starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『子犬のしつけ』絶対にしてはいけないNG行為7つ 愛犬を危険に陥れるかもしれない行動とは?


「子犬のしつけ」で絶対にしてはいけないNG行為

甘噛みする子犬

犬のしつけは子犬のうちから始まり、成犬になっても続きます。

『子犬の時期にベースを作ることが重要』と言われていますが、なかなか思い通りにいかずずに焦ってしまうのか、誤った行為でしつけをする飼い主さんも中にはいるようです。

そこで今回は、「子犬のしつけ」で絶対にしてはいけないNG行為について解説します。子犬を飼い始めたばかりの方や、犬のしつけに悩みがある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.甘噛みを許してしまう

歯が生え変わる時期の子犬は甘噛みが激しくなり、飼い主さんの手などを噛む機会が増えます。

(まだ小さいから仕方ない…)と感じるかもしれません。しかし、子犬の甘噛みを許してしまうのはNGです。

子犬の時期に甘噛みを許容してしまうと、成犬後も噛み癖が直らずに、飼い主さんや他の人を傷つける可能性があります。

ただし、犬が「ものを噛む」という行為自体は犬の本能からしている行動なので、やめさせる必要はありません。

まずは、『噛んでよいものは犬のおもちゃだけ』ということを教えましょう。

また、噛まれたときに反応してしまうと犬は「遊んでもらえる」と勘違いしてしまうことも。そのため、騒がずにその場を冷静に去ってしまう、などの対応を取ることが望ましいです。

2.トイレトレーニングを後回しにする

トイレットペーパーに絡まる子犬

「まだ小さいから教えるのは早い」と思う方もいるようですが、犬のトイレトレーニングは迎え入れた日から始めるようにしましょう。

準備として、トイレシートをケージ全体に敷き詰めておきます。そして子犬がその場をくるくる回るなど排泄のサインを見せたら、子犬をトイレに抱いて連れていきましょう。

排泄を始めたら「ワン、ツー」などかけ声をかけ、できたら褒めましょう。慣れてきたら子犬のトイレの前に下ろし、自らトイレに行くよう促します。

きちんとできるようになるまで根気が必要ですが、子犬のうちから教えないと、成犬になっても失敗を繰り返してしまうでしょう。

3.注意する際に名前を呼ぶ

子犬のみならず、成犬になっても言えることですが、犬の名前で叱ったり注意するのは絶対にやめましょう。犬が名前に対して嫌な感情を抱くようになり、名前を呼んでも反応しなくなる恐れがあります。

犬に対して、自分の名前にプラスなイメージを持ってもらうために、犬の名前を呼んで来てくれたらたくさん褒めてあげてくださいね。

4.大声や体罰で叱る

叱られる子犬

子犬の世話は本当に大変なことばかりなので、つい感情的になりやすいです。しかし、大声で叱るのはもちろん、叩くなどの体罰で叱るのは絶対にやめてください。

昔の犬のしつけは主従関係を持つことが重要とされる部分がありましたが、大声や体罰で育った犬は心に大きなトラウマを抱えながら生きています。

犬と飼い主の間には主従関係ではなく、信頼関係を置くことが大切です。

5.高い声で叱る

「子犬に注意しても言うことを聞かない」と悩む方は、低いトーンの声で叱ることを意識してみましょう。

高い声で犬を叱ると、「遊んでもらっている」と勘違いされます。子犬を叱る際は「ダメ!」と短くハッキリと低い声で行いましょう。

6.事後に説教をする

粗相を叱られる子犬

犬を叱るタイミングは、その時または直後だけです。30分前に起きた子犬の失敗について、「なんでこんなことしたの?」などと問い詰めても何の効果もなく、それどころか「遊んでもらえる」と勘違いしてしまいます。

また、子犬に長々と説教をするのは余計なストレスを与えるだけなので、これも絶対にやめてください。子犬を叱る機会をなくし、褒めて育てることをモットーにしましょう。

7.コマンドに統一感がない

その日の気分や接する家族によってコマンドがバラバラでは、子犬は混乱してしまいます。

また、コマンドも子犬の呼び方も、家族で同じにするように統一し、しつけにムラが出ないようにしましょう。

1人でも子犬の要望に応じる人がいるとわがままな犬に育ちやすく、やがて吠え癖や噛み付くなどの問題行動を起こしかねません。

成犬になっても穏やかに共生するために、今のうちに家族で理解し合うことが大切です。

まとめ

おびえて物陰に隠れるジャーマンシェパードの子犬

今回は、「子犬のしつけ」で絶対にしてはいけないNG行為について解説しました。

「子犬のしつけ」は、どんな人でも手こずるものです。しかし、今回ご紹介したようなNG行為だけは行わないよう心に留めておきましょう。

愛犬がのびのびと暮らしていけるように、お互いの信頼関係を深めることを大切にしてくださいね。


■関連記事
犬たちが来客の出迎えをしたら…無慈悲すぎる対応が97万再生の大反響「好みがハッキリしてて笑った」「お兄さん涙拭いて」爆笑の嵐
飼い主から愛されている犬の特徴5選
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
犬と古民家で暮らした結果…可愛すぎる光景が276万再生を突破「ぬいぐるみですよね…?」「動力はおやつですか?」海外からも絶賛
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.