猫好きな人には共通点がある
pixabay.com
猫は、犬と同じくらいペットとして人気の高い動物です。犬も猫も両方好きという人もいれば、犬派・猫派に分かれることもあります。
「犬派」「猫派」と好みが分かれるのには、明確な理由があります。犬好きな人と猫好きな人とで、それぞれ共通点があるのです。
そこで今回は、猫好きな人に見られる共通の心理についてご紹介します。猫好きの人にどんな共通点があるのかが分かると、自分や他の人をより理解するのに役立つことでしょう。
猫好きな人に共通する5つの心理
pixabay.com
ここでは、猫好きな人に共通する5つの心理を取り上げたいと思います。猫好きにはどんなタイプの人が多いかを知る上で参考になるでしょう。
1.インドア派
猫好きな人は、犬好きな人に比べてインドア派が多い傾向があります。外に出かけたり、体を動かして遊んだりするよりも、家の中で静かに過ごすことを好む人が多いのです。
これは、猫が室内飼いであることとも関係しています。猫は身体が小さく、家の中でも十分運動させてあげられます。頻繁に外出させてあげる必要はありません。「猫と遊ぶ」と聞くと、家の中で猫じゃらしやおもちゃを使って遊ぶことを思い浮かべる人がほとんどでしょう。
一方、犬には毎日の散歩が欠かせません。加えて、定期的に公園などの広場に出かけて遊んであげる必要があります。犬を飼う場合はアウトドア派の方が向いているといえます。
こうした理由から、家の中でも十分に楽しめるインドア派の人に、猫好きな人が多く見られることが分かります。
2.マイペース
猫のマイペースな性格に惹かれる人は、その人自身もマイペースな性格をしている可能性があります。
猫はマイペースで気分屋な動物です。飼い主さんのことは大好きですが、飼い主さんが呼んだからといって犬のように喜んで走ってくるということはありません。
「飼い主さんを見かけたらどんなときでも近づいてくる」というわけではなく、「自分の気持ちがのったときに近づいて」きます。
マイペースな人にとって、このようにお互い気が向いたときに一緒に遊べる関係性が丁度よいのでしょう。
3.可愛いもの好き
pixabay.com
猫好きな人には、可愛いもの好きな人が多いことも挙げられます。猫は可愛い要素をたくさん持っている動物です。小さい身体に、柔らかい被毛、猫独特のしぐさに心を奪われる人も多くいます。身体を丸めて寝ている姿だけで可愛く感じます。
可愛いもの好きな人は、猫の存在そのものを可愛らしく感じ、いつまでも可愛がってあげることができます。
4.待つのが平気
猫好きの人たちは、自分の思い通りにならなくてもずっと待ってあげられる人が多いのも特徴です。
前述の通り、猫はマイペースな性格をしています。いつも飼い主さんの思い通りに動いてくれるわけではありません。飼い主さんが遊びたいと思っても、猫にはその気がないことも多くあります。
猫好きの人はそうしたマイペースな性格の猫に合わせて待つことができるのです。そして、待っている間も時間を上手に使います。イライラしながら待つのではなく、待っている間も自分の好きなことに時間を使ったりします。
これは人間関係でも同じなので、忙しい人などは猫好きの人との相性がよいといえるでしょう。
5.振り回されるのが好き
振り回されるのが好きな人が多いのも、猫好きな人に見られる特徴です。
猫は飼い主さんが寝ていたとしても、お構いなしに走り回ったり、体を踏んづけたりします。自分が構ってほしい時には、飼い主さんが忙しくても身体をすり寄せてきたり、膝の上に乗ってきたりすることもあります。
人によっては「鬱陶しい」と感じるものでも、猫好きの人たちは、むしろ猫のこうした奔放さが好きなのです。
猫っぽい人は猫好きの人と相性いいかも!
pixabay.com
猫好きの人に共通する5つの心理をご紹介しました。もちろん、すべての人に共通するものではありませんが、「当たっている」と感じた人も多いのではないでしょうか。
猫好きの人の心理が分かると、その人に合わせた行動や接し方ができることでしょう。特に自分が猫っぽい性格だといわれているなら、猫好きの人のとの相性はいいはずです。