starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「あの頃のTwitter」の空気感を再現 オマージュサイト「ヒウィッヒヒー」爆誕


2006年に誕生したTwitterの雰囲気を再現したオマージュサイト「ヒウィッヒヒー」が登場しました。このサイトは、140文字以内の短文投稿や☆(ふぁぼ)機能、タイムライン機能などを備えた簡易的な匿名掲示板です。利用者登録が不要で、スマホやPCからアクセス可能です。サイト名の「ヒウィッヒヒー」は、歌手の広瀬香美さんがTwitterロゴを「ヒウィッヒヒー」と読んだことに由来します。このサービスは匿名SNS「Tters(ッターズ)」内で提供され、今後の機能拡充も期待されています。

「あの頃のTwitter」の空気感を再現 オマージュサイト「ヒウィッヒヒー」爆誕

 2006年に誕生し、2008年に日本語版が登場したTwitter。当時の雰囲気や空気感を忠実に再現したオマージュサイト「ヒウィッヒヒー」が、3月10日に公開されました。

 ヒウィッヒヒーにアクセスすると、そこに広がるのは懐かしのツイッター風画面。140文字以内の短文投稿が可能で、他社の投稿に対し☆(ふぁぼ)を付けたり、タイムライン機能が備わっていたりという、簡易的な匿名掲示板サイトとなっているようです。

「ヒウィッヒヒー」PC版

 利用のためのユーザー登録は不要で、アクセスした瞬間から書き込み可能。スマホやPCから閲覧でき、日常の何気ない出来事を、ただつぶやくだけで楽しかったあの頃の空気感を、確かに感じられる仕上がりとなっています。

スマホからアクセスしたヒウィッヒヒー

 ちなみに、サイト名の「ヒウィッヒヒー」とは、歌手の広瀬香美さんが2009年に「Twitter」の文字ロゴが、「ヒウィッヒヒー」に見えた、とつぶやいたことに由来しています。文調から伝わる異常にハイテンションな様子も、実にあの頃らしいと言えるかもしれません。

 本サービスは匿名SNS「Tters(ッターズ)」内で提供されているもの。今のところは先述のような機能のみとなっていますが、早くも多くの利用者のつぶやきでにぎわっています。今後のサービスの拡大にも期待です。

https://twitter.com/tters_jp/status/1898986229581914268

<参考・引用>
Tters(ッターズ)公式(@tters_jp
ヒウィッヒヒー

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025031106.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.