犬が『褒めてほしいです』と伝えている5つのサイン
わんこたちは「できた!」「飼い主さんが喜んでくれるかな?」と思った時、「褒めてほしいなぁ」とアピールしていることがあるのです!ここでは、犬が飼い主に「褒めてほしいです」と伝えているサインを紹介します。
1.飼い主の目の前でじっと見つめてくる
愛犬が何かをやり遂げた後、じっと飼い主の顔を見つめてくることはありませんか。これは「褒めてくれないの?」「いつ褒めてくれるの?」と訴えているサインです。
褒められることをしたのに一向に褒めてくれない飼い主に疑問を感じていたり、いつ褒めてくれるのだろうと期待している時に見せる行動です。
2.飼い主の手や顔をペロペロ舐める
飼い主の手や顔を舐める行動は、犬にとって愛情表現の1つです。しかし、褒められたい時にも顔や手をペロペロと舐めて「褒めて」とアピールすることがあります。
上手くコマンド指示に従えた時など、目の前にいる飼い主の手や顔をペロペロすることがあるので、その際はきちんと褒めてあげましょう。
3.前足や顎を飼い主の膝の上に乗せる
犬が「できた」と思った後に飼い主がなかなか褒めてくれないと、飼い主の膝や腕に前足や顎を乗せることで「褒めてよ〜」とアピールしてくるわんこもいます。
じっとこちらを上目遣いで見てくる様子は、どこか甘えているようにも見えて可愛らしいです。早速「すごかったね!」「いい子だね」と褒めてあげましょう。
4.目の前で再び褒められる行動を見せる
素直で真っ直ぐな性格の愛らしいわんこたちの中には、褒められない状況に頭を捻り、再び飼い主の目の前で褒められるような行動を見せる子もいます。
もう一度、同じ行動をすることで「今度こそ褒めてもらえるだろう」と考えて行動を起こしているのでしょう。あまりに誠実で頑張り屋さんな彼らをたくさん褒めてあげてくださいね!
5.飼い主の足下をウロウロと歩き回る
褒めてもらえるはずなのになかなか褒めてもらえず、そのまま飼い主が立ち上がって移動し始めてしまった場合、「ご褒美は?」「褒めてくれないの?」と飼い主の足下をウロウロとついて回る犬も多くいます。
「どうしていつも以上に執拗について回っているのだろう」と不思議に思ったら、その前の愛犬とのやりとりを思い返してみましょう。
犬の「褒めて」に飼い主がすべきスキンシップや対処法
犬の「褒めてほしいです」というアピールには、犬たちが「褒めてもらえた」と実感できるようなわかりやすい褒め方を意識することが大切です。
犬は飼い主の声のトーンや表情を見て、飼い主の感情を判断しています。そのため、いつもより少し高めのトーンや笑顔を意識して、「すごいね!」「いい子だね!」と褒めてあげると伝わりやすいでしょう。
また、おやつをご褒美として与えることで、より達成感や充実感を得ることができます。しかし与えすぎてしまうと、ご褒美としておやつを貰えることが当たり前となってしまうので、1日1〜2回にとどめてください。
そして、もしも愛犬がダメな行為を「褒めてもらえる」と勘違いしていた場合は、反応せずに黙々とその場を片づけたり、一旦無言で愛犬から離れましょう。
「どうして褒めてもらえないのだろう」「なぜ構ってもらえないのだろう」と考えさせることで、根本的に「これはいけないことなんだ」と学ばせるきっかけとなります。
まとめ
いかがでしたか。犬はさまざまな可愛らしい方法で「褒めてほしいです」とアピールしてきます。褒めるべき時はわかりやすく愛情を注ぎながら褒めてあげましょう。また、褒める機会を日常的にたくさん作ることで愛犬との絆が深まり、愛犬の自信や幸福度にもつながります。
■関連記事
・犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
・犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
・小型犬は散歩に行かなくてもいいの?
・犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
・犬の肛門腺絞りとは?絞らないとどうなる?