starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

思わずクスッと笑っちゃう『猫のおもしろ行動』4つ 猫との暮らしは笑いでいっぱい?


遊びやくつろぎ中にジワジワくる!おもしろ行動2つ

やる気満々で遊ぶ猫

1.やる気満々!本気の遊びぶり

本能を刺激された猫は、目をかっと大きく開けて、耳をピンと張って、口元にも力が入っているように見えるのが特徴です。

少し申し訳なくなりつつも、そんなに興奮しながら遊んでいる姿を見ると、ニヤニヤが止まらなくなってしまうのは、筆者だけではないでしょう。

筆者の愛猫は「けりぐるみ」と呼ばれるクッションタイプのおもちゃにハマっていますが、サイズ感もちょうどよいのか、威勢のいいキックを連発してくれます。

他にも、猫じゃらしやねずみのおもちゃ、LEDライトといった種類のものが挙げられますが、皆さんの愛猫は、どれが一番お気に入りでしょうか?

2.もはや一家の大黒柱?ドヤ顔での座り込み

ソファやクッションといった、柔らかい素材を好む猫は多いのではないでしょうか?

片手を置いて、どっしりと貫禄を示しながらくつろいでいる姿に、思わず笑ってしまいます。

ソファ好きな猫は多いようで、背もたれの上に座ってみたり、あごを乗せてみたりと、その楽しみ方はさまざまです。

飼い主さんがくつろぐ場所でもあるため、なかには、撫でてもらえることを期待して、座り込む猫もいます。

ちなみに筆者の愛猫は、同居猫の背中にあごを乗せてくつろぐこともあり、少し複雑な心境になりますて…!

同居猫との絡みにクスッ!おもしろ行動2つ

団子のようにかたまる猫

3.かわいいの大渋滞!猫のお団子

2匹、3匹と数が増えるほど、猫の密集している姿は「お団子」のように見えてきます。

実際、猫の用語にも「猫団子」という用語が存在しており、猫好き界隈では名の知れた行動と言えるでしょう。

ただくっつくだけでは満足できないのか、手でしっかりとホールドして毛づくろいを始めたり、ハグをしたりする猫もいます。

ときには、愛があまりにも強すぎてしまい、途中で同居猫に「しつこいよ!」と怒られる瞬間を目撃することも。

この行動は、季節を問わず見られますが、夏は見ていてちょっぴり暑苦しくなってしまいます。

4.双子なの?同居猫とのシンクロしぐさ

血のつながりがなくても、同じ環境にいれば行動まで似てくるのでしょうか?

例えば、同じ方向を見て窓を眺めたり、同じ目線でねこじゃらしを追ったり、同じ姿勢で寝たりといった、計算のない猫たちのシンクロぶりには、感心させられます。

確かに人の場合も、長年のパートナーや友人との思考回路は似てきますので、それと同じことなのかもしれません。

猫同士の仲良しぶりにほっこりするのと同時に、尊いこの猫たちを守っていこうと、飼い主さんもまた決意を固くするのです。

まとめ

ソファで堂々とくつろぐ猫

猫との暮らしには、さまざまな笑いのポイントが潜んでおり、遊んでいるとき、くつろいでいるとき、同居猫と絡んでいるときと、どんな瞬間も見逃せません。

疲れたときや落ち込んだときも、猫の行動を見ていると、少しずつ元気を取り戻せるのではないでしょうか?

もちろん猫は、意図的に笑わせようとしているワケではありませんが、無邪気な様子を見ていると、心も軽くなっていきます。

「猫を飼わせていただいている」以前SNSでも、そんな投稿が話題となりましたが、本当にそのとおりなのだと、一緒に暮らしていると実感するばかりです。


■関連記事
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
猫が『帰っていくおじいちゃん』に見せた反応…最後まで"見送る姿"が切なすぎると43万2000再生「グッときた」「まるで映画」の声
猫が人間に『好影響』を与えること5つ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.