starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【自由自在】全方向に動くドリフトバイクが開発される


イギリスのジェームズ・ブルトン氏が開発した新しいバイクは、プラスチック製のサーカスボールをホイールとして使用し、あらゆる方向に移動可能です。この独創的な乗り物は、従来の前後移動に限定されないため、狭い場所での細かな操作をスムーズに行うことができるのが特徴です。バイクのフレームにはアルミニウムが使われ、3Dプリント技術で精密に造形されています。制御システムには高速処理のTeensy 4.1マイクロコントローラーなどが搭載され、安定した動きを実現しています。初期にはホイールの空転や静電気による誤作動といった課題がありましたが、改良を重ねた結果、より安定した全方向移動が可能となりました。この技術は、都市部での移動手段や未来の自動車、ロボット工学への応用が期待されています。

自転車やバイクの常識を覆す驚きの乗り物が登場しました。


イギリスのエンジニア、ジェームズ・ブルトン(James Bruton)氏が開発したこのバイクには、一般的なタイヤではなく、サーカスで用いる大きなプラスチックボールが装着されているのです。


この独創的な構造により、前後だけでなく、左右や斜め方向にもスムーズに移動することが可能になりました。


この未来のバイクは、ジェームズ・ブルトン氏のYouTubeチャンネルにて公開されています。




目次



  • 「サーカスボール」を使った全方向バイク

「サーカスボール」を使った全方向バイク


私たちが普段乗る自転車やバイクのタイヤは、基本的に前後にしか移動できません。


これが当たり前のように思えますが、実は、狭い場所での方向転換や細かい操作が難しいといった問題を抱えています。


画像
全方位に動ける「オムニホイール」 / Credit:Wikipedia Commons

実際、工場や倉庫で使用されるフォークリフトやロボットでは、通常の車輪ではなく、全方向に動ける「オムニホイール」という技術が採用される場合があります。


このオムニホイールでは、通常の大きな車輪の外周に複数の小さなローラーを配置することで、全方向の移動を可能にしています。


では、オムニホイール以外の方法で、全方向に移動することは可能でしょうか。


エンジニアのジェームズ・ブルトン氏は、サーカスで用いる大きなプラスチックボールをホイールとして使用するという大胆な発想にたどり着きました。


画像
大きなプラスチックボールを使った全方向バイク / Credit:YouTube(James Bruton)_I built an Omni-Directional Ball-Wheeled Bike(2025)

車体に装着した複数のモーターと小さなローラーでボールを回転させることで、自由自在に移動できるようにしたのです。


フレームはアルミニウム素材を用いて軽量化し、3Dプリント技術を活用して細部まで精密に作られています。


制御システムには、高速な処理が可能なTeensy 4.1マイクロコントローラーと慣性計測装置が搭載され、バランス感知や方向制御を行います。


さらに、高電圧リポバッテリーを使用することで、安定した電力供給が可能になりました。


画像
複数のモーターとローラーでボールを自由自在に回転させる / Credit:YouTube(James Bruton)_I built an Omni-Directional Ball-Wheeled Bike(2025)

それでも、この開発が最初からうまくいったわけではありません。


最初のテスト時には、加速時にホイールが空転し、静電気の影響で電子制御に誤作動が起きたのです。


また、高速走行中に、ホイールのゴムローラーが外れてしまうという課題も発生しました。


これらの問題を解決するため、ブルトン氏は追加のモーターを取り付けたり、ボディ全体とすべての金属部品の接地を強化するなどの改良を行いました。


画像
全方向に走る「未来のバイク」 / Credit:YouTube(James Bruton)_I built an Omni-Directional Ball-Wheeled Bike(2025)

その結果、より安定した走行が可能となり、スムーズに全方向移動できるようになりました。


この全方向ドリフトバイクは、まだ開発段階にありますが、すでに多くの可能性を秘めています。


例えば、都市部の狭い道や混雑したエリアでの移動手段として有用かもしれません。


また、未来の自動車やロボット工学にも応用できる可能性があります。


一方で、耐久性や安全性の向上、エネルギー効率の改善といった課題も残されており、今後の改良と発展が期待されます。


もしかすると、数十年後には「全方向バイク」が当たり前になっているかもしれませんね。



全ての画像を見る

参考文献

omnidirectional drift bike with wheels made of circus balls glides in any direction
https://www.designboom.com/technology/omnidirectional-drift-bike-wheels-circus-balls-glides-any-direction-james-bruton-01-31-2025/#

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.