starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ガーン…猫が『なでた場所をすぐなめる』のはなぜ?考えられる4つの理由


猫がなでたあと体をなめる行動にはいくつかの理由があります。まず、毛並みを整えるためです。猫は綺麗好きで、逆立った毛や付着したゴミを、その行動で元に戻します。また、野生時代の習性から、自分の匂いを消して敵に見つからないようにするためともいわれています。さらに、なでられた場所をなめるのは飼い主との匂い交換を通じて絆を深めるコミュニケーション手段です。猫はこれによって、自分の居場所を再確認します。しかし、信頼がない場合や嫌な匂いがした際には、匂いを消して安心するためにこの行動をとることもあります。また、毛づくろいはリラックス効果もあり、快適さを追求する猫にとって重要な習慣の一つです。猫にとって、これらの行動は子猫時代の名残もあることが背景にあります。

1.毛並みを整えるため

毛づくろいをする子猫

飼い主さんがなでたあと、毛並みが逆立ってしまったり、ゴミが付いたりすることがあります。綺麗好きな猫にとって、被毛が乱れるのは耐え難いこと。乱れたまま放置すると、皮膚のバリアが正常に働かなくなることもあります。つまり、毛づくろいをして、毛並みを元に戻しているといえるでしょう。

そもそも猫は、起きている時間の3分の1を毛づくろいにあてているといわれます。これは野生時代の習性で、体のニオイを消して敵に見つからないようにしているのだとか。その他に、血行促進やマッサージ効果のために毛づくろいするという説もあります。

なでている間に喜んでいるようなら、直後に毛づくろいを始めたからといって触られることを嫌がっているわけではありません。「綺麗好きなんだね」と温かい目で見守ってあげましょう。

2.コミュニケーションのため

毛づくろいする猫

なでられた場所をなめるのは、コミュニケーションを取ろうとしている可能性もあります。この場合のコミュニケーションとは、飼い主さんと自分のニオイを混ぜることです。なでられた場所をすぐになめることによって、猫同士で行うような「グルーミング」をしていることになります。

猫にとってのグルーミングは、飼い主さんがなでたときから始まっています。愛情あふれる「ナデナデ」を受けた猫は、その行為をグルーミングとみなします。ニオイを混ぜて自分の居場所を再確認することで、飼い主さんとの絆を深めているともいえるでしょう。

これは、猫が飼い主さんのことを大好きだからこそのコミュニケーションといえます。たっぷり甘えさせてあげると、信頼もさらに深まるかもしれません。

3.ニオイを消すため

怒り顔で毛づくろいする猫

飼い主さんと猫の信頼関係が良好でない場合、ニオイを消すためにペロペロなめることがあります。前述の通り、猫は非常に綺麗好きな動物です。嫌いな人のニオイを体に付けたままにするのは我慢なりません。

なでられた場所をなめてニオイを消す行為は、お客さんや知らない人になでられたときにもたびたび見られます。心地の悪いニオイを、自分のニオイで上書きして不安を拭っているのでしょう。

なお、そもそもなでられることが苦手な猫もいます。この場合は、相手が誰であってもペロペロなめて刺激を和らげようとします。あまりにも長時間なでた場合や、触られたくない場所をなでた場合も同様です。猫がうんざりした顔をしていたら、なでる手を止めることをおすすめします。

4.リラックスするため

毛づくろいする2匹の猫

猫が日向ぼっこをしながら自分の体をペロペロなめているのを見たことがないでしょうか。これは、気持ちのいい環境で毛づくろいをすることで、自分自身をリラックスさせていると考えられています。

飼い主さんがなでたあとの猫の行動にも、同じことがいえます。つまり、なでられたことでリラックスしたため、さらにリラックスするためにペロペロなめているのです。自分の機嫌を取るのが得意な猫ならではの行動といえるかもしれませんね。

なでてもらって嬉しくなり、ついつい自分自身でもペロペロしてしまい、ゴロンと仰向けになってお昼寝…。猫にとって至福の時間なのかもしれません。

まとめ

なでられる猫

猫が自分の体をペロペロなめる行為は、子猫時代の名残です。母猫は子猫をなめることで、汚れを取ったり、スキンシップを図ったりします。成長してからも、母猫になめられて安心したときの記憶が残っているのでしょう。

なでた場所をなめられるのは、人間からすると「嫌われてるのかな?」と感じてしまうもの。しかし猫は、嫌なことはハッキリと拒否する性質を持っています。引っ掻いたり「シャー」と鳴いたりしないのであれば、なでられること自体を嫌がっているわけではありません。

これからも、たくさんなでて親睦を深めてくださいね。


■関連記事
ママのお腹の中にいる"大切な存在"に気づき始めた猫が…『行動の変化』が素敵すぎると134万再生「すでに優しいお兄ちゃん」「感動した」
『ごはんの時間まだだよ?…』どうしても早く食べたい猫→机の前で待機する姿が可愛すぎると28万再生「表情が真剣だね」「可愛すぎて泣きそう」
猫に『撫でるフリ』してみた結果…我慢できずに見せた『破壊力半端ないリアクション』が67万再生「可愛すぎて笑った」「自然に声がでた」
『呼んだら来てくれる子猫』→1年後になると……反則的に可愛い『まさかの成長』が491万再生「犯罪級」「全く無視かと思いきや…」の声
『お家にやって来たときはガリガリだった保護猫→2年後になると……』感動のビフォーアフターが11万再生!「更に可愛くなった」「神々しい」
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.