starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

長毛種の猫はご注意!『足裏の毛』のお手入れ方法と放置したときのリスク


猫の「足裏の毛」のお手入れ方法

猫の足裏の毛を手入れされる猫

猫の足裏の肉球まわりに生えている毛は「タフト」と呼ばれていて、猫の足裏を守る重要な毛です。

しかし長毛種の場合、足裏の毛が長くなりやすいため滑って怪我をしてしまうおそれもあります。

愛猫に合ったお手入れ方法で、「足裏の毛」を定期的に整えてあげましょう。

ハサミを使う方法

猫が寝ているときやご飯を食べて落ち着いているタイミングを狙って、ハサミで少しずつカットしてあげましょう。

先端が尖っているハサミは、猫が動いてしまったときに危ないので、なるべく刃先が丸くサイズが小さいものを選ぶようにします。肉球まわりはとくに注意して、少しずつカットしてあげてください。

100円ショップに売っているような「セーフティハサミ」は、細部の毛を切りやすく、安全でおすすめです。

しかし、ハサミで被毛を切る場合は被毛の先端を少しずつ切るようにするのがコツで、皮膚に近いところから切ろうとすると皮膚を切ってしまう危険性があります。長めに被毛を残すように切るのが安全です。

バリカンを使う方法

コンパクトな部分カット専用のバリカンを使えば、猫の足裏の毛を短くカットすることができます。

しかし音に敏感な猫は、突然の振動や音に対して恐怖心を感じてしまうため、様子をみながらお手入れしてあげましょう。

バリカンを使って猫の足裏のお手入れをする際は、なるべくスピーディーに終わらせることがポイントです。「バスタオルなどの大きめの布で包んで落ち着かせる」「二人体制で猫の気を紛らわしながら行う」というような工夫をすることでお手入れしやすくなります。

終わった後にはおやつなどのご褒美を与えたりして、愛猫にお手入れが嫌なことだと認識させないように注意しましょう。

猫の「足裏の毛」お手入れを放置するとどうなる?

ジャンプして棚から飛び降りる猫

「足裏の毛」は防寒対策にもなりますが、長いまま放置するとちょっとしたことで怪我をするリスクが高まります。

肉球が隠れてしまうほど長い足裏の毛は、フローリングの床で走った際に滑って関節に負担がかかってしまうのです。

また、高い場所にジャンプして飛び乗った際に猫が滑って落下する危険性もありますし、飛び降りたときに滑って足を傷めたり骨を折ったりする危険性もあるでしょう。猫が過ごす環境と猫の足裏の状態をチェックして適切なお手入れをすることが大切です。

まとめ

猫の足の裏のお手入れ

今回は、猫の「足裏の毛」のお手入れ方法と放置したときのリスクについて解説しました。

室内で生活する猫もさまざまな場所に移動しながら過ごしているため、猫の安全を考えると足裏の毛のお手入れをしてあげた方が安心です。

足を触られることがあまり好きではない猫が多いので、無理やりお手入れを続けてしまわないように注意をしましょう。もしも難しい場合は、動物病院や猫のトリミングを行っているサロンに相談することも大切です。

猫にあった足裏のお手入れ方法で猫の暮らしの安全を守ってあげたいですね。


■関連記事
猫が寂しかった時にする5つのサイン
『おやつがもらえると思った猫』まんまと騙されて…まさかの"表情"に爆笑!6万7000再生の大反響「ちょうだいの顔w」「かわい〜ww」
猫が口を半開きにする4つの理由
猫が乗ってくる5つの理由とその心理
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.