犬が食欲不振なら妊娠かも?ほかの症状から分かる犬の妊娠とケア
Africa Studio/shutterstock.com
犬を飼っている方、とくにメス犬を飼っている方なら気になるかと思います。
「もし妊娠したら、どうやって妊娠がわかるんだろう?兆候を見逃してしまったらどうしよう?」
愛犬がもし妊娠したらどうなるのだろう、というのも不安ですが、飼い主がそれに気付いてあげられなかったらどうしよう、と考えるともっと不安ですよね。
さすがにお腹が大きくなってくるとわかると思いますが、その頃にはもう妊娠から数ヶ月が経過していることでしょう。
妊娠になるべく初期の段階で気付いてあげるためには、どうしたら良いのでしょうか?
そのポイントは、犬の食欲不振に気付くことにあるようです。
犬の妊娠の兆候と、食欲不振との関係について調べてみましょう。
犬の妊娠について、知っておくべきこと
NatUlrich/shutterstock.com
犬の妊娠は、9週間程度です。
出産時には一度に8匹程度の子犬を産むことがあります。
最近は家でお産をする犬は少なく、もしもの時のために獣医さんに出産させる飼い主さんが多いようです。
胎盤が自然に排出されないなど、トラブルが起こることも大いにあり得るので注意しましょう。
犬の妊娠時の症状、気付くために大切なこととは?
では犬が妊娠した場合、できるだけ早く気付いてあげるにはどうしたら良いのでしょうか?
まず、犬が妊娠した場合に起こりがちな症状について調べてみましょう。
犬が妊娠して初期の時期には、食欲不振が起こりがちです。
いつも食べているご飯を食べなくなったり、食いつきが悪くなったりします。
人間と同じように食欲がなくなり、つわりや嘔吐を催す場合もあります。
味覚の変化により好物だったものが嫌いになる可能性もあります。
犬の食欲がなくなると、まず他の病気を心配する人が多いでしょう。
また餌が悪いのかと思い、何度かエサを変えるなどの処置を取る人もいるかもしれません。
ですが、もし愛犬がメス犬で不妊手術をうけていないのであれば、妊娠している可能性も大いにあるということを覚えておきましょう。