starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

老犬に絶対NGな『散歩の仕方』5選 病気やケガをする可能性も…安全な散歩方法とは?


老犬に絶対NGな散歩の仕方は?

散歩中の老犬

愛犬が『老犬』と呼ばれる年齢になると「散歩はやめたほうがいいのでは?」と考える飼い主は少なくないでしょう。

しかし散歩をやめてしまうと肥満や筋力低下、脳の刺激不足などによって、病気のリスクが高くなったり老化を早める原因になったりします。そのため、老犬になっても散歩はできる限り継続していくことが大切です。

とはいえ、老犬の散歩にはいろいろと注意すべきことがあり、間違った散歩の仕方をしてしまうと病気やケガをする可能性もあります。

では、具体的にどのような散歩の仕方が老犬にはNGなのでしょうか?以下から、老犬に絶対NGな散歩の仕方をご紹介します。

1.若い頃と同じ散歩量を歩く

獣医師から安静の指示が出ていないのであれば老犬も散歩をするべきですが、その量に注意が必要です。老犬になると体力が低下したり体の機能が衰えたりするため、若い頃と同じ距離を歩かせると、体に負担がかかる可能性があります。

散歩量は犬の年齢や犬種、健康状態、体力などに合わせて調整が必要です。散歩から帰るとすぐに寝てしまうようなら、散歩量が多いと考えられます。その場合は、歩く距離を短くしたほうがいいでしょう。

2.坂道や階段の多い散歩コースを歩く

坂道や階段の多い散歩コースは、筋力や関節が衰えている老犬には歩きにくく、負担となります。特に関節に大きな負担がかかるため、老犬が長期間このようなコースを歩き続けると、関節炎を引き起こすかもしれません。

また老犬は坂道や階段において歩行が不安定になりやすく、転倒してケガや骨折をするリスクがあります。老犬の散歩では、平坦な道が多いコースを選ぶようにしましょう。

3.いきなり散歩させる

老犬は成犬の頃と比べて寝ている時間が多くなり運動量が減るため、体が凝り固まりがちです。体が硬くなっている状態でいきなり散歩をすると、筋肉や関節に負担をかける可能性があります。

また急な運動は心臓にも負担がかかります。老犬の散歩は、体が十分に準備された状態で始めることが大事です。

4.気温や天候を気にしない

老犬の散歩において、気温や天候を気にしないのはNGです。犬はもともと体温調節が苦手ですが、老犬になるとさらに苦手になり、暑さや寒さに弱くなります。

そのため夏は暑さで熱中症や脱水症状になりやすく、冬は寒さで体調を崩しやすいです。また雨や雪、風が強い日の散歩は、滑りやすい路面や強風で老犬が転倒する可能性があり危険です。

老犬の散歩は気温や天候を十分に考慮して対策をし、場合によっては散歩を中止にする必要があります。

5.急に方向転換する

老犬の散歩中は、急な方向転換は避けるべきです。老犬は筋肉や関節の柔軟性が低下しているため、急な動きによって筋肉や関節に負担がかかる可能性があります。また急な動きでバランスを崩し、転倒する危険もあります。

老犬が転倒によってケガや骨折をした場合、回復まで時間がかかることが多く、生活の質を下げる原因となります。

老犬の安全な散歩方法は?

散歩の途中で休憩するボストンテリア

上記では老犬に絶対NGな散歩の仕方をご紹介しましたが、老犬の散歩を安全に行うにはどのようにしたらいいのでしょうか?ここからは、老犬の安全な散歩方法をご紹介します。

1.今の犬の状態に合った散歩量やコースを選ぶ

一口に老犬と言っても、健康状態や老化具合はそれぞれ違います。そのため老犬の散歩を安全に行うためには、その犬の今の状態に合った散歩量やコースを選択することが大切です。

老犬の体力や筋力が明らかに衰えている場合は散歩の距離を短くし、歩きやすい平坦な道を選ぶ必要があります。自力での歩行が困難な場合はカートや抱っこで公園まで行き、そこで歩行補助ハーネスを使って少し歩かせるといった方法があります。

もし老犬でも元気に歩けるのなら散歩の距離は短めにしつつ、衰えやすい後ろ足を強化するために坂道や階段を多少歩かせてもいいでしょう。

2.散歩前にウォーミングアップをする

急な運動は老犬の体に負担をかけるため、散歩の前にウォーミングアップをするのがおすすめです。マッサージやストレッチをしたり、室内や庭を少し歩かせたりしてから散歩へ行くようにしましょう。

ストレッチは犬を飼い主の膝の上に乗せ、犬の肘や膝をそっと押すようにして伸ばしてあげるといいでしょう。もし犬の足腰などに疾患がある場合は、獣医師に相談してから行うようにしてください。

3.暑さ対策や寒さ対策を万全にする

体温調節が苦手な老犬の散歩では、季節に合わせた暑さ対策や寒さ対策を万全にすることも大切です。

暑い季節は比較的涼しい早朝や日没後に散歩へ行くようにし、散歩中はこまめに水分補給をして、熱中症や脱水症状を予防しましょう。

早朝や夜間でも蒸し暑く熱中症のリスクが高そうなときは、思い切って散歩を中止にし、涼しい室内で遊んで体を動かすことをおすすめします。

寒い季節は比較的暖かい日中に散歩へ行く、犬用の防寒着を着せるといった対策をしましょう。

4.犬のペースに合わせて歩く

老犬になると歩行のペースが遅くなるため、飼い主は急いで引っ張ったりせず、犬のペースに合わせて散歩するようにしましょう。また急な方向転換を避け、関節などへの負担や転倒のリスクを低減させることも大事です。

さらに、老犬は疲れやすい傾向があるため適度に休憩を挟むなどして、無理のない散歩を心がけましょう。

まとめ

散歩中のビーグル

散歩は運動不足やストレス解消になるだけでなく、筋肉の維持、脳の活性化、血行促進といったメリットを享受できるため、老犬になっても散歩は必要です。

ただし、老犬の散歩において以下のような散歩の仕方は、体に負担をかけたり病気やケガのリスクを高めたりするため絶対NGです。

  • 若い頃と同じ散歩量を歩く
  • 坂道や階段の多い散歩コースを歩く
  • いきなり散歩させる
  • 気温や天候を気にしない
  • 急に方向転換する

そして、老犬と安全に散歩するためには以下のポイントが重要です。

  • 今の犬の状態に合った散歩量や散歩コースを選ぶ
  • 散歩前にウォーミングアップをする
  • 暑さ対策や寒さ対策を万全にする
  • 犬のペースに合わせて歩く

愛犬が老犬になったら絶対NGな散歩の仕方は避け、安全な方法で愛犬との散歩を楽しみましょう。


■関連記事
犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
犬が飼い主に飛びついてくるときの4つの気持ち
犬の寿命について 大切な家族の一生
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.