starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

うつ患者に「ネガティブ感情」を引き起こす脳回路を発見!


仏パリ・シテ大学の研究によると、うつ病患者が抱える「ネガティブ・バイアス」の脳メカニズムが特定され、扁桃体の特定の脳回路が過度にネガティブな感情を引き起こすことが示されました。研究はヒトとマウスを対象に行われ、うつ患者はネガティブな感情への反応が強く、ポジティブな感情には反応しにくいことが発見されました。これにより、うつ病の新たな治療法開発の可能性が広がりましたが、他の感覚刺激についてもさらなる研究が必要です。

うつ病は「何をやっても楽しくない」「やる気が出ない」「気分が落ち込む」などを特徴とする精神疾患です。

うつ患者はあらゆる出来事をネガティブに感じてしまうのですが、その原因となる脳メカニズムはよくわかっていません。

しかし今回、仏パリ・シテ大学(Université Paris Cité)の研究で、うつ症状を引き起こす「ネガティブ回路」が特定されました。

その脳回路はネガティブ体験には過剰に反応し、ポジティブ体験には反応を示さないことで、物事を悲観的に捉えやすくするようです。

研究の詳細は2024年9月19日付で心理学雑誌『Translational Psychiatry』に掲載されています。

 

目次

  • うつ患者が持つ「ネガティブ・バイアス」とは?
  • ネガティブ・バイアスを起こす脳回路を発見!

うつ患者が持つ「ネガティブ・バイアス」とは?

うつ患者の脳が日常体験をどのように捉えているかを理解することは、うつ病のより効果的な治療法を開発するために重要です。

これまでの研究によると、うつ患者は音や匂い、視覚などの感覚体験を過度に否定的に捉えてしまうネガティブ・バイアスを持つことが知られています。

普通の人では何とも思わないような音や匂いの刺激に対して、過剰に不快な感情を抱き、それがうつ症状の発症につながっていると考えられるのです。

研究主任のシャンタル・ヘンリー(Chantal Henry)氏はこう述べます。

「ネガティブ・バイアスは、うつ患者が周囲の刺激から受け取る感情のあり方を変えてしまいます。

その結果、普通の人にとっては楽しいはずの刺激が快楽的な価値を失い、反対に不快な刺激はさらに不快さを増して感じられるようになるのです」

画像
Credit: canva

しかし一方で、うつ患者がこうしたネガティブ・バイアスを持つことの背後にある脳メカニズムはいまだ解明されていません。

そこで研究チームは今回、感情を処理することで知られる脳領域の「扁桃体」に焦点を当てて、ネガティブ・バイアスに関与する脳回路を明らかにすることにしました。

ネガティブ・バイアスを起こす脳回路を発見!

ネガティブ・バイアスを生み出す脳回路を特定するため、チームはヒトの被験者とマウスの両方を用いました。

まずヒト被験者では、双極性障害(躁状態とうつ状態を繰り返す精神疾患)と診断されている成人患者48名を対象とし、そのうち23名は現時点でうつ症状を経験しています。

また対照群として精神疾患のない健康な11名も募りました。

これらの被験者にはネガティブ・バイアスの評価テストとして、さまざまな匂いサンプルを与えられ、それぞれの匂いに対し「快・不快・中性」とどのような感情を受けたかを回答してもらいます。

これにより、うつ患者はあらゆる匂いを不快と感じるネガティブ・バイアスを示すことが確認できました。

画像
Credit: canva

これと並行して、マウスにうつ状態を誘発する化学物質「コルチコステロン」を投与することで、同様のうつ状態を作り出しました。

そして先ほどと同じように、マウスを快・不快・中性の匂いにさらし、それぞれの匂いの近くで過ごす時間の長さを測定することで、うつ状態のマウスがネガティブ・バイアスを示すかどうかを評価しています。

さらに、関与する脳回路を解明するため、チームはマウスの脳スキャンを行い、扁桃体における2つの回路をモニタリングしました。

1つは「扁桃体基底外側核〜側坐核への経路」で、この回路は一般的にポジティブな感情体験と関連し、肯定的な体験をすると活性化することが知られています。

もう1つは「扁桃体基底外側〜扁桃体中枢への経路」で、ここは一般にネガティブな感情体験と関連し、否定的な体験をすると活性化することが知られています。

データ分析の結果、チームはヒトとマウスの両方で、うつ状態と正常な状態の間に有意な差があることを見出しました。

ヒトもマウスもうつ状態にあるときは、快または中性の匂い刺激に対してもネガティブな感情を抱き、元から不快な匂いに対してはより否定的な感情反応を示したのです。

これは健康なヒトとマウスでは見られませんでした。

そしてマウスにおける脳活動を調べたところ、うつ状態にある個体がネガティブ・バイアスを示すときは、匂い刺激に対してネガティブな感情体験と関連する扁桃体の回路がより強く活性化し、反対にポジティブな感情体験と関連する扁桃体回路はほとんど反応しないことが判明したのです。

うつ状態における偏桃体の基底外側部(BLA)の神経回路の変化を示したマウスの神経反応。図Hは「ポジティブな感情の処理」に関与する脳の領域、図Iは主に「ネガティブな感情刺激」の処理に関与する領域を示す。ポジティブな反応は減少し、ネガティブには過剰反応している。
うつ状態における偏桃体の基底外側部(BLA)の神経回路の変化を示したマウスの神経反応。図Hは「ポジティブな感情の処理」に関与する脳の領域、図Iは主に「ネガティブな感情刺激」の処理に関与する領域を示す。ポジティブな反応は減少し、ネガティブには過剰反応している。 / Credits:Mathilde Bigot et al.,Translational Psychiatry(2024)

わかりやすく言えば、うつ病マウスでは、ポジティブ感情を引き起こすスイッチがほとんどOFF状態になっており、ネガティブ感情を引き起こすスイッチが簡単にONになっていたのです。

この結果は、うつ患者があらゆる刺激を悲観的に捉えてしまう要因となっていることを示唆します。

その一方でチームは、うつ病マウスに抗うつ薬の「フルオキセチン」を投与すると、快および中性の匂い刺激にも脳が反応し始め、ネガティブ・バイアスが有意に減少することを発見しました。

まだヒトで確認していないものの、うつ患者にポジティブ感情を誘発して、うつ症状を効果的に緩和するための新たな治療法を開発する上で重要なヒントになるかもしれません。

これと別にチームは「今回の研究は匂い刺激のみを対象としているため、他の光や音といった刺激にも同じ脳回路が反応するかどうかを調べたい」と話しました。

うつ病患者は世界的に増加傾向にありますが、それと同時に、うつ病発症のメカニズムの解明が進むことで、効果的な治療法も見つかると期待されています。

全ての画像を見る

参考文献

Brain circuits tied to depression’s “negativity effect” uncovered
https://www.psypost.org/brain-circuits-tied-to-depressions-negativity-effect-uncovered/

元論文

Disrupted basolateral amygdala circuits supports negative valence bias in depressive states
https://doi.org/10.1038/s41398-024-03085-6

ライター

大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。

編集者

ナゾロジー 編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.