「この小さな可愛い子はだれ?」お家にやって来た友人の赤ちゃんが気になり過ぎる猫さん。
匂いを嗅ぎ、泣いたら心配し、そわそわと目が離せない様子が記録された動画は、Instagramで32万回以上も再生され、8300件以上のいいね!が寄せられています!
「赤ちゃん」を初めて目にした猫
ある日突然、投稿主の「megumi」さんのお家に姿を現し、家族になった茶トラ猫の「チャチャ」くんは、今や家族みんなに愛されている大事な存在。ある日、そんなチャチャくんと家族が暮らすお家に、megumiさんの友人が赤ちゃんを連れてやって来ました。
megumiさんの子どもたちは、もう赤ちゃんと呼ぶような年齢ではありません。そのため、チャチャくんは、「赤ちゃん」という存在にこの日初めて対面することになったのです。
![何だか見慣れぬ小さな子がやって来た!](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/eda754da52b845dde99885119a787645.jpg)
何だか見慣れぬ小さな子がやって来た!
赤ちゃんを目にしたチャチャくんは、見慣れない小さな子に興味津々!すぐそばに近寄っては腕や顔の匂いをクンクン嗅いで、普段接しているmegumiさんの娘さんたちとはまったく違う存在が何なのかを確認しています。
うっかり赤ちゃんの手がポカッと顔に当たった時には、さすがにちょっとびっくりした様子。けれどもすぐに気を取り直し、「この小さな可愛い子はだれ?」と周りに尋ねているようでした。
![赤ちゃんの手が当たり「イテッ!」](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/ede7add2fbd57eb480bf4cc24c681f9d.jpg)
赤ちゃんの手が当たり「イテッ!」
![「今のパンチは何・・・?」とびっくり](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/872179e07a384c34bf74a452d9c20f7d.jpg)
「今のパンチは何・・・?」とびっくり
![「うーん、不思議ないきものだな・・・」](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/bb60a27816ac9b0bdf95a8553142a9f4.jpg)
「うーん、不思議ないきものだな・・・」
不思議な動きが気になっちゃう!
赤ちゃんが少し離れた場所に寝かされて、みんなでくつろいでいる間も、チャチャくんの視線は見慣れぬ赤ちゃんに向けられたまま。どうしても気になるようで、とうとうみんなの輪から外れて、赤ちゃんのそばへと歩いて行ってしまいました。
![離れていても赤ちゃんが気になる・・・](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/19e7ead7f49034bdc8716c2a23198659.jpg)
離れていても赤ちゃんが気になる・・・
![「やっぱりそばに行ってあげよう!」](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/fc406c5a695ebcab8030383c70491c90.jpg)
「やっぱりそばに行ってあげよう!」
赤ちゃんの顔に優しく鼻先を近づけたり、そばで見守ろうとしてくれているところを見ると、決して赤ちゃんを嫌がっているわけではなく、心配してあげているようにも見えます。
![赤ちゃんのそばで見守り態勢](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/6eba608e72e426dc3b024ba6a2103dbf.jpg)
赤ちゃんのそばで見守り態勢
毛布越しにもぞもぞと動く赤ちゃんの足にはつい本能を刺激され、毛布めがけて飛び込むようにジャンプ!とは言っても、赤ちゃんをケガさせないようにか、だいぶ手加減が加わった優しい遊び方です。
![動くものは気になる・・・ジャーンプ!](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/0df4717c4892a810cb39be9e5877291e.jpg)
動くものは気になる・・・ジャーンプ!
![赤ちゃんと遊んじゃうチャチャくんにクスッ♪](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/36168fedb9ad51e9ccce3161613a6218.jpg)
赤ちゃんと遊んじゃうチャチャくんにクスッ♪
「泣いてるの?」お兄ちゃんモードが発動
赤ちゃんとチャチャくんの微笑ましい初対面には、そばで見守っていたmegumiさんも思わず笑みがこぼれたようです。
やがて、赤ちゃんが泣き出してしまった時には、チャチャくんのお兄ちゃんモードが発動!「大丈夫か?」「何で泣いてるの?」と尋ねるように、赤ちゃんの体にそっと手をかけ、顔を近づけていました。
![「泣いていたら優しくしなきゃ」](https://image.kingsoft.jp/starthome/nekochan/2024-10-28/f99ec4a09cc78442617ef0de56dd445f.jpg)
「泣いていたら優しくしなきゃ」
実はこの心配げなチャチャくんの姿は、megumiさんの子どもたちが泣いている時にもよく見かける光景なのだとか。いつも子どもたちと仲良く過ごしているからこそ、初めて出会った赤ちゃんにも優しい対応をしてくれたようです♪
この投稿には、『可愛い♡赤ちゃん、いい香りするでしょ?仲良くしてあげてね』『クンクンが止まらない!もうお友達になったみたい』『チャチャは人間が好きなんですね。好奇心いっぱいな姿が可愛らしい♪』『ほっこり癒されます』など、チャチャくんと赤ちゃんの交流風景を絶賛するコメントがたくさん寄せられました。
お家に迎え入れられてから現在まで、家族みんなに愛されているチャチャくんの幸せそうな姿は、Instagramアカウント「megumi」からたくさんご覧いただけます。
チャチャくん、飼い主さん、この度はご協力いただき誠にありがとうございました!
写真・動画提供:Instagramアカウント「megumi」さま
執筆:orion
編集:ねこちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。
■関連記事
・猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
・『ハスキー犬に育てられた子猫』は3年が経過すると…成長後の様子が感動的すぎると42万再生「種を超えた絆に感動」「涙が止まらない」
・猫が心を許した人にだけする仕草5つ
・猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
・猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草