starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

空気清浄機だけではダメ!寝室の風通しを良くするだけで睡眠の質が高まる


世界的なスーパースターである「大谷翔平」選手が、睡眠の量と質を大事にしているというのは有名な話です。

同様に、大きな業績を上げてきた世界のトップリーダーたちも、「仕事のパフォーマンスを高めるために睡眠の質を大事に」しています。

科学的に証明されており、多くの人が実感しているように、睡眠の質は、健康や生産性を大きく左右するのです。

では、睡眠の質を今以上に向上させる簡単な方法はあるでしょうか?

最近、デンマーク工科大学(DTU)環境資源工学科に所属するシャオジュン・ファン氏ら研究チームは、4週間にわたる介入研究の結果、寝室の換気を改善すると睡眠の質が向上すると報告しました。

研究の詳細は、2023年5月3日付の科学誌『Science of The Total Environmental』に掲載されています。

目次

  • 「換気」と「空気清浄機」の違い
  • 換気が睡眠の質を向上させると判明

「換気」と「空気清浄機」の違い

空気清浄機は役に立つが、限界もある
Credit:Canva

最近では、高性能な空気清浄機が増えています。

加湿機能を搭載したものもあり、乾燥が気になる冬季を含め、1年中利用している人も少なくありません。

一方、同じく空気をきれいにするはずの「換気」は、あまり意識されていません。

大勢が密集する特殊な環境であれば別ですが、自分や家族だけが過ごす部屋であれば、「あえて換気しなくても良い」と感じている人が多いのです。

換気して暖房や冷房の効果が薄まるくらいなら、空気清浄機に頼った方が良いと考える人もいるでしょう。

しかし実のところ、空気清浄機と換気では、行えることが大きく異なります

空気清浄機は、室内のホコリや花粉を除去してくれるため、アレルギー対策として非常に効果的です。

ただし空気そのものを入れ替えることはできないため、取り除ける汚染物質は限られています。

換気すれば、すべての有害物質を希釈できる。またCO2濃度も低下させられる
Credit:Canva

換気は一気に空気を入れ替えるため、あらゆる汚染物質を排出したり、希釈したりできます

またもっとも大きな違いは室内の一酸化炭素や二酸化炭素(CO2)を除去することで、これは空気清浄機にはできないことです。

誰でも簡単に行える「換気」には、独自のメリットがあるのです。

そしてファン氏ら研究チームの新しい研究によって、換気には「睡眠の質の向上」という魅力的な効果もあると分かりました。

換気が睡眠の質を向上させると判明

ファン氏らは寝室の換気と睡眠の質の関係を調査するため、35人の参加者(27~64歳)を対象に、4週間の介入研究を行いました。

最初に参加者たちは、これまで通りの睡眠を1週間続けます。

寝室の換気に対する介入はなく、この期間で研究チームは、各参加者たちの寝室の自然条件(換気量、空気の質、睡眠パターンなど)を確立できました。

換気が睡眠の質に影響を与えるかテスト
Credit:Xiaojun Fan(DTU)et al., Science of The Total Environmental(2023)

その後研究チームは、3週間にわたって寝室の換気量を変更するという形で、一連の介入を行いました。

この間、寝室の状況は継続的に監視されており、CO2濃度、粒子状物質(PM)レベル、温度、湿度などのデータが得られました。

また参加者の睡眠の長さ、深い睡眠と浅い睡眠の割合、目覚めた回数なども調べられています

その結果、換気量を増やすことで参加者たちの睡眠の質が向上すると分かりました。

各参加者の換気を低設定から中設定や高設定に変更すると、深い睡眠の増加、浅い睡眠の減少、目を覚ます回数の減少が見られたのです。

3つの換気設定における睡眠の質の違い。(A)深い睡眠の割合、(B)浅い睡眠の割合、(C)目が覚めた回数
Credit:Xiaojun Fan(DTU)et al., Science of The Total Environmental(2023)

例えば深い睡眠の割合は、換気が低設定だと平均12.6%でしたが、中設定にすると平均17.5%にまで上昇しました。

では、これら睡眠の質の違いを生じさせた要素とは一体何だったのでしょうか?

研究チームは、実験の中で、換気がCO2濃度に大きな影響を与えることを発見しました。

換気量が少ないと、CO2濃度が大幅に高くなっていたのです。

また微小粒子状物質(PM2.5)の量も換気によって減少しました。

換気してCO2濃度を下げるなら、睡眠の質を向上させられるかも。生産性も高まるはず
Credit:Canva

これらのことから、換気によってCO2濃度を下げることが、睡眠の質を向上させるカギだと考えられそうです。

今回の結果からファン氏は、「寝室のCO2濃度を1000 ppm 未満にする必要がある」と述べていますが、「正確な数値を出すにはさらなる研究が必要だ」とも付け加えています。

もちろん空気中の汚染物質も多すぎるなら、睡眠の質が低下する可能性があります。

空気清浄機ではCO2濃度を下げられないので、睡眠の質を向上させたいなら空気清浄機ではなく、やはり「換気」すべきでしょう。

換気が低設定の場合でも、PM2.5はWHO基準値よりも低下できることができたため、換気に伴う温度や湿度の変化が気になる場合は、低設定の換気を実施するのが良いかもしれません。

睡眠の質を向上させるために、効果な設備を導入する必要はないようです。

誰もが、ただ「窓を開ける」「換気扇を回す」といったシンプルで安価な方法で実践できるのです。

寝付きの悪さや、夜中頻繁に目覚めるなど、睡眠の質が気になっている人は、まずは部屋の換気から始めてみるといいかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Enhanced bedroom ventilation linked to improved sleep quality https://www.psypost.org/2023/11/enhanced-bedroom-ventilation-linked-to-improved-sleep-quality-214305

元論文

A single-blind field intervention study of whether increased bedroom ventilation improves sleep quality https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0048969723024269
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.