starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

皮膚が荒れやすい犬種4選 その理由とかかりやすい皮膚病、日頃からすべき予防対策とは?


なぜ?皮膚トラブルを起こしやすい犬種

フレンチブルドッグ

1.フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグに限らず、いわゆる「鼻ぺちゃ」「ブサカワ」な短頭種のわんこは皮膚トラブルを抱えやすい犬種です。

その原因であるのがズバリ皮膚のたるみ。鼻ぺちゃゆえに、たるんだ皮膚の重なり部分に汚れや皮脂が溜まってしまい、皮膚炎を引き起こしてしまうのです。

2.柴犬

日本で圧倒的な人気を誇る柴犬ですが、アトピー性皮膚炎を引き起こしやすいことで知られています。これは遺伝的に皮膚が弱いからと考えられています。

アトピー性皮膚炎はとにかく痒いのが特徴ですが、確定診断には他の原因による痒みの可能性を排除する必要性があるために時間がかかるうえ、一度発症するとほぼ生涯に渡って付き合っていかなければならない病気です。

3.ゴールデン・レトリバー

ゴールデン・レトリバーも柴犬と同様、遺伝的に皮膚炎のリスクが高い犬種です。特に多いものとして、アトピー性皮膚炎の他に膿皮症が挙げられます。

膿皮症とは、皮膚の常在菌であるブドウ球菌の増殖です。ブドウ球菌は高温多湿の環境下で増殖しやすいと言われており、夏の期間には特に要注意な疾患です。

4.シーズー

シーズーは原産地である中国・チベットの乾燥した気候に耐えるため、皮脂を分泌しやすい皮膚構造に進化しました。現代日本ではその進化が逆に仇となり、皮脂を分泌しやすいがゆえに脂漏性皮膚炎に悩まされることが多くなっています。

脂漏性皮膚炎とは「脂漏性」という名の通り、被毛がベタついて湿ったような状態になってしまったり、フケが出たり、悪臭がするのが特徴です。

皮膚病を防ぐためのケア

ブラッシングされる犬

1.こまめなブラッシング

皮膚を健康に保つために欠かせないのがブラッシングです。ブラッシングを怠ると、抜け毛や余計な被毛が放置されて風通しが悪くなり、皮膚の衛生状態が悪化します。こまめなブラッシングで皮膚にしっかり風を通すことがまずは大切です。

2.皮膚の汚れを拭き取る

皮膚に汚れや垢が蓄積することも皮膚炎の原因になります。特に肌が弛んでいる部分やシワの部分は、肌をめくったりシワに沿ったりしながらキレイに汚れを拭き取ってあげましょう。

3.適度なシャンプー

皮膚をきれいにすると言ってまず思いつくのはシャンプーですよね。その通りで、定期的なシャンプーは健康のために欠かすことができません。ですが注意したいのはシャンプーの「しすぎ」です。

「うちの子は皮膚病になりやすいから」と過敏になってシャンプーをしすぎてしまうと、皮膚をバリアしてくれている菌まで排除する結果になってしまい、逆に皮膚炎のリスクを高めてしまいます。犬種にもよりますが、シャンプーは月に1〜2回が限度と心得ましょう。

4.お掃除

わんこ自体をきれいにするだけでなく、わんこが暮らしている環境をきれいに保つのもとても大切です。アトピー性皮膚炎も脂漏性皮膚炎も、発症の原因はダニや花粉などのアレルギーがきっかけであることが少なくないからです。

アレルギー物質を取り除くためにも、愛犬のベッドやハウス内はこまめに洗濯したり掃除したりしましょう。

まとめ

体を掻く犬

いかがでしたでしょうか?皮膚炎になると肌や被毛がボロボロになってしまい見た目が可哀想なのはもちろんですが、愛犬本人にとっても強烈な痒みが強いストレスとなって辛いものです。

遺伝的な性質も関わるため全ての皮膚炎を防ぐことはなかなか難しいかもしれませんが、リスクを少しでも下げるために日頃からできることはしてあげたいですね。


■関連記事
知ってた?愛犬が飼い主を舐めるとき、場所によって意味が異なる!
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
犬がクーンと鳴く時の心理とは?
犬が玄関から離れないときの心理
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.