猫が『飼い主さんの足元』でうろつく4つの理由
1.愛情表現と安心感を得たい
猫は大好きな飼い主に近づきたいという気持ちから、足元にうろつくことがあります。
猫にとって飼い主は安心できる場所であり、近づくことで愛情表現をしているのです。これは子猫が母親に寄り添う習性と同じで、飼い主を母親のように慕い足元にうろついているのでしょう。
「大好き~」「お帰り~」といった気持ちを伝えているものと、思ってください!
2.かまってほしいから
猫は飼いにかまってもらいたい・遊びたいという気持ちから、足元にうろつくこともあります。
足元に体をすり寄せる、しっぽを立てる、鳴き声を出すなどの行動で、かまってほしいという気持ちをアピールしているのです。
このようなときは忙しい時でも猫の気持ちを無視せず、少しの時間でも遊んであげたり声がけなどをしてあげましょう。「無視はしない」これが非常に重要です。
3.要求をしているから
猫はなにか「要求」を伝えたいときに、足元をウロウロすることが多いです。
たとえば、お腹がすいたとき。食器の方を見ながらウロウロし、「ごはんをちょうだい」と要求しています。決まった時間にごはんをあげられていない場合や、おやつが欲しい場合などはこの意味があるかもしれません。
ほかには、トイレの砂が汚れているときにもウロウロします。「トイレ掃除をして欲しい」という要求の合図で、飼い主の足元をウロウロしつつトイレ周辺をくるくると動く猫の様子がみられたら、トイレ掃除の要求かもしれません。
このように、猫のウロウロ行動の背景にはさまざまな「要求」が隠されています。
そのため飼い主は、その要求を見逃さずきちんと応えてあげるようにしましょう。そうすれば猫とのコミュニケーションがよりスムーズになるはずです。
4.マーキングをして「自分のもの」と誇示したい
猫はなわばりをつくる動物です。自分の縄張りを確保し、他の猫に対して「自分のものである」ということを主張する習性があります。
そしてその一環の行動として、飼い主の足元をウロウロすることで、そこに自分の匂いを残し「マーキング」をするのです。
帰宅後やお風呂上りなどに、猫が執拗に足元をウロウロしていたら「マーキング」をしているのかもしれません。大好きな飼い主をひとり占めしたいという気持ちのあらわれなんですね。
猫が足元をウロウロしてきたときの対処法は?
まずは猫の様子を見守ることが大切です。給餌を求めているのか、遊びを求めているのか、愛情表現なのか、ウロウロの理由を見極めましょう。
ゴロゴロして撫でるのを喜べば「愛情」「甘え」の意味だったり、トイレが汚れてたりごはんの時間だったら「要求」かもしれません。
また「これでもか」と足元をウロウロしていたら「マーキング」の意味が推測できるでしょう。
このように、猫の行動にはさまざまな要求や気持ちが潜んでいます。冷静に様子を見て、その意味に合った対応をすることで猫とのもっと良好な関係が築けるはずです。
無理強いはせず、猫の気持ちを受け入れながら愛情を持って接していくことが何より大切です。
まとめ
猫が飼い主の足元にうろつく理由は、愛情表現や安心感、かまってほしい、マーキング、要求など、さまざまです。
しかし、いずれの行動も猫から飼い主への愛情のあらわれであり、飼い主へ絶対的な信頼感があるからこその行動です。
歩行の邪魔になるかもしれませんが、猫なりの気持ちがこめられた行動なのだと理解し、受け入れる心を持つことが大切です。
間違っても「猫を誤って蹴る」「猫の要求を無視する」といった対応はしないようにしてくださいね!
■関連記事
・猫が『ママに猫吸いされた』結果…まさかの返しが愛おしすぎると166万再生の大反響「顔好きw」「飼い主のクセがすごい」の声
・猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
・猫の『大好きなコタツ』片付けようとした結果…全力で阻止しようする光景が微笑ましいと11万6000再生「鎮座w」「粘るの笑った」
・猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
・猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法