犬が吠える状況
1.通りすがりの誰でも吠えてしまう場合
Viorel Sima/shutterstock.com
これは飼い主さんが女性で雄犬を飼っている場合は、比較的頻繁に起こります。
犬の性別と飼い主さんが同じ場合や、飼い主さんが男性で雌犬を飼っている場合は、比較的頻度が少ないです。
犬は群れで本来行動するのが好きな動物ですから、特に女性の飼い主さんに対しての雄犬の行動は、「群れの中の雌犬」と同じような扱いです。
要するに、他の雄犬などを寄せ付けないために威嚇しているわけですから、注意する点は以下になります。
・なるべく幼い頃から、他の犬が散歩してる場所を選んで散歩に慣れさせる。
・成犬になってから吠えるのなら、他の犬が散歩しない時間帯を選んで外出する
・できれば去勢する
最後の去勢は、繁殖するつもりがないなら雌犬は特にしておいたほうが良いですね。
雄犬は、虚勢すると大体おとなしくなりますが、中にはなかなか治らない犬もいるようです。
2.番犬なんだけど、いつも吠えてばかりでうるさい
Canon Boy/shutterstock.com
これ実は、その要因は飼い主さんであることが多いです。
特に留守がちの家でいつも一匹でお留守番ばかりしている犬は、誰が来ても吠える傾向があります。
反対にいつでも誰かしら家に家族がいる家の場合は、番犬でも特定の人物、例えば制服を着ている宅配便の担当者や、郵便配達員やミニバイクでやってくる新聞配達員などにだけ吠える場合が多いです。
犬が吠える相手を服装や特徴で区別している場合もありますが、これらの人たちは用事が済むとすぐに帰って行くという共通点があります。
犬は自分が家や飼い主さんの家族を守っているという気持ちでいますので、家にやってきた配達員に吠え、彼らが用事を済ませて帰ることを自分が吠えたために帰った、追い払ったのだと思い込んでしまいがちです。
そうすると犬は得意な気持ちになり、ますます使命感を持って吠えることが定着してしまうので注意が必要です。
犬は本来、自分がする行為自体が無駄だとわかればいずれしなくなりますが、留守がちの家の場合、誰が吠える相手かそれとも来訪者、あるいは通りすがりの区別は飼い主さんがいないため、ずっと判別できないでいるのです。
これを直すには、日ごろから飼い主さんが家にいるときは、充分に犬との接触の機会を持ってボディケアしたり、スキンシップを重ねるしかありませんね。
犬の不安な気持ちとは、飼い主さんなどの自分のリーダーとなる方が常に不在という場合に起こります。
吠えてうるさいけど、どうやってしつけたらいいの?
alexei_tm/shutterstock.com
「こら!」とか、「うるさい!」などの人間の言葉で伝えても、犬にはまるっきり理解できません。
肝心なのは要因をちゃんとつかんでおくことです。
繰り返しますが、犬は繰り返しやってることが無意味とわかれば、いずれ同じことを繰り返しません。
まず日ごろから犬が観察できる場所で、日常を過ごすようにして、野外なら1階で外の犬の様子を眺められるようにしておくべきです。
犬に最も効果的なしつけは「アイコンタクト」です。
犬は誰かを吠えるとき、何度か必ず飼い主さんの方を見ます。
そのとき、眼で合図を送って名前を強く呼ぶだけで「吠えるな」のしつけはできるものです。
間違えた方法は、吠えている最中に犬だけを見て怒鳴ることです。
犬には人の善悪はわかりません。
そもそも、吠え声がうるさい時だけ家から顔を出す飼い主さんを、一目見ようと吠えていることだって多いんですよ。
吠えることを怒り続けるとかえって危険
Milles Studio/shutterstock.com
犬を飼っている方で、野外で飼ったことがある人は心当たりがあると思いますが、なんの関係もない人が自分の飼い犬におやつを与えたりすることがあります。
あげている本人は可愛がってるつもりでしょうが、飼い主さんにとってこれほど迷惑なことはありません。
まず、こういったことは叱ってばかりの犬を近所で誰かが見ていると、よく起こるようですね。
はたから見てどうも「かわいそう」って思うようです。
犬を叱るのも、人に気づかれないところでやってあげるのも優しさではないでしょうか?
ほんの少しの気遣いで、犬との良い関係が作れますよ。
動物病院で犬を観察していると、普段家でリラックスしている時とは違う鳴き方をしていることが分かります。犬の鳴き声を聞き分けられると、犬がどんな気持ちなのかが分かってきますね!今回は犬の鳴き声の意味をご紹介していきます!
https://mofmo.jp/article/1161