starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が『本気で噛みつく』ときの心理4つ きっかけとなる飼い主のNG行動や治し方まで


犬が「本気で噛みつく」ときの心理

噛もうとするチワワ

犬に本気で噛まれると(うちの子は凶暴なのかな?)(嫌われているのかしら…)と悩んでしまう飼い主さんもいると思いますが、犬が噛む時には必ず何らかの理由があります。

ここでは、犬が『本気で噛みつく』ときの心理をご紹介しますので、愛犬に当てはまりそうなものがあるかチェックしてみてくださいね。

1.「やめて!」と拒否している

犬は言葉を話すことができないため、「やめて」という拒否の気持ちを「噛む」という行動で飼い主に伝えることがあります。甘噛みをする犬も多いですが、なかには本気噛みで意思表示をする犬もいるでしょう。

本気で噛まれないためには、爪切りやブラッシングなど犬が嫌がることを無理やりしようとするのはNGです。押さえつけて無理に行うのではなく、少しずつ慣らしていくようにしましょう。

2.恐怖を感じている

犬は恐怖を感じて身を守ろうとするとき、人に本気で噛みつくことがあります。保護犬や虐待を受けていた犬など、トラウマを抱えている犬にこの行動は特に多いでしょう。

無理に触ろうとしたりすると余計に怖がらせてしまうので、犬の方から近寄ってくるまで待つようにしてください。

3.体に痛みがある

犬が本気で噛みつくのは、体の痛みが原因のこともあります。強い痛みがある犬は、人が撫でようとすると触られたくないために嫌がって噛んでしまうのです。

普段は噛まない犬が急に噛むようになった、噛むだけでなく震えなど他に症状がある場合は、動物病院で診察を受けるようにしてください。

4.守りたいものがある

食事中やオモチャで遊んでいる愛犬に触ろうとして、本気で噛まれてしまった経験はありませんか?

これは「大切なものを取られたくない」という犬の強い執着心から起きる行動です。ご飯を守る行動には「フードアグレッシブ」という名前がついているほど、犬にはよく見られます。

無闇に手を出すと噛まれて大変危険なので、日頃から「ちょうだい」のコマンドを使い、犬が食べ物やオモチャを手放したらご褒美をあげるなどの練習をしておきましょう。

また、出産したばかりの母犬も子犬を守るため、手を出してきた飼い主を噛んでしまうことがあります。これは母性本能からくる行動なので、見守るようにしましょう。

犬の本気噛みの治し方

歯を剥くテリア

犬の本気噛みを治すためには、まず、愛犬が本気で噛みつく理由や噛みつくタイミング等をじっくり観察してみてください。

病気や怪我による痛みが原因であれば治療が必要ですし、飼い主の行動がきっかけであれば飼い主側が接し方を改善しなくてはいけません。

犬にストレスをためさせないように、運動や質の良い睡眠、落ち着く環境を与えてみるのも良いでしょう。噛む行為は癖になってしまうこともありますので、できるだけ本気噛みをする回数を減らすことが大切です。

そして色々試してみても改善が見られない場合は、早めに獣医師やプロのドッグトレーナー等の犬の専門家に相談してみましょう。

犬の本気嚙みは、飼い主さんだけで治すのは難しいといわれています。素人判断はとても危険ですので、プロの目線で愛犬に合った改善方法を指導してもらうことをおすすめします。

まとめ

口を開けたチワワ

今回は、犬が「本気で噛みつく」ときの心理をご紹介しました。

本気噛みをしてしまう犬には、何らかの「噛む理由」があるはずです。

愛犬に噛まれるとショックですが、まずは愛犬が「本気で噛みつく」心理や理由を分析し、原因の改善に取り組んでみてください。

愛犬の気持ちに寄り添いつつ、辛い時にはプロにも相談しながら諦めずに向き合うようにしましょう。


■関連記事
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬が布団に入りたがる5つの理由
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.