starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

裁判所には時代錯誤な「儀式」が多すぎる件 弁護士がブチギレた5選


弁護士 林 孝匡

 「ムズイ法律を、おもしろく」がモットー。コンテンツ作成が専門の弁護士、林孝匡です。

 リモートワークが定着し、ペーパーレスへ突入してるこのご時世、裁判所では時代錯誤な「儀式」が行われています。そこで本稿では、私が「裁判所さんよぉ~、時代錯誤すぎるだろ!」と感じた、「裁判所にブチギレた5選」をお届けします。

■ 令和の日程調整が「FAX(ファクシミリ)」

 まず、日程調整がオワっています。やりかたが完全に昭和式で止まっているんです。50歩譲っても平成半ば止まり。

 日程調整の申請については、「いまどきFAX(クソデカボイス)」で送られてくる用紙に○をつけて返信する方式です。

↓ こんな感じで日時がズラズラと記載されていて、○をつけて戻します。

---------------
      記
●月●日 13:30 14:30 15:30
■月■日 10:00 11:00 12:00
  (※法廷は○○です。)
---------------

 もちろんこちらからも、「ふぁくしみり」での返信が求められます。

 FAXはインターネットよりもセキュリティー性が高いとされています。が、時は「令和」。「ペーパーレス」も叫ばれる昨今、日程調整くらいはそろそろインターネットを活用しても良いんじゃ無いかと!!

 せめてメールでも!と期待したいところですが、今は裁判所にメールなどない……そう思い込むしかありません。

事務連絡(ファクシミリ用)

■ 念押しがハンパない

 日程調整の申請がすむと、このあと裁判所からTELがかかってきます。

裁判所「●月●日●時でよろしいでしょうか?」
私「はい、大丈夫です」
裁判所「では〈●月●日●時でOK〉との書面を“ファックス”して下さい」

 し○くぞ!いまOKっつっただろうが!と言いたいところですが、怒りがお役所に通じるわけもなく……。毎回、泣く泣く書面を用意し、送信しています。ピーガーーーー!!!

期日調書

■ 1回目の裁判

 こうしたスピード感のないやりとりを経て、ついに裁判へと突入です。

 法廷では、荘厳な空気が流れています。独特な緊張感です。

 裁判官が入ってきました。弁護士としても、身が引き締まります。そんな張り詰めた空気の中、1回目の裁判では次のやりとりが行われます。

裁判官「訴状の通りでよろしいでしょうか」
私「はい」
裁判官「それでは次回期日を決めましょう!」

 理解できますでしょうか?理解できないですよね。1回目の裁判は、これで終了なんです。これで「顔合わせで終了」です。

 何のために裁判所に来たんやーーー!訴状に書いてるから、訴状の通りでよろしいよーーー!このためだけに、大阪の事務所から島根まで行ったことがあります。車窓から海を眺めながら泣いてましたよ。

 こんな意味不明の儀式が、今日も1000個以上の裁判所で行われています。

訴状

■ 証人尋問のとき

 やっとドラマでよく見る場面に突入です。「異議あり!」みたいなヤツです。
 
 私がiPadを証人に見せ「この契約書に見覚えはありますよね」と言おうとした、その時!
 
裁判官が「iPadはダメです。紙を見せて下さい」
私「なぜですか?」
裁判官「なぜって、うーん、規則にないので」
相手の弁護士「そうだ!そうだ!」
 
 このデジタル時代に「iPadはダメです。紙を見せて下さい」とは、「ウォシュレットはダメです。紙で拭いて下さい」みたいな話。お前ら一生、紙でケツふいとけ!!……といいたいところを、ここでもぐっとこらえてます。

証人尋問のとき

■ 判決に近づいたとき

 証人尋問が終わると、判決へ進みます。裁判所からTELあり。

裁判所「裁判官が判決を書くのに、林弁護士の書面を写したいとのことです」
私「了解です。書面をメールで送りますね」
裁判所「え?メールは使えません。差し支えなければ、CD-ROMを裁判所まで持参して下さい」
 
 差し支えだらけや!わしゃ飛脚か!

 ウソでしょ!と思いますよね。ホンマなんです。1000か所以上の裁判所で、今日もこんなナゾの儀式が行われているんです。

 ようやく、IT化しようと動き始めましたが、司法なのでカタツムリの歩みです。また進展があったらお届けします。なお、今後記事内で紹介してほしい法律のあれこれ「こんなこと解説してくれや!」があれば、HP「https://hayashi-jurist.jp」にポストお願いします。

(弁護士・林孝匡)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.