starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『猫が床に落ちている』現象って何?よく見られる時期や場所をご紹介 うっかり踏まないよう要注意!


『猫が床に落ちている』現象って何?

気持ちよさそうに床で寝ている猫

あなたや知り合いの猫飼いさんは「今年も猫が床に落ちる季節がやってきましたね」と、季節の挨拶のように使ってはいませんか?

冷たい床にお腹をつけて座っていたり、仰向けになり足を伸ばしてくつろいでいたりする様子は、いつからか「床に落ちている」と表現されるようになりました。

その寝姿は「液状」や「胴体着陸」とも呼ばれることがあります。

飼い主さんの歩く妨げになることなどはお構いなしで、お好みの場所で気の向くままにくつろいでいます。

仕事や学校に向かう前に、自由奔放な姿を目撃してしまうと、なんだかこちらまで力が抜けてしまいますよね。

しかし、その行動には猫なりの理由があるようで、単純にだらけているだけとも限らないのです。

よく見られる時期や場所

フローリングの真ん中に落ちている猫

床に落ちる現象は、やはり「夏」の季節に最も見られます。

ひんやりとした「フローリング」や「大理石素材」にお腹をつけることで、熱を逃がそうとしているのでしょう。

特に、風通しのよい「玄関の前」や「廊下」を好む傾向にあります。

触れているところは次第に体温と同じくらいになるため、適切な室温環境下であれば、お腹の冷えは、あまり心配する必要はないでしょう。

一方、寒い冬に見られる可能性もゼロではなく、暖を求めて「床暖房」や「ホットカーペット」に落ちていることがあります。

なかには暖房でぽかぽかになった体をクールダウンさせようと、一時的に冷たい床に寝転がる猫もいます。

猫のために整えたい「快適な環境」

お腹を床につけて休んでいる猫

夏場であれば、「クールマット」などの冷感素材のアイテムを準備するのがオススメです。

設置場所や冷たさの度合いによっては、猫が使ってくれない可能性もありますが、無理やり使わせようとはしないで、場所を変更したり、タオルを敷いて調整したりしてみましょう。

先ほどご紹介した床暖房やホットカーペットは、冬場に活躍する暖房器具です。

しかし、体を過度に暖め過ぎてしまうと「低温やけど」や「脱水症状」を引き起こすリスクになりますので、長時間のつけっぱなしは避けてください。

夏冬問わず使われる「エアコン」を苦手とする猫も、珍しくはありません。

エアコンの設定温度を調整するのはもちろん、猫に直に風が当たらないよう、寝床などの設置場所も配慮してあげましょう。

まとめ

黒い肉球が印象的な猫

猫が冷たい床に身をゆだねるように転がる姿は「猫が床に落ちている」現象です。

夏の暑い季節に最も見られますが、冬場は「床暖房」や「ホットカーペット」に落ちていることがあります。

落ちている猫の観察を楽しみつつ、心地よい環境を整えてあげましょう。

まずは、手軽に取り入れられるクールマットやホットカーペットから試してみてはいかがでしょうか?

エアコンが苦手な猫もいるので、愛猫の様子を見ながら適切に対応しましょう。


■関連記事
お風呂に入れた”長毛猫”を『乾かしてみた』結果…まさかの"仕上がり"が45.9万再生「整いました」「可愛いw」「永遠に観てしまう…」
猫が口を半開きにする4つの理由
車の下に隠れていた『子猫』を保護したら…大きく成長した『1年後の姿』に驚きの声続出「凄い成長力」「こんな重量級になるとは」
猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度
猫が飼い主を舐めてくる時の理由とその気持ち
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.