1.部屋の探検
飼い主さんや家族が就寝中の間、室内では猫がひそかに探検をしていることがあります。ダイニングテーブルやキッチン、寝室や廊下などのパトロールは欠かせません。
猫は暗い室内でも少しの光で自由に動くことができるため、動き回ることは何も問題ないようです。
部屋の探検やパトロールは、人に見られないほうが行動を妨げられることもありませんので、猫にとっては都合が良い時間帯といえそうです。
2.ご飯を食べる
猫が活動的な夜は、お腹が空くとコッソリなにかを食べていることもあるかもしれません。
猫自身が残したフードを食べるのは問題ないのですが、キッチンにある野菜や果物など人間用の食材や調理済みのものを自由に食べることができてしまうようなら、猫の健康にも関わりますので注意が必要です。
猫にとっては興味深い食べ物を見つけるチャンスですが、猫が危険な盗み食いできないように、就寝前には十分に気をつけて対処しておきたいところです。
3.猫トイレで排泄する
静かな夜は、トイレに行くのも夜中に済ませておくことが多いでしょう。
日中はトイレまわりが騒がしいとストレスを感じますし、人の目が気になることもあります。落ち着いてトイレに入れるほうが、猫も安心して用を足せます。
そのため、猫の排泄物の片づけを行うのは朝起きた後が多くなります。
4.室内から窓の外を監視する
窓の外に見える景色は、猫にとってのエンタメです。静まり返った夜は昼間とは全く違った景色が広がっています。風の音や窓の外にいる虫などを見つけては、コッソリと楽しんでいることでしょう。
飼い主さんが就寝中の夜は、猫にとって元気な時間帯。周囲に異変がないかを監視しながら、自分の縄張りを守っているのかもしれませんね。
まとめ
今回は、猫が「飼い主さんが就寝中にコッソリやっていること」について解説しました。
飼い主さんの就寝中には、猫は特別なことをするのではなく、日中には思うようにできなかったことをやっているようです。
猫は日中のほとんどを寝て過ごしていて、夜のほうが活動的に動けるようになっています。周囲の状況に敏感な猫なので、静かで行動を妨げられることがないこの時間帯は自由に過ごせて良いのかもしれません。
もしも飼い主さんが途中で目が覚めてしまっても、とくに危険なことがなければ、できるだけ猫の好きなようにさせておいてあげたいですね。
■関連記事
・猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
・猫が人間に『好影響』を与えること5つ
・猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
・猫が足を噛む6つの理由と対策
・『警戒心の強すぎる元野良猫』が新しいお家で…まさかの変化が感動的すぎると26万8000再生「泣いてしまった」「末永く幸せに」