニングされている犬が多くいますが、実際は知らない人や信頼していない相手に不用意に近寄られることで、ストレスを感じていることも。
ストレスを溜めすぎると体調不良につながったり、最悪の場合には人との交流に不信感を抱き、トラウマになってしまう恐れもあります。第三者からの「犬にやるべきではない行為」には、飼い主が気をつけてあげましょう。
愛犬に対して第三者にさせてはいけないNG行為5選
では、どのような行為が愛犬にストレスを与えてしまうのでしょうか。愛犬に対して第三者にさせてはいけない行為を確認しておきましょう。
1.突然近づいて強引に触れる
犬は信頼していない人間が不用意に近づくことに恐怖心を抱きます。突然近づかれると強いストレスを感じてしまうため、数歩離れた場所から声をかけたり、手を差し出して匂いを嗅いでもらって安心させてあげましょう。
また、突然触れる行為もやめてもらいましょう。近づかれる以上に強引に触れられることに強い恐怖を感じます。犬によっては身を守ろうと、攻撃的な態度をとることもあるので注意してください。
2.正面からじっと目を見つめる
犬は親しくない人から、じっと目を見つめられる行為に「敵意を向けられている」と判断します。そのため、第三者がじっと正面から見つめる行為はNGです。
「すごい警戒されている」「敵意を向けられている」と思い、ストレスが溜まってしまいます。正面から見つめるのではなく、体の側面を見せるように隣にしゃがみ込み、安心するまでじっと静かに待ちましょう。
3.しつこく構ったり追いかけたりする
可愛らしい犬を見ると、近寄ってきて構いたくなるという人は多くいます。しかし、これまでにもお話している通り、犬は知らない人から触れられたり近づかれたりすることに苦手意識を持ちがちです。
しつこく構ったり追いかけられたりするとトラウマになってしまう恐れもあるので、突然触れることはやめるように柔らかく促し、注意を払いましょう。
4.近くで大きな声を出す
近くで大きな声を出されることは、たとえ飼い主が相手でも犬はビックリしてしまいます。知らない相手ならば、尚更恐怖を感じるでしょう。
愛犬が近くにいるときは「大きい音を怖がっちゃうから、なるべく静かに話してくれると嬉しい」というように、やんわりと最初に説明しておくと安心です。
5.許可なく食べ物を与える
犬に喜んでほしいという気持ちから、つい自分が持っている食べ物を分け与えようとする人がいますが、これはNGです。その食べ物にどのような成分が含まれているか分かりませんし、食べたことないものならばアレルギー反応が出る恐れもあります。
また、与えられるだけ食べてしまうと肥満の原因にもなるので、知らない人からの食べ物は基本的に受け取らないようにしましょう。
まとめ
今回紹介したNG行為は、どれも犬にとってストレスのかかる行為や健康に悪影響を与えてしまう行為ばかりです。第三者にこのような行為をさせないよう、トラブルにならないような言い方でやんわりとお断りしてください。
■関連記事
・犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
・犬がタオルで拭いてもらった後に見せた行動…走り回ってからの『ドヤ顔』が可愛すぎると5万再生「停止の仕方かわいいw」「急発進急ブレーキ」
・犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
・犬のおしりに『足を近づけてみた』結果…まさかの行動が『可愛すぎる』と34万再生「自分で当てに行くの草」「リズミカルお尻当てw」と悶絶
・自己主張が強すぎる犬…まさかの『おやつほしさに文句いう姿』が可愛すぎると34万再生「プンプンも可愛いw」「もはや人間で草」と絶賛