starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

愛猫が『ブラッシングを嫌がる』のはなぜ?4つの理由と、慣らすための方法


猫のブラッシングは飼い主との重要なコミュニケーションツールですが、猫は過剰な接触を嫌うことがあります。ブラッシングの時間は1回5~10分以内を目安にし、猫の性格に応じて短縮することも大切です。また、痛みを感じないために適切な力加減で、猫の被毛に合ったブラシを選びましょう。特に長毛種や換毛期にはこまめなケアが必要です。猫の敏感な部分を避け、触られたくない部位には注意が必要です。ブラッシング嫌いの原因は、痛みや苦手な部位に触れられること、人慣れしていないことが考えられます。まずは猫と飼い主の信頼関係を築き、優しく心地よいブラッシングを心がけましょう。リラックスしたタイミングを選び、少しでも猫が嫌がる様子を見せたら中断することが肝心です。

1.時間が長い

猫の手とペットブラシ

ブラッシングは猫にとって、飼い主さんとコミュニケーションでもあります。しかし、猫はもともと必要以上に構われることを嫌がる動物です。

よって、ブラッシングの所要時間が長いと、猫をイライラさせてしまうことがあるのです。猫にとって「かまいすぎ」と思われないように、1回のブラッシングは5分~10分以内にしましょう。

また性格によっては5分でも長いと感じる猫もいます。愛猫の様子では2~3回サッと撫でるだけとか、1分を上限にするなど調整してくださいね。

なお1回に行う時間が短くても、1日のなかで2回、3回と分けて行う方法もあります。短毛種の場合は週に3~4回でよくても、長毛種や換毛期は毎日のブラッシングはかかせませんので、小分けにして適度にブラッシングをするとよいですよ。

2.痛い経験をした

ブラシを見て警戒する猫

ブラッシングをされたときに、猫が痛がったり不快そうにしたことはありませんか?

人間も髪の毛をとかすときに、強引に引っ張られたり力が強かったりすると地肌が痛く不快に感じるものです。猫も同じで、ブラッシングの力加減やブラシの種類が被毛に合っていないと、痛くなります。

愛猫に痛い思いをさせないためには、まず常用するブラシの見直しからはじめましょう。

長毛種でからまりやすい毛質の猫は、目の細かいコーム系は痛がりますし、スリッカーブラシは毛玉がとれやすい反面、皮膚に傷をつけてしまうこともあります。

ちなみにブラッシング初心者の場合はラバータイプのブラシやミトンタイプのブラシが扱いやすいでしょう。

3.苦手な部分を触られるから

おしりをブラッシングされる猫

猫は自分がさわられたくない部位に敏感です。急所である「お腹」を嫌がる猫は多いですし、お尻を苦手とする猫も少なくありません。またしっぽはたくさんの神経が通る場所なので、ここもNG。猫にとって大切な場所はさわらないようにしましょう。

もしブラッシングで愛猫を嫌らせてしまったら、その時点で愛猫はブラッシングを嫌いなものと認識します。ひどいときは、ブラッシングを出した時点で逃げてしまったり噛みついて攻撃してきたりするのです。

その場合は、しばらくブラシは見せず、再開するときは一度でも猫が嫌がった部位に触れることは避けましょう。心地よいと思ってもらえるところを慎重に探して、丁寧に手短にブラッシングしてみてくださいね。

4.飼い主さんに慣れていない

ペットブラシを睨む猫

まだ自宅にお迎えして間もない猫や、もともと人間が苦手な猫の場合は、ブラッシングはハードルが高いかもしれません。

まずはブラッシングよりも飼い主さんに慣れることが先決。ごはんやおやつを与えるなど日常的なお世話をしながら、少しずつスキンシップをしてみましょう。ブラシを使うのは、猫の方から近寄ってきたり甘えてきたりするようになってからがよさそうですよ。

ブラッシングに慣らすために

抱っこされながらブラッシングされる猫

ブラシに慣らすためには、先述したように飼い主さんとの心の距離が近いことが必須条件です。

それがクリアできたら、愛猫にあったブラシを選びますが、最初は「歯ブラシ」を使うのもおすすめ。眉間から額に上がっていくように歯ブラシで優しく撫でると、母猫にお世話してもらったときと似た感覚になるようです。

ブラッシングをするタイミングも大切です。おすすめは機嫌がよさそうなリラックス中。食事中や遊んでいるとき、緊張しているときなどは絶対にやめましょう。

ブラッシングは毛並みにそってやさしく行います。少しでも嫌がるようなら手をとめて、別のタイミングを探します。しっぽをパタパタさせたら要注意のサイン。すぐにブラッシングをやめましょう。

まとめ

気持ちよさそうにブラッシングを受ける猫

猫と暮らしていると抜け毛の悩みは尽きません。家の中が抜け毛だらけになり、掃除してもすぐに猫の毛がフワフワ……。衣類に猫の毛が付着するなど、飼い主さんとしても困ってしまうはずです。

でもイライラしてブラッシングをしてもけっして良いことはありません。猫のためにもなるべくゆったりとした気持ちで、接してみてくださいね。


■関連記事
猫が「アオーン」と鳴く時の気持ち
猫と大型犬がリードなしで初めて対面した結果…予想外の『やり取りの様子』が6万再生「つい笑ってしまった」「いいコンビになりそう」
赤ちゃんが大泣きしていたら、横にいた猫が…とんでもなく優しい『まさかの行動』が21万再生「可愛すぎるw」「あやしてるんだね」
『体調が悪い姉猫』が隣にやって来たら、妹が……予想外の光景に涙が止まらないと72万再生「愛おしすぎて号泣した」「素敵な関係」と感動の声
冷たい檻のなかで『期限を切られた命』…心を閉ざした猫の『46日間の軌跡』が34万再生「もう涙が止まらなかった」「ありがとう」
    Loading...
    アクセスランキング
    1. アント・インターナショナル、独自のAI FXモデルによるグローバル財務管理でバークレイズと提携

    2. Crazy Raccoon所属の対戦型格闘ゲームプレイヤー立川選手が、組み立て式セミオーダーアケコン『iO』の製品アンバサダーに就任

    3. 動的光散乱(DLS)分析の世界市場2025年、グローバル市場規模(ウェットタイプ、ドライタイプ)・分析レポートを発表

    4. 木南美々、「すっぴん巨乳はすきかい?」プライベート感が最高!Hカップバスト際立つビキニ姿公開

    5. 5月19日(月)21日(水)セミナー開催 住宅関連工事業者を対象にデコスドライ工法施工代理店を募集 脱炭素・省エネ義務化をビジネスチャンスに!選ばれる工事業者の成功戦略

    6. 光ファイバーロータリージョイント調査レポート:市場規模、シェア、動向、予測2025-2031「GlobalInfoResearch」

    7. 「おつけもの銀座若菜」から昆布〆の鯛と5種の野菜が織りなす「真鯛のミルフィーユ」5月9日より期間限定販売!

    8. 【DeNA】林琢真がサヨナラ打 カメラマン席に突っ込みながら捕球も 攻守で光り5割復帰貢献

    9. 岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声

    10. シャビ・アロンソ監督、レバークーゼン退任を発表 「将来を話す時ではない」来季去就は明言せず

    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.