starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫と一緒に電車に乗る時の注意点とは?マナーを守って楽しく旅行しよう


猫と一緒に電車に乗るのは可能

キャリーケースに入れられて電車に乗る猫

PARALAXIS/shutterstock.com

猫を飼っている方の中には、いつも愛猫と一緒に外出して楽しいひと時を過ごしている方もいることでしょう。また、愛猫と一緒に出掛けたい!と思っていても、どのように愛猫と一緒に電車に乗ったらよいのか分からず出かけることができていない方もいるかもしれません。

この記事では、猫と電車に乗る方法やその料金、猫が電車に乗るときのマナー、猫と飼い主さんが電車の中で快適に過ごせるコツなどを解説していきます。

猫と一緒にお出かけしたい方は必見です。では、さっそくみていきましょう。

猫を電車に乗せる場合の乗車料金と規則(関東の場合)

猫は基本的に、各鉄道会社で指定されているサイズのケージに入れれば、電車に乗せることが可能です。また、猫とケージ全体の合計の重さに規定がある鉄道会社もあるので、前もって確認しておかれることをおすすめします。

特にメインクーンやノルウェージャンフォレストキャット、ラグドールなどの大型品種猫を飼っている方は注意が必要です。

乗車料金と規則がどうなっているかについても見ていきましょう。

・JR東日本
JR東日本の手回り品料金は1個280円で、2つまで持ち込むことができます。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。

ご乗車になる駅の改札口などで荷物を見せ、普通手回り品のきっぷを購入しましょう。

・都営地下鉄
都営地下鉄の手回り品の料金は無料です。縦・横・高さの合計が250cm以内、重さ30kg以内までのキャリーケースを2つまで持ち込むことができます。

・東京メトロ
東京メトロも、手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さが10kg以内となっています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・りんかい線
りんかい線の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さが10kg以内となっています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・東急電鉄
東急電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm以内、重さ10kg以内となっています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・小田急電鉄
小田急電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・京急電鉄
京急電鉄の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm以内、重さ10kg以内となっています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・横浜市交通局
横浜市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、重さが20㎏以内という規定だけです。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

猫を電車に乗せる場合の乗車料金と規則(関西の場合)

・JR西日本
JR西日本の手回り品料金は1個280円で、2つまで持ち込むことができます。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。

ご乗車になる駅の改札口などで荷物を見せ、普通手回り品のきっぷを購入しましょう。

・大阪市交通局
大阪市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースは、毛が飛散したり、動物の姿が見えたりしないケージ、もしくはペットバギーであることが求められています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・阪急電鉄
阪急電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、重量10kg以内と規定されています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・阪神電鉄
阪神電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計90cm以内、重さ10kg以内となっています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・京阪電鉄
京阪電鉄の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計90cm程度、重さ10kg以内となっています。

手回り品の数については特に注意事項はありません。

・京都市地下鉄
京都市地下鉄の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは特に指定されていませんし、手回り品の数についても特に注意事項はありません。

猫を電車に乗せる場合の乗車料金と規則(その他の地域の場合)

・JR北海道
JR北海道の手回り品料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。

ご乗車になる駅の改札口などで荷物を見せ、普通手回り品のきっぷを購入しましょう。

・名古屋市交通局
名古屋市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、容器を含めた総重量が20kg以内となっています。

手回り品の数は2つまで持ち込むことが可能です。

・福岡市交通局
福岡市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは特に指定されていませんし、手回り品の数についても特に注意事項はありません。

猫はどのくらいの時間電車に乗っていることができる?

キャリーケースの中に入る猫

WKanadpon/shutterstock.com

猫も人間同様、乗り物が大好きな子もいれば、すぐに吐いてしまったり酔ってしまう子など乗り物を苦手とする子もいます。つまり個体によって、電車に滞在できる可能な時間は異なってくると言えます。

電車で長時間の移動を考えている飼い主さんは、まずはじめに愛猫と短い時間の移動を試してみることをおすすめします。そうすることで、愛犬が乗り物が好きなのか、それとも苦手なのかを把握できるでしょう。

愛猫を電車に乗せる前に準備したいこと

愛猫を電車に乗せる前に、いくつかの準備をすることが大切です。意識しておきたい点をいくつかあげておきましょう。

・キャリーケースに慣れさせること
慣れない電車に乗ることは、警戒心の強い猫にとってストレスになる可能性があります。それに加え、馴染みのないキャリーケースやケージなどの入れ物の中にじっとしている必要があります。

そのため、少しでもストレスを軽減させるために、入れ物は新しいものではなく、普段から使っている慣れたものを使うことをおすすめします。

キャリーケースをあまり使用したことがない場合は、キャリーケースをリビングなどに置き、愛猫が興味を示すよう工夫してみることができるでしょう。キャリーケースを寝床として使ってくれるようになれば、「キャリーケースが安心できるもの」と認識していると言えます。

もしキャリーケースに全く興味を示してくれないようなら、愛猫自信のにおいが付いているタオルやブランケットなどを中に入れてあげると興味を示してくれるでしょう。

・乗車する2~3時間前までにごはんを終了させること
電車に酔わないように、電車に乗車する2~3時間前までにごはんを終了させるようにしましょう。ただし、猫はお腹が空きすぎると胃液を吐き出してしまうので、空腹状態にならないように注意することも必要です。

・温度管理をする
電車の中は冷暖房が完備されていますが、電車に乗るまでの道のりやホームでの待ち時間、乗り換えのときなど、電車乗車以外の時間も愛猫が快適に過ごすことができるよう温度に注意しましょう。

・万が一に備えて迷子札とマイクロチップ
「うちの子は絶対にキャリーケースから出ないから大丈夫」と自信のある飼い主さんも中にはいることでしょう。しかし、猫にとってはいつもと異なる状況なので、興奮することは確かです。飼い主さんが愛猫の体調を確認するためにキャリーケースを開けた瞬間、飛び出して脱走する可能性も十分あります。ですから、万が一に備えて愛猫に迷子札やマイクロチップを装着するようにしましょう。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.