starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫に『バナナ』をあげても大丈夫?栄養素や与える場合に注意すべきこと


猫に「バナナ」をあげても大丈夫?

バナナを抱く猫

飼い主さんがバナナを食べていると、「それ何!?美味しいの?」と言わんばかりに覗き込んでくる猫がいますよね。

そんなバナナに興味津々な猫に、お裾分けすることはできるのでしょうか?

結論からいうと、バナナは与え方に気をつければ、猫が食べても大丈夫な食品です。

そこで今回は、バナナに含まれる栄養素や、猫に与える際の注意点などを解説いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「バナナ」に含まれる栄養素とは

栄養素

バナナは体に良さそうな印象がありますが、実際、次のような体に嬉しい栄養素が詰まっています。

  • 炭水化物や糖分
  • タンパク質
  • ビタミンB群(B2B6)
  • ビタミンC
  • 食物繊維など

まず、炭水化物や糖分はエネルギー源となり、タンパク質は体のあらゆる組織を生成する材料となります。

ビタミンB群は健康維持に欠かせない成分で、肌荒れや口内炎の予防などに役立ちます。ビタミンCはコラーゲンの生成を促進する他、ストレス予防に効果を発揮してくれます。

便通を促すことで有名な食物繊維は、その他にも余分な脂質や糖、ナトリウムなどを排出するはたらきを持っています。

これらの栄養素が持つ作用は、人間のみならず猫の体にも働きかけるものです。

猫に「バナナ」を与える場合に注意すべきこと

バナナの匂いを嗅ぐ猫

上記のように、バナナは栄養の宝庫ですので愛猫に与えたいですよね。

しかし、猫にバナナを与える場合には注意すべきポイントもあります。

猫にとっての適量を守ろう

バナナに限ったことではありませんが、基本的に人間の食べ物(与えても良いもの)を猫にお裾分けするのであれば、適量を守ることが重要です。

バナナの場合、体重4kgの成猫に対しては小指の先端から第1関節までの量が適量になります。子猫の場合は、更にその半分の量が限度です。

また、実際に猫に食べさせる際は、誤飲を防ぐために細かく砕いてあげましょう。

アレルギーやミネラルに制限がある猫はNG

先ほど紹介した栄養素の他に、バナナには豊富なミネラルが含まれています。そのため、ミネラルを制限しなければならない猫に食べさせるのはNGです(腎臓系や尿路結石の療法食を食べている猫)。

また、バナナを食べることでアレルギー反応が出る可能性も否めません。元々アレルギー体質で心配な場合は控えたほうが無難でしょう。

愛猫にバナナアレルギーがあるか不明な場合は、適量として、今回紹介した量よりも少ない量でまずは試食させてみてください。その結果、万が一嘔吐や下痢、痒みや湿疹などの症状が出てしまった場合は動物病院を受診しましょう。

皮は食べさせない

厚みがあって硬い皮の部分は、必ず取り除きましょう。

そのまま猫に食べさせてしまうと、窒息や腸閉塞を起こす恐れがあります。

必ず常温のものを食べさせる

猫にバナナを食べさせる場合は、常温のものに限ります。冷蔵庫で保管しているご家庭では、常温に戻してから与えましょう。

冷たい状態で与えてしまうと猫がお腹を壊してしまうので、気をつけてくださいね。

まとめ

猫とバナナ

栄養豊富で家計に優しい「バナナ」。猫の体にも嬉しい効果が詰まっていましたね。その一方で、食べさせ方や量を誤ると危険なものになってしまいます。そのため、猫にバナナを与える際は必ず適量を守り、誤飲に気をつけて食べさせてください。

ちなみに、バナナが含まれた人間用のお菓子などはNGです。バナナジュースも同様で、牛乳や砂糖が加わったものは食べさせることができません。

もちろん、愛猫が好まない場合は食べなくても問題ありません。あくまでも興味を持った場合のみ与えれば良いものなので、積極的な試食を促すことはありません。

最後に、バナナには糖分が多く含まれています。そのため猫に与え過ぎれば糖尿病のリスクが高まりますのでこの点も気をつけましょう。


■関連記事
猫は人間の言葉を理解しているのか?
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が「アオーン」と鳴く時の気持ち
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
猫が「んー」と鳴く理由と気持ち
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.