寝方でわかる愛犬の性格
睡眠中の姿勢は無意識に取るものであるため、犬の寝方にはその心理状態や本来の性格が表れやすいと考えられています。以下では、寝方でわかる愛犬の性格をご紹介します。愛犬がよくしている寝方を思い浮かべて性格診断をしてみましょう。
1.うつぶせ
全ての足裏を床につけているうつぶせ寝は、危険を察知したらすぐに起き上がれる体勢です。また急所であるお腹を隠しつつ、床につけている顎から伝わる振動をキャッチしています。
うつぶせで寝ている犬はリラックスして寝ているように見えるかもしれませんが、実はリラックス度は低く警戒度が高めなのです。眠りも浅いことが多いです。
うつ伏せで寝ることが多い犬は、ウトウトしながらも何かあった場合に備えていることから、警戒心の強いしっかり者と言えるでしょう。
2.前後の足を伸ばしたうつぶせ
うつぶせであっても四肢を伸ばし、空を飛ぶスーパーマンのように寝ている場合は、足裏を全て床につけたうつぶせほどはすぐに起き上がれません。そのため、リラックス度は高めと考えられます。
そして犬がスーパーマンのような寝方をするのは、「目が覚めたらすぐに遊びたい」という気持ちの表れとも言われています。
常に元気いっぱいでエネルギッシュな性格の犬は、スーパーマン寝をすることが多いようです。
3.丸まる
犬が体を丸めて寝ているときは、寒くてそのような寝方をしている可能性があります。ドーナツのように丸まって体温を逃さないようにしているのです。
また、丸まった寝方は急所であるお腹を守る姿勢であるため、寒くないのにこの寝方をしている場合は、少し警戒心や不安があるのかもしれません。
丸まって寝るのを好む犬の性格は、穏やかで優しいことが多いと言われています。
4.横向き
四肢を投げ出して横向きに寝るのは、犬にとってとても楽な寝方です。急所のお腹を隠していない上にすぐに起き上がれる体勢ではないことから、かなりリラックスしている状態と言えます。そして、この寝方をしているときの熟睡度は高いです。
横向きで寝る犬は楽天的な一方で、飼い主には忠実である傾向があるのだとか。
5.仰向け
犬の仰向け寝は『へそ天』と呼ばれています。へそ天で寝ているときの犬は、急所であるお腹を堂々とさらしているわけですから、警戒心のカケラもありません。リラックス度も熟睡度もMAXです。
こんな無防備な姿で眠れるのは、寝ている環境や飼い主に安心しきっているからこそと言えます。
へそ天で寝る犬は、マイペースで天真爛漫な性格であることが多いとされています。
愛犬が白目をむいて寝るのはどうして?
横向きや仰向けで寝ているときに見られることが多いのですが、犬は白目をむいて寝ることがあります。白目をむいて寝ている愛犬を見て、驚いたり心配になったりする飼い主は少なくないでしょう。
でも安心してください。犬が白目をむいて寝るのは、熟睡している証拠です。ぐっすりと眠っていて全身が脱力状態になっているために、白目をむいてしまうのです。白目をむきながら舌を出していることもあります。
愛犬が白目をむいて寝ているときは「熟睡しているんだな」と思って、そっと寝かせておいてあげましょう。
まとめ
今回は、寝方でわかる愛犬の性格を5つご紹介しました。ご紹介した性格診断が当たっていないこともあるかと思いますが、寝方には愛犬の心理状態が表れています。愛犬の寝方をチェックすることで、リラックスして眠れているかなど、愛犬の気持ちを知ることができます。
寝ている愛犬の顔をふと見ると、白目をむいていることがあるかもしれませんが、基本的に心配はいりません。完全にリラックスして熟睡している状態なので、騒いだり触ったりして起こさないように注意しましょう。
■関連記事
・犬がトイレを失敗してしまう理由5選!改善するための対策まで解説
・「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
・犬が亡くなった後にするべき6つのこと
・『短命な犬種』3選!長生きしない犬の共通点とは?
・犬がしっぽを振りながら吠えてくる心理3選!喜んでるの?それとも怒ってる?