白い猫は癌になりやすいか?答えはYESでした。(まだ読んでいない方は、『白い猫は癌になりやすい?猫に関する噂話・コレって本当?【病気編】』を参照ください。)
それでは猫の「健康」に関する様々な噂、例えば、
「室内飼いの猫にワクチンは必要ない」
「猫の便秘にはオリーブオイルが効く」
「猫にミネラルウォーターはNG」
などは本当なのでしょうか?獣医師の検証を元に調べてみました。
■室内飼いの猫にワクチンは必要ない?
完全室内飼いなら、絶対にウィルス性の病気にはならない、あなたはそう思っているかも知れません。
室内で暮らしているのは、あなたと猫。あなたも「完全室内」で外に一歩もでなければ確かに猫も感染しないでしょう。
そうです。猫を感染させる機会を作るのは飼い主の方。外で猫に接してウィルスを持ち帰ることもあるでしょうし、動物病院で感染する可能性もあります。
何よりも、もし災害が起こって避難所で暮らすことになったら、たくさんの犬や猫と一緒に暮らすことになります。そこでウィルス性の病気にかかる危険はかなり高いと言えるでしょう。
万が一に備えて、基本の3種混合ワクチンは接種しておいたほうが安心です。よってこの答えは✖️です。
■猫の便秘にはオリーブオイルが効く?

これは猫の飼育本に実際に書かれていたことがあります。オリーブオイルや無塩バターなどが猫のお通じを良くするのは事実だそうです。ですからこれは○と言えます。
しかし猫の便秘対策に必要なのは、水分補給です。オリーブオイルをあげる前に、たっぷりとお水が飲める環境を整える工夫が必要です。
猫の便秘にはたっぷりと水を吸った猫草を食べさせると良い、という意見もありました。猫の便秘対策は個体差があるので一概には言えないかも知れませんね。
■猫にミネラルウォーターはNG?
これも良く聞く意見です。ある獣医師が詳しく検証していましたが、市販されているミネラルウォーターは、成分は水道水とあまり変わらないものも多いとか。
猫にNGなミネラルウォーターは、コントレックスなどの「硬水」のミネラルウォーターです。硬水の水には猫の泌尿器系の病気を促す恐れのあるマグネシウムなどの成分が多量に含まれていますからこちらはNG。
水道水でもミネラルウォーターでも、大切なのは「新鮮で衛生的な水」を与えることです。ウォーターボウルは常に清潔に保ち、水もできれば1日に2~3回変えてあげると良いでしょう。
いかがですか。猫に関する噂、まだまだありますよね。私がびっくりしたのは
「猫にはワクチンの代わりに土を食べさせれば病気にならない」
という噂。これは獣医学的には全く根拠のない意見です。飼い主さんは獣医師に相談したり、猫の飼育本を読んで、自分の猫に合った正しい知識を持つと猫も安心して暮らせるはずです。