starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫に『引っかかれやすい人』には特徴があった!4つの共通点と、やめてもらうための対処法


1.かまいすぎてしまう

抱っこされている猫

猫に引っかかれやすい人の特徴としてまず挙げられるのが、猫を「かまいすぎてしまう」ということです。

猫はあまりしつこい接触を好まない動物です。最初は喜んでいたとしても、しつこくなで続けたり構い続けたりしてしまうと怒らせてしまいます。その結果、ひっかかれてしまうこともあるでしょう。

大事なのは、猫の「触らないで!」サインを見極めること。たとえば、「しっぽを激しく左右に振る」「イカ耳になる」「その場から離れようとする」などのサインを見かけたら撫でるのを中断すると引っかかれにくいです。

猫のこのようなサインを見極められると、お互い嫌な思いをしないで済みますので、くれぐれも見逃さないようにしましょう。

2.猫が嫌がることをしてしまう

おl風呂場で怒る猫

猫に引っかかれてしまう人の特徴として、次に挙げられるのが猫が嫌がることをしてしまうケース。具体的には下記のような行動を取ってしまう場合です。

  • しつこく撫でまわす
  • 猫が怖がる行動をする
  • 爪切り・シャンプー等のお世話をしようとする

難しいのが、爪切りやシャンプー、耳掃除など、猫が嫌がるけど必要なお世話をしないといけない場合です。猫のために必要なお世話ですが、当の猫からは嫌がられてしまい、引っかかれてしまうことも少なくありません。

爪切りなどお世話を嫌がってしまう場合は、作業を小分けにして、なるべく短時間で済ませるなどの工夫が求められます。

3.言動が荒々しい

怒った男性に抱かれて不満そうな猫

普段から言動が荒々しい方も、猫にひっかかれやすい人です。

言動が荒いということはすなわち、大きな音が発生します。聴力が優れ警戒心が強い猫にとって、大きな音を伴う言動を取る人間は警戒対象なのです。このような人が下手に猫に近づくと、猫が身を守ろうとして爪で攻撃してくるかもしれません。

特に成人男性は体も大きく、発する声も唸り声に似た低い音域であるため、特に怖がらせやすいといわれています。

猫に引っかかれたくない方は、猫のそばでは話し方に配慮し、なるべく大きな物音を立てないようにご自身の振る舞いも見直してみましょう。

4.手足で猫と遊んでいる

猫と遊んでいる手

日常的に猫と手足で遊んでいる方も、注意が必要です。

普段から手で遊んでいると、猫がおもちゃと勘違いして狙うようになります。手足で猫と遊ぶのが習慣化している場合、途中から叱ったとしても猫は手足を狙うことをそう簡単には止めません。逆に、なんで怒られるのか分からないという態度をとるでしょう。

そのため、猫と遊ぶときは必ずおもちゃで遊ぶことを徹底しましょう。

もしもすでに手足で遊ぶことが習慣化している場合は、今後狙われないように長袖や厚手の靴下を履くなどして、引っかかれてもケガしない対策をとりましょう。

まとめ

女性の顔をひっかく猫

今回は、猫に「引っかかれやすい人」の共通点と対処法について解説しました。

もしも猫に引っかかれてしまった場合は、必ず傷口を消毒するようにしましょう。人間同様、猫の爪にも常在菌が存在します。ひっかき傷を消毒せずそのまま放置していると、猫ひっかき病などの病気を引き起こすリスクが高まります。

猫も、悪意があって人間をひっかくわけではありません。そこには猫なりの理由が存在します。その理由をきちんと判断し、然るべき対処法を施すのが飼い主としての役目なのです。

今回の記事を参考に、もし該当する内容があれば、猫との触れ合い方について改善してみてはいかがでしょうか。


■関連記事
猫は大好きなお父さんが突然倒れたら…?『予想の斜め上を行く光景』が面白すぎると12万2000再生「プルプルww」「100点満点」
猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
『手を繋いで寝たい猫』から手をはなしてみたら…まさかの『彼女すぎる光景』が538万再生「もう猫系彼女」「一生離さないから…」の声
子猫と仲良くなりたい愛犬が『本気を出した』結果…2日目の急展開が微笑ましすぎると2万6000再生「素敵」「優しいお兄ちゃん」の声
猫が『顔パックしている飼い主』を見た結果…『可愛すぎる行動』が110万再生の大反響「しっぽがw」「過程に笑った」と爆笑
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.