猫にまつわるお寺2選
1.東京都「豪徳寺」
東京都世田谷区に位置する「豪徳寺(ごうとくじ)」は、諸説ありますが、招き猫発祥の地ではないかと言われています。
ときは江戸時代までさかのぼり、彦根城を築き上げたことでも有名な彦根藩主「井伊直孝」が、このお寺と深いつながりがあります。
それは、直孝が「鷹狩り」に出かけたある日のことでした。
急な雷雨に遭遇したため、直孝は雨宿りをしていたのですが、白い猫が「こっちに来て」と言うかのように手招きをしたそうで、とあるお寺に立ち寄ることにしました。
お寺に立ち寄ったおかげで、幸運にも落雷から免れることができ、感動した直孝は、お寺の支援を行ったのです。
そのお寺こそが豪徳寺であり、無数の招き猫にあやかろうと、たくさんの参拝者が訪れています。
2.京都府「仁和寺」
世界遺産に指定されている「仁和寺(にんなじ)」は、京都府右京区にある有名なお寺です。
猫好きとして知られていた宇多天皇が創建したとされています。
黒猫を寵愛(ちょうあい)していたという史実から、仁和寺では、猫のお守りやおみくじの種類が豊富です。
ここでも登場するのが招き猫です。
「招き猫おみくじ」と呼ばれるおみくじは、宇多天皇が可愛がっていた「黒猫」をはじめ「白猫」「黄猫」「金猫」の4種類から選ぶことができます。
その色の種類によってご利益が少しずつ変わっていることも、注目したいポイントです。
ちなみに、以前実際に参拝した筆者は、愛猫の毛柄に合わせて「黄猫」を選びました。
猫にまつわる神社2選
3.福島県「西坂稲荷神社」
筆者の出身県である福島県福島市には、愛猫の写真を奉納できる「西坂稲荷神社(にしざかいなにじんじゃ)」、通称「信夫山ねこ稲荷神社」があります。
もともとは、養蚕の天敵であるネズミ退治に貢献した「狐」を祀った神社なのですが、いつの間にか「ねこ稲荷」と呼ばれるようになりました。
神社の隣にある古民家にて、L版の写真を持参のうえ手続きをすれば、愛猫の写真を奉納することができ、愛猫の長寿を願って参拝する人も珍しくありません。
写真を掲示するスペースが設けられていますが、掲示できる数には限りがあるので、古くなってきた写真から、施設のアルバムに納められていくのだそうです。
愛猫家の聖地になりつつあり、2024年2月からは毎月22日に「信夫山ねこまつり」が開かれており、新たな盛り上がりに期待が高まります。
4.長崎県「尾曲がり猫神社」
名前が印象的な「尾曲がり猫神社」は、猫の街とされる長崎県長崎市にあります。
長崎県で暮らす猫の多くは、尾曲がりいわゆる「カギ尻尾」率が高いことを知っていますか?
カギ尻尾は幸運を運んでくれるとも言われていますよね。
そんな猫の尻尾を研究している団体である「長崎ネコ学会」が、2019年にオープンしたという新スタイルの神社です。
猫の幸せを願うために訪れるのはもちろん、尾曲がり猫の多いナゾが知れたり、可愛い猫モチーフグッズに出会ったりすることができます。
猫モチーフグッズやお守りなどは、通販でも購入できるため、遠方でなかなか足を運ぶことが難しい方にもオススメです。
まとめ
日本各地には、猫にまつわるお寺や神社が多数存在しています。
猫好きさんにはたまらないお守りやおみくじも手に取ることができ、なかには愛猫の写真を奉納できる神社まであります。
歴史を辿っていくと、猫はずっと昔から人々を支え続けてきたことがよく分かります。
ラッキーアイテムと言えば招き猫ですが、私たちに当たり前のように毎日幸せを与えてくれるのは、そばで支えてくれている愛猫に違いありません。
■関連記事
・猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
・猫3匹同時に『お手』をさせてみた結果…突然"予想外の小競り合い"が勃発してしまう光景が面白すぎると話題に
・元野良猫2匹が『仲良しになった』結果…予想外の結末に感動的すぎると51万1000再生の大反響「涙腺崩壊」「本当に良かった」の声
・赤ちゃん猫が初めてのドライフードで…まさかの『日本語を喋り始める様子』が14万9000再生「うみゃいw」「可愛すぎる」の声
・『玄関先に現れた子猫』保護して3ヶ月後…成長した姿に涙がでると感動の声続出「良かった」「あっという間だね」1万4000再生突破