starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『猫エイズキャリアの保護猫』にも幸せな猫生を!知っておいてほしい4つのこと


猫エイズは猫免疫不全ウイルス(FIV)によって引き起こされ、主に咬み傷から感染します。感染すると免疫力が低下し、後天性免疫不全症候群を発症する可能性があります。しかし、空気感染や接触感染はなく、人や犬など他の動物には感染しません。また、感染しても無症状の期間が長く、寿命を全うする猫も多いです。感染を防ぐためには、猫を屋外に出さず、感染猫と接触しないように注意することが重要です。同居猫がいる場合、隔離と消毒を徹底すれば共同生活も可能です。多くの猫エイズキャリアは引き取り手が見つかりにくいのが現状ですが、正しい知識を持つことで、彼らに家を提供できる機会も増えます。

︎猫エイズとは

喧嘩する猫

猫エイズは猫免疫不全ウイルスが原因で起こる世界中の猫で見られる感染症です。

主に、けんかの咬み傷などから猫免疫不全ウイルス(FIV)が体内に入りこむことで感染し、感染猫では何年もかかって免疫系の障害がおこり、最終的に後天性免疫不全症候群(通称猫エイズ)を発症します。

エイズキャリアの猫に噛まれ感染すると、約1~2ヵ月後に抗体検査結果が陽性になり、もし発症した場合感染の初期症状として、発熱、下痢、リンパ節の腫れなどがみられます。

感染してすぐのこの時期を急性期といい、1ヵ月から数ヵ月続くことがあります。

その後、無症状の時期が数年にわたって続き、この状態を「猫エイズキャリア」と言います。

数年すると全身のリンパ節が再度腫れ出し、口内炎を初めとした数々の慢性の病気(鼻炎、皮膚炎、腸炎など)がみられるようになります。

高齢になり、末期の状態である「エイズ期」に進行してしまった場合は、次第に痩せかたが激しくなり、貧血が進みます。

また、免疫力が低下することにより、悪性腫瘍や、通常は感染しない弱い病原体でも細菌感染を起こし、次第に治療にも反応しなくなります。

エイズ期に進行してしまうと、数ヵ月以内には亡くなってしまうことが多いです。

このウイルスに対する治療法は今のところなく、予防のためには猫を屋外に出さないことや、感染している猫に噛まれない様に工夫する必要があります。

︎お迎えする前に知っておきたいこと

人と犬と猫

1.空気感染や接触感染はしない

このウイルスは猫の血液や唾液から感染します。

よって、一番多い感染経路は屋外での猫同士のけんかなどによる咬み傷からの感染です。

言い方を変えると、このウイルス自体は感染猫に軽く触れたりするだけで感染することはなく、人がこのウイルスを飼い猫に運んで感染させてしまう可能性もありません。

2.猫以外の動物には感染しない

人にも「エイズ」という感染症が存在するため、猫エイズも人に感染するのではと不安になる方もいるかもしれません。

しかし、実際は猫のエイズと人のエイズは異なるため、猫から人に移ることはありません。

また、犬など他の動物種に移ることもないため、犬を飼っている家庭では感染が広がる心配をすることなく、猫エイズキャリアの猫を迎え、同じ空間で飼育することができます。

3.無症状のまま寿命を迎える猫も多い

猫エイズキャリアの猫を家族として迎える際に「あまり長生きできないのでは」と心配になる方も多いと思います。

確かに、感染していない猫に比べると多少のハンデはあるものの、猫免疫不全ウイルス感染症は無症状の期間が比較的長く、末期のエイズ期を迎えることなく寿命を全うする猫も多いのです。

実際、猫エイズキャリアの猫でも16歳、17歳まで生きることも珍しくありません。

ストレスを溜めない環境に配慮し、他の病気を早期発見するための健康診断を定期的に行うことで、猫エイズキャリアのハンデはかなり少なくすることができます。

4.隔離、消毒を行えば感染していない猫と同じ家で飼うことができる

近年、猫エイズについてかなりその全貌が明らかになってきており、猫エイズに感染している猫は、施設でも家庭でも、ほかの猫から隔離しなければならないという考えは廃れつつあります。

しかし、感染している猫が少しでも攻撃する可能性のある場合には、噛まれて感染する恐れがあるため、やはり同じ空間で飼育するのは避けるのが無難です。

特に、新しく迎える保護猫などが感染している場合には、普段おとなしい性格でも環境の変化から攻撃性がでる場合もあるため、隔離することをおすすめします。

部屋を隔離すれば、猫が逃げ出さない限り、感染が広がる可能性は限りなくゼロにすることができます。

また、隔離しているエイズキャリアの猫が使ったトイレや食器を洗って他の猫でも使い回しをする場合には、アルコールなどで消毒するとなおよいでしょう。

︎まとめ

撫でられる猫

保護施設において猫エイズキャリアの保護猫は引き取り手が見つかりにくいのが現状です。

しかし実際には無症状のまま長生きする猫も多く、人や犬には感染しません。

多くの保護猫に家族を見つけるためにも、過度に怖がらず正しい知識を身につけることが大切です。


■関連記事
帰宅すると『お迎え』してくれる猫→留守番の様子を隠し撮りしたら…『忠犬』みたいな姿が6.1万再生「可愛いな~」「待ち遠しかったんだね…」
『大鳴きしていた保護子猫』が家に来て3日目を迎えた結果…『予想外すぎる変化』に「本当に大物だ」「舞い降りた天使」と5万9000再生
壁によじ登るのが好きな子猫→1年後になると……微笑ましすぎる『上達した姿』が49万再生「歴戦の爪痕が」「たまらなくかわいい」の声
ママの両親が家に遊びに来たら、猫4匹の反応は……?まさかの『可愛すぎる光景』が16万再生「孫を構うおじいちゃんみたい」「乗ったww」
『毎回遅延する鉄道』→小型カメラで原因を探ったら『猫』が…ジオラマ喫茶の日常に爆笑!「神回」「3回フェイントかけて仕留めるの大好きw」
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.