YouTubeチャンネル「もっちゃんねる/motchannel」に投稿されたのは、ポメラニアン・モチちゃんが自分のお名前を理解しているかどうかを検証した動画です。動画は3.9万回再生を突破し、「めっちゃ賢いですね!」「お利口さん!」といった絶賛の声が寄せられています。
わんこが自分のお名前を理解しているか検証
モチちゃん、お名前がわかるかな?
モチちゃんはモチモチ&ふわふわのボディーと、ペロッと舌を出したお顔が可愛い女の子。しかし可愛いだけでなく、賢さも魅力のひとつです。飼い主さんは、モチちゃんが自分のお名前を理解しているのかどうかを検証するべく、色々な呼び方をしてモチちゃんの反応を確かめてみることに。
『モチ』と呼ぶと…
モチちゃんが来ました!
「呼んだ~?」
まずは『モチ』と正しいお名前で呼んでみます。すると奥の部屋で寛いでいたモチちゃんが、トコトコ歩いて登場!「呼んだ~?」とドアの隙間からモフッとお顔を覗かせて、飼い主さんの様子を窺う姿が可愛らしいです。
あだ名や本名に似た名前への反応は?
『もっちゃん』と呼ぶと…
ドアの外まで来てくれました!
あだ名で呼ばれて嬉しそう♪
続いて『もっちゃん』とあだ名で呼んでみると、モチちゃんは『モチ』と呼ばれた時よりもウキウキした様子で登場し、ドアの外にまで出てきてくれたといいます。「もっちゃんって呼んだ時の食いつきが凄かったので、もっちゃんがお気に入りのご様子」というコメントも。
『ポチ』だと無反応…
その後は『モチ』と響きが似ているお名前や、同じ文字を使っているお名前で呼んでみることに。『ポチ』『モナカ』『ハチ』という3つのお名前で試したところ、飼い主さんが何度呼んでもモチちゃんは無反応だったとか。どうやらモチちゃんは、『モチ』こそが自分のお名前であることをバッチリ理解しているようです!
食いしん坊が反応しちゃう言葉といえば…
『おやつよー』と聞いて颯爽と登場!
「あれ?おやつは??」
最後に試したのは、お名前には関係ない『おやつよー』という言葉。おやつと言えば来てくれるだろうという飼い主さんの期待を裏切らず、モチちゃんは笑顔でやって来たとのこと!そして「あれ?おやつは??」とキョトン顔…。こうしてモチちゃんの賢さはもちろん、『おやつ』と聞くとつい反応してしまう食いしん坊であることも証明されたのでした(笑)
この投稿には「ちゃんと言葉を理解してるモチちゃん賢い!」「登場の仕方が可愛い」「名前呼んだら来てくれるのは可愛いですねぇ」「おやつを理解してるwえらいw」といったコメントが寄せられています。
YouTubeチャンネル「もっちゃんねる/motchannel」には、モチちゃんの日常の動画が投稿されています。モチちゃんの魅力をもっと堪能したい方は、ぜひチェックしてくださいね。
写真・動画提供:YouTubeチャンネル「もっちゃんねる/motchannel」さま
執筆:森下咲
編集:わんちゃんホンポ編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。
■関連記事
・家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
・犬が『信用していない人』にする行動4選
・やりすぎ…?愛犬が嫌がってるかもしれない4つの親バカ行為
・ちょっとまって!愛犬を抱っこしない方がいい2つの瞬間
・犬が鼻先をつけてくるときの心理