1.ネコハラ
「ネコハラ」ということばは、猫が飼い主さんに行うハラスメントのことです。
パソコンのキーボードの上に乗る、本やノートの上に乗る、朝起こされる、無視されるなどのネコハラ行為があります。ネコハラに困りながらも、猫らしい仕草に可愛さを感じている飼い主さんも多いようです。
ちなみに、猫がネコハラをするのは、自分に注目してほしいからです。ごはんの催促、退屈だから遊んでほしい、甘えたいなどを訴えています。
しかし、猫が日常の生活にストレスを感じていることが原因でネコハラをしているケースもあります。運動不足、退屈な時間が長い、刺激が少ない生活、猫がリラックスできる部屋作りがされていないなどのことでストレスを感じているかもしれません。
猫がなぜネコハラをするのかその理由を考えて対応すると、猫との関係がより良くなるでしょう。
2.ニャルソック
猫が窓から外を眺めている姿が、家の周りに異変がないかどうか警備しているように見えることから、あるセキュリティ会社の社名をもじって「ニャルソック」と呼ばれています。
窓から鳥や車、人、風で揺れる草などを見ることは猫にとって良い刺激となりストレス対策にもなります。ニャルソックで警備しているように見えて、猫自身は実は楽しんでいるようです。
3.やんのかステップ
猫は驚いたときや威嚇するときに背中を丸め、毛を逆立てて、にらみをきかせながら横向きにぴょんぴょんとステップを踏むように移動します。その仕草が「やんのか?」と挑発してるように見えるため「やんのかステップ」と呼ばれています。
年を重ねて経験が増えると驚くことが少なくなるのか、やんのかステップをするのは若い猫が多いようです。
4.ニャンプロ
猫同士がじゃれ合うプロレスごっこは「ニャンプロ」と呼ばれます。
猫のどちらかの機嫌が悪いとき、追いかけっこをした後、お互いを毛づくろいをしている最中などにニャンプロが始まることが多いようです。
遊び盛りの子猫は、年の近い猫とニャンプロをしたり、先輩猫にじゃれてニャンプロで遊んでもらったりしながら「強い力で噛むと痛くて怒られる」ということを学びます。
5.萌え袖猫
袖から指先だけが出た状態を「萌え袖」と呼ぶことはご存じかと思いますが、「萌え袖猫」とは足先の毛色だけ違う色で、袖から指先だけ出しているように見え、まさに「萌え袖」をしているように見える猫のことを指します。
このワードを使用する場合、足先は白色でほかは黒色の猫が多いようです。似たワードに「靴下猫」というワードがありますが、靴下をはいたように足の先が違う色の猫のことを指し、萌え袖猫は靴下猫よりも足先の白色が短いです。
萌え袖猫の足先に注目すると、本当に人間の萌え袖のように可愛く見えてくるので不思議です。
まとめ
今回は、SNSで見かける「猫関連ワード」をご紹介しました。どのワードにも猫に対する愛情がたくさん詰まっていて、その意味を知れば知るほど猫の可愛さがより引き立ちますよね。
なお、今回ご紹介したワード以外にも、たくさんの猫関連ワードが存在します。
ぜひ新しい猫関連ワードを見つけて、楽しい猫ライフを充実させてくださいね。
■関連記事
・猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
・猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
・猫が心を許した人にだけする仕草5つ
・猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
・猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン