starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

振動で制御する「イヌ用バーチャルリード」が登場!【デスゲームで見覚えが…】


大人しいイヌの飼い主なら、出来ればリードで繋がずに散歩させて上げたいと考えるでしょう。

しかし、人間とイヌの移動力にはかなり差があるため、なるべく飼い主のそばにいようとする大人しいイヌでも、何か夢中になるものを見つけたら遠く離れてしまいトラブルが起きる可能性はあります。

そこでアメリカの企業「Heel」は、イヌが飼い主との距離を適切に維持できる、世界初のイヌ用バーチャルリードを開発しました。

このバーチャルリードは、紐で繋ぐのではなく、首輪から発生する振動や静電気によって飼い主から離れていることを愛犬に教えることで、彼らが遠くへ行かないよう制御できる優れものです。

ただ、どうしても「デスゲーム」系の映画や漫画に登場する”あのアイテム”が、脳裏をよぎってしまいます。

実際の使い心地は、イヌたちにとってどうなのでしょうか?

目次

  • どこかデスゲームのアイテムを連想させる「イヌ用バーチャルリード」
  • 振動・静電気ショックでイヌの行動を制限するバーチャルリード

どこかデスゲームのアイテムを連想させる「イヌ用バーチャルリード」

登場人物が死を伴う危険なゲームに巻き込まれる「デスゲーム」は、フィクション作品におけるジャンルの1つです。

そうした作品の中では、登場人物にゲームを強要するため、一定の距離以上離れたり、ルールに反する行動を取ったりすると爆発する首輪が登場します。

例えば、1999年に発行された小説『バトル・ロワイヤル』でも、爆弾が取り付けられた首輪が登場し、禁止エリアに入らないようゲーム参加者の行動を制限しています。

もちろん、現実世界で「爆弾付き首輪」は存在すべきではありませんが、自発的に特定のエリア内に留まりたいと考えた場合、爆弾以外の機能はかなり有用かもしれません。

そこでアメリカのHeel社が、愛犬にもっと自由を与えたいという考えから開発したのが、イヌたちの移動エリアを制限する首輪「Heel Virtual Dog Leashです。

画像
リード無し。首輪だけで行動範囲を制限する「バーチャルリード」 / Credit:Heel

このバーチャルリードは、従来の物理的なリードに代わるものであり、イヌの行動を制限するために、紐で引っ張るのではなく、首輪から発生する振動や静電気を使用します。

これはデスゲームのような過激なショックを与えるわけではなく、あくまで飼い主から離れてしまっていることをイヌに気づかせる程度の刺激であるため、猛犬には効果がないかもしれませんが、飼い主から無理に離れようとするイヌでない限りは、紐で繋ぐことなく行動範囲を自由に調整できるという。

では、この新しいアイデアを実現した製品には、どのような機能が備わっているのでしょうか。

振動・静電気ショックでイヌの行動を制限するバーチャルリード

画像
独自のワイヤレス技術と首輪の振動・静電気ショックを用いる「バーチャルリード」/ Credit:Heel

バーチャルリードは、イヌに装着する首輪と、飼い主が手に持つリモコンがセットになっています。

そして独自のワイヤレス技術を使用することで、愛犬が飼い主から離れ過ぎると、警告音が発生するようになっています。

その警告に従わない場合には、首輪から発生する「振動」もしくは「静電気ショック」によって矯正が行われます。

イヌの行動を制限できる範囲は、10フィート(3m)~750フィート(229m)となっており、飼い主の任意でその範囲設定を調整できます。

そのため状況に合わせて、イヌたちを自由に行動させられます。

画像
イヌの行動範囲は、10フィート(3m)~750フィート(229m)。自由に調整できる。/ Credit:Heel

例えば散歩やハイキングであればイヌたちをなるべく近い範囲で行動させ、キャンプ場や広い敷地では、範囲を広めて自由に遊ばせることができます。

また、独自のワイヤレス技術は、スマホの電波、Wi-Fi、GPSを使用しないため、それらの電波が届きにくい森の中などでも効果を発揮するようです。

1つのリモコンにつき、3つの首輪とペアリング可能なので多頭飼いの飼い主にもピッタリでしょう。

そして気になる「静電気による矯正」ですが、この首輪では、静電気レベルを、オフ・低・中・高の4段階から選択できるようになっています。

イヌのサイズや年齢、命令に対する態度によってそのレベルを変更できるものの、できれば普段から飼い主の言うことを聞く賢いイヌに使用してあげるべきでしょう。

リードを手放すとダッシュでどこかへ走り去ったり、普段から飼い主のペースを無視してリードを引っ張り続けたりするようなイヌだと、バーチャルリードでは、絶えず静電気ショックを流し続けるようなことになりかねません。

画像
画期的なアイテムだが、どうしても「デスゲームのシーン」が脳裏をよぎる…… / Credit:Canva,ナゾロジー編集

そうなってしまうと、優しい世界の「飼い主と愛犬」いうよりは、デスゲームにおける「ゲームマスターと逃げ惑う犠牲者」という構造になってしまいますね。

このように、この新しいアイテムは、どこかデスゲームのワンシーンを彷彿とさせるものの、全体としては画期的なアイデアだと言えます。

このバーチャルリードは、Heel社のサイトから、349ドル(5万2000円)で購入することができます。

Heel社は「世界初のイヌ用バーチャルリード」と主張しており、現在特許出願中です。

リード着用が義務付けられている公園や地域では使用できませんが、自由に遊ばせることができるエリアで愛犬が離れすぎることを心配するなら、バーチャルリードは便利かもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

World’s first virtual dog leash means no more tangled Fido
https://newatlas.com/pets/virtual-dog-leash-heel-roam-350/

Heel Virtual Dog Leash
https://heel.dog/

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部

    Loading...
    アクセスランキング
    1. アント・インターナショナル、独自のAI FXモデルによるグローバル財務管理でバークレイズと提携

    2. Crazy Raccoon所属の対戦型格闘ゲームプレイヤー立川選手が、組み立て式セミオーダーアケコン『iO』の製品アンバサダーに就任

    3. 動的光散乱(DLS)分析の世界市場2025年、グローバル市場規模(ウェットタイプ、ドライタイプ)・分析レポートを発表

    4. 「おつけもの銀座若菜」から昆布〆の鯛と5種の野菜が織りなす「真鯛のミルフィーユ」5月9日より期間限定販売!

    5. 木南美々、「すっぴん巨乳はすきかい?」プライベート感が最高!Hカップバスト際立つビキニ姿公開

    6. 5月19日(月)21日(水)セミナー開催 住宅関連工事業者を対象にデコスドライ工法施工代理店を募集 脱炭素・省エネ義務化をビジネスチャンスに!選ばれる工事業者の成功戦略

    7. 光ファイバーロータリージョイント調査レポート:市場規模、シェア、動向、予測2025-2031「GlobalInfoResearch」

    8. 【DeNA】林琢真がサヨナラ打 カメラマン席に突っ込みながら捕球も 攻守で光り5割復帰貢献

    9. 岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声

    10. シャビ・アロンソ監督、レバークーゼン退任を発表 「将来を話す時ではない」来季去就は明言せず

    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.