犬を飼う資格がない人の特徴5選
犬を飼いたいと考えている人は、犬を飼うことの大変さや変化を考慮した上で迎える必要があります。まずは、犬を飼ってしまうと後悔することになる「犬を飼う資格がない人」の特徴を見ていきましょう。
1.感情をコントロールできず犬にぶつけてしまう
普段から感情を自分でコントロールできず、すぐに怒鳴ってしまったり落ち込み方のアップダウンが激しい人は、犬の飼い主として向いていません。
犬を飼うということは、犬が起こすあらゆるトラブルに対応しなければなりません。毎回感情的に怒鳴ったり落ち込んだりしていては、犬も不安になってしまいますし、飼い主共々強いストレスにつながってしまいます。
2.金銭的な余裕がない
現在、金銭的に余裕がない人は犬を迎えてはいけません。なぜならば犬を飼うにあたり、1年間で平均して35万円ほどの飼育費用がかかると言われているからです。
現在の犬の平均寿命は約14歳なので、生涯費用は余裕を持って500〜600万円かかると考えておくべきです。この金額を見て余裕があると感じる方は、犬を飼った後も生活が困窮することはないでしょう。
3.自分の生活スタイルを変えられない
現在の自分の生活スタイルを思い返してみましょう。その上で、犬を飼うことによって、ある程度の制約された生活を送る自分を想像してみてください。
- 夜遅くまで飲み歩く
- 旅行や出張が多い
- 早寝早起きができない
以上のような生活スタイルを改善できない場合は、犬を飼うことは難しいでしょう。飼い主には、あらゆる生活スタイルの変化が求められることを理解してください。
4.しつけを最後までやり遂げる根気強さがない
犬のしつけは言葉が通じない分、簡単とは言えません。進め方のコツを押さえたり愛犬との信頼関係を築きながら、地道に進めていく必要があります。
そのため、愛犬への責任感が乏しく、しつけを最後までやり遂げる根気強さがない人は、犬を飼ってもしつけが行き届かず、近所迷惑などのトラブルを招きかねません。「自信がない」という人は迎えない方が良いでしょう。
5.散歩やあらゆるお世話を行う体力・気力がない
現在、体力や気力に自信がないという方は、犬を飼うことを諦めた方が無難です。なぜならば、犬のお世話や散歩や食事の用意、トイレの片付け、歯磨き、ブラッシング、定期的なシャンプー、健康診断など、上げればキリがないほどあるからです。
犬を1頭飼うだけでも多くの労力や気力が必要となるため、現在、体力や気力が足りていないという方は、まずご自身の体力や気力を回復させるところから始めましょう。
これから犬を飼う人必見!飼い主適正チェック項目
上記の「犬を飼う資格がない人の特徴」に当てはまっていない、もしくは改善できるという方は、さらに以下の「犬の飼い主適正チェック」を確認してみましょう。
- 犬に自分の生活スタイルを合わせられる
- 犬の体調不良にも柔軟な対応ができる
- 犬の飼育に係る金銭的余裕がある
- 体力的にも気力的にも余裕がある
- しつけを最後までやり遂げる責任感がある
- 犬を理解するための努力を怠らない
- 犬の気持ちに寄り添った愛情の注ぎ方ができる
- どのような環境でも愛犬を見捨てない覚悟がある
いかがでしょう。どのような大変な状況に陥っても愛犬を愛し、誠心誠意最期までお世話することができますか。子犬期は元気の良かった犬も、シニア期に入れば介護が始まることを忘れてはいけません。
何より自分の現在の生活スタイルを大きく変えて、愛犬を優先した生活が送れるかどうかが重要なポイントです。あらためて自分は犬を迎えるにふさわしい飼い主か考えてみましょう。
まとめ
犬を家族として迎えるということは、その犬の一生を背負うということです。とても責任重大ですし、さまざまな困難がのしかかることを覚悟した上で、自分だけのパートナーとなってくれる愛犬を迎え入れてあげてくださいね。
■関連記事
・愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
・『生後2ヶ月の赤ちゃん双子犬』がぬいぐるみ過ぎる…微笑ましい光景に5万9000人が悶絶「絵本から飛び出してきたみたい」と絶賛の声
・犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
・犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
・犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!