starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫の『お尻がクサイ』のは普通?異常?ニオイの原因3選とお尻ケアのアドバイス


猫のお尻が臭くなる主な原因として、肛門腺の分泌物、消化不良による軟便・下痢、そして毛づくろい不足があります。肛門嚢からの分泌物は自分の縄張りを示すために使われ、人によっては不快な臭いと感じることがあります。また、消化不良が原因で排泄物に悪臭が伴うこともあり、特に下痢の場合、猫のお尻が汚れやすくなるため注意が必要です。肥満や高齢猫は、自分自身で十分に毛づくろいできないことがあり、これも臭いの原因となり得ます。適切なケア方法として、肛門腺のチェック、定期的なお尻の清掃、必要に応じた部分的なシャンプーが推奨されます。また、肛門腺の状態によっては獣医に相談することも大切です。日常的な観察と清潔な環境提供が臭いの予防に役立ちます。

猫のお尻がクサイ原因3選

穴から出ている猫のお尻

「猫のお尻クサイ問題」は、原因によっても対処法が異なります。

ニオイの発生源を特定することが、適切なケアの第一歩になりますので、考えられる原因を順番に見ていきましょう。

1.肛門腺の分泌物

猫には、肛門嚢(こうもんのう)というクサイ分泌物を出す器官があり、肛門の左右の肛門腺より外に分泌されます。この分泌物のニオイは、自分の縄張りをアピールや、ほかの猫とのコミュニケーションに使われるといわれています。

通常は、排便時に直腸へ絞り出され、便と一緒に絞り出されてきます。しかし、何かの原因でうまく排出されなくなると、中に溜まってしまい、細菌感染を起こしてニオイの原因になります。重症化すると、肛門嚢が破裂して肛門周りに出血や排膿が見られます。

肛門腺の分泌物は、興奮したときなどにも出てしまい、周囲に強烈なニオイをつけてしてしまうこともあります。床でお尻歩きをしているときは、要注意です。

2.消化不良による軟便・下痢

食事の内容やストレスなどが原因となり消化不良を起こすと、腸内で過剰に発酵が起こり、排泄物がふだんよりもクサイときがあります。特に軟便や下痢の状態が続くと、お尻の周りが汚れてニオイを感じやすくなります。

お尻に糞便が付着していれば見てわかりますが、軟便の程度が軽い場合は、お尻はあまり汚れていないのにお尻だけクサイというケースも。

トイレ掃除のときに気づければ一番ですが、固まる砂を使用していると排泄物の水分を吸収してしまうので、発見が遅くなることもあります。

3.毛づくろい不足

猫は頻繁に毛づくろいをして身体の清潔を保ちますが、肥満気味の猫はお腹の肉が邪魔して頭がお尻に届かないため、特に肛門腺や汚物の付着などがなくても、汚れの蓄積からニオイがすることもあります。

また、高齢猫や関節などに痛みがある猫も、身体的な理由から毛づくろいが十分にできていないことがあり、お尻のニオイの原因になると考えられます。

被毛の手入れは飼い主さんがブラッシングでお手伝いすることもできますが、お尻の周りは、ニオイがしてこないと気が付かないこともあります。肥満や高齢などに該当する猫には、すこし気を付けて見てあげるといいかもしれません。

猫のお尻のケア方法

お尻を舐める猫

猫のお尻がクサイ原因がわかったら、次に適切なケアをしてあげましょう。

ニオイを軽減するための、具体的なケア方法とアドバイスを紹介します。

肛門腺のチェックとケア

肛門腺の分泌物がたまるとニオイの原因になります。病院へ行く必要があるかもしれませんので、はじめに次の項目をチェックしてください。

  • 急にニオイが強くなった
  • お尻歩きをするようになった
  • 気にして頻繁にお尻を舐める
  • 肛門の横にこげ茶色の汚れが付く
  • 食欲が落ちる

肛門腺嚢炎になっていると、強いかゆみや痛みを感じている場合があります。チェック項目で当てはまるものがあれば、肛門嚢が腫れているかどうか動物病院でみてもらいましょう。

また、肛門腺の溜まりやすさは、体質によるところが多いといわれますので、もし、定期的におうちでのケアが必要だと言われた場合は、獣医師からやり方の指導を受けましょう。

お尻周りの清潔を保つ

ニオイの原因が糞便による汚れだとわかったら、こまめにお尻を拭いて清潔にしましょう。ペット用のウェットティッシュに、ぬるま湯を十分に含ませ、優しくお尻の周りを拭いてあげます。けっしてこすらないように注意してください。

汚れがひどいときには、周辺の被毛や皮膚にもニオイがついている可能性もあるため、お尻だけを部分的にシャンプーするのも効果的です。

長毛種で頻繁に汚れがついてしまう場合は、毎回シャンプーするのもストレスが心配です。場合によっては、お尻周りや後肢の毛を短くトリミングしておくことで汚れの付着を軽減できるでしょう。

洗い流す必要のないふき取りタイプのドライタイプのシャンプーを使うこともおすすめです。

まとめ

毛づくろい中に止まるサビ猫

猫のお尻がクサイ原因は、汚れの付着や蓄積だけでなく肛門腺の分泌が考えられます。特に肛門腺のニオイは強烈なので『わっ、クサイ!』と感じる人が多いでしょう。

トイレ帰りには一時的に臭うこともありますが、頻繁にニオイがする場合には、まずは愛猫にお尻を見せてもらって原因を特定することです。いったん、キレイにふき取ってから、様子を見たほうがわかりやすいかもしれません。

肛門銭に異常があるときには、お尻歩きや過剰グルーミング、食欲不振などの行動も見られることが多くあるので、あわせて観察するようにしてください。猫のお尻はデリケートな場所です。優しく丁寧にケアしてあげましょう。


■関連記事
庭にでたら、『倒れて痙攣している黒猫』が……過酷な生活からの変化に涙がでると100万再生を突破「本当にありがとう」「涙涙の一言」の声
犬との散歩中に鳴き声がすると思ったら『道路の端っこに子猫』が…救われた子猫の"1年間"に感動の声「すっかり家族の一員」「温かい気持ちに」
猫のバトルが始まった結果…まさかの『奥にいた猫の表情』が59万7000再生「シュールすぎるww」「自分にやられたくらいの顔w」
名前を呼ぶと『どこでも駆けつける猫』…なんとか辿り着こうとする姿に悶絶する人続出「愛おしくてたまらない」「抱きしめたくなる」
退屈そうな子猫を発見→『イタズラ』をしてみた結果…"反則級のリアクション"が35万9000再生「本当に可愛すぎる」「動作がたまらん」
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.