starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大型犬の中で毛が抜けにくい犬種を教えて!大型犬の魅力を解説します!


大型犬を飼いたい方のために

おお

otsphoto/shutterstock.com

犬好きな方であれば、一度は犬を飼う夢や一緒に遊ぶ夢を見たことがおありかもしれません。特に大型犬であれば、その大きく堂々としたサイズは威厳を感じさせ、十分にトレーニングされていれば大きな体で甘えてくる姿は本当に癒されるものです。

大型犬を飼うのは喜びも苦労も並ではありませんが、上手く生活に馴染めば生活に欠かせない大切な存在になってくれます。

それでも大型犬を飼うとなると、掃除や手入れも大変な気がしてしまいますね。もちろん何もしなくても良い犬はいませんが、大型犬の中でも特に毛が抜けにくい犬種をご紹介していきたいと思います。

毛が抜けないことを条件にするとかなり絞られてしまいますが、犬種選びの参考になれば幸いです。

ブラック・ロシアン・テリア

ブラックロシアンテリア

Brezhneva.od/shutterstock.com

ブラック・ロシアン・テリアは、その名の通りロシアを原産とする大型犬です。体高63~75センチ、体重40~65キロと立派な体格で、小柄なメスでも体重は40キロを超えます。テリアと名が付くものの、祖先にはジャイアント・シュナウザーを持ち、ワーキング・グループに属します。

軍用・警察用の犬種として使役されている、比較的浅い歴史の犬種です。1984に国際畜犬連盟(FCI)に公認されました。当初は、軍事目的のために頑丈な犬を作り出す目的で品種改良された犬種でしたが、その経緯はその後の遺伝学の発展に大きく貢献することになります。

これは、当時の遺伝学者が“後天的に習得した能力や特徴はその後も遺伝する”と唱えたためで、ブラック・ロシアン・テリアの品種改良や操作はその後多くの議論を巻き起こすことになります。

ブラック・ロシアン・テリアの被毛

ブラック・ロシアン・テリアの身体は黒く多い毛量が特徴で、ウェーブがかかった被毛はツヤもあって非常に美しく見えます。

被毛はダブルコートで外は固く長い毛で体を保護し、内は柔らかく空気を閉じ込める毛で体温を維持します。寒冷地ではその被毛の威力を発揮し、寒さに負けずに任務をこなす頑丈な犬種です。

被毛が伸びてくると顔も覆われてしまい、かつ黒い毛でいっぱいになるため、表情が見えないという特徴があります。

下毛が特に密集して生えているため、ゴミを拾ったりもつれたりしやすくなります。ブラッシングを十分に行ったうえで、コームなどで整える手入れが毎日必要です。

そのためトリミングは非常に大変です。場所によってはトリミング代が20,000円を超えることも珍しくなく、日々の手入れを怠るとそれ以上に費用も時間も発生する場合があります。

幸い、臭いは少ない方でほとんど無臭だという飼い主もいるようです。しかし、ドッグショーに出る際はグルーミング(毛づくろいの意。ここではブラッシングや手入れと同義)に6時間を要するという報告もあり、被毛の手入れが並み大抵でないことは確かです。

家庭で飼う際にはそこまで神経質になる必要はありませんが、前述のように汚れや寄生虫の有無、皮膚状態を確認するという意味でも、被毛の手入れはできる限り定期的に行うべきです。

身体的な特徴

頭は正方形に近く、ストップと呼ばれる両目のくぼみははっきりしています。唇も黒く、垂れ下がることはありません。足も太く、骨太で筋肉質な体質です。

足が長いため、走ると非常に様になるのも見ごたえがあります。ロシア軍や警察の要望に応えるべく、強靭な体と体力を備えるよう品種改良されたものの、大型犬の割にはそれほど運動しなくてもストレスを感じない等、現代社会の生活にも適合しやすいのが特徴的です。

性格はどう?

警戒心もありますがトレーニングが比較的容易で、かつ高い順応性を見せます。猟ではクマやオオカミにも立ち向かう勇敢さがありながら、家庭では穏やかで従順に過ごせるという、大型犬としては非常にコントロールしやすいことが世界へ普及する一因になったと考えられます。

人のために働くのが好きな気質で、学習能力の高さは軍や警察用として使われるほどです。しかし、運動量は少ない方だと云えどもやはり十分にストレス発散させてやる必要があり、1日に1~2程度の散歩や運動は必須です。

寿命はどれくらい?

平均的な寿命は10年前後で、大型犬としては平均的です。足が長く体重が重いせいか、関節系の疾患を発生しやすいのが難点です。

加齢が進むにつれて、動物病院での定期的な受診や治療が必要になり易い犬種です。ジョギングやそれなりの激しさを伴う運動をさせる場合、上記の理由から関節や骨格、筋肉の十分な発達を待ってからさせる必要があります。

加えて、個体によっては支配心が強く、トレーニング不足によって言うことを聞かなくなることもあります。じっくり時間をかけつつも、しっかりと主従関係を教えることが重要です。

一度主人を認識すれば、他の犬を飼いたくなくなるぐらい従順で忠実なパートナーになってくれるでしょう。海外では家庭の子どもを自ら守るようなしぐさを見せることがあり、信頼関係の築き甲斐がある犬種です。

ジャイアント・シュナウザー

ジャイアントシュナウザー

Grigorita Ko/shutterstock.com

前述のブラック・ロシアン・テリアの先祖となったのがジャイアント・シュナウザーです。シュナウザーと名の付く犬種は他にもありますが、いずれもドイツ原産の犬種です。

あごひげを意味するシュナウツから取られたその風格は、確かにあごひげを連想させるような立派な体毛が特徴的です。

シュナウザーには幾つか種類がありますが、ジャイアント・シュナウザーは牛を追うために品種改良された特別な血統です。

本来はネズミを狩るための猟犬だったスタンダード・シュナウザーに、身体の大きなグレート・デーンや牧牛に長けたロットワイラーなどを交配させ、スタンダード・シュナウザーの優れた毛並みに大きな体や豊富な体力、牧牛に優れた身体能力と穏やかさを加えたとされています。

畜産業の近代化や縮小などを受けて次第に使役されなくなりましたが、大胆で恐れを知らない性格は警察犬として新たな活躍を見せるようになります。現在では警察犬や愛玩動物としての飼育がほとんどで、シュナウザー譲りの立派な被毛はドッグショーでも人気です。

警察犬としての適性が素晴らしく、数ある犬種の中でもジャーマン・シェパードと並ぶ傑作と呼ばれます。

ジャイアント・シュナウザーの被毛

被毛ですが、シュナウザーの血を受け継ぎダブルコートの強力な被毛となっています。寒さに非常に強く、水の中でも体温を保つ非常に優れた“コート”です。これに大型犬の筋力や体力を兼ね備え、さらには知性も非常に高いため、警察や牧場でのハードワークや任務に耐えるのも納得できます。

長いひげや眉毛のように見える被毛が特徴的で、穏やかな気質と相まって紳士のように見えるのも不思議なところです。

個体によりますが、外側の被毛はウェーブがかっており、手入れ次第で美しいウェーブを保つこともストレートに近いスッキリとした見た目にすることも可能です。毛並みが美しく手入れされている個体は、遠目には馬とも見まがうほどの優雅さや迫力があります。

性格や身体的特徴

難点を挙げるすれば、警戒心が強い個体が存在することと、関節系の疾患を発症しやすいことでしょう。警戒心が強いゆえに優秀な牧畜犬や警察犬として活躍できるのですが、一般家庭では訪問者や近隣の住人に必要以上に警戒するかもしれません。

自分が主人と認めた人には忠誠心を示し、従順で勇敢なため、その警戒心や勇敢さをコントロールするトレーニングが不可欠です。優秀な使役犬の例に漏れず、その能力を日本の日常生活でコントロールするにはそれを上回る優秀なトレーニングやトレーナーが必要です。

関節の病気についてですが、足が長く体重もあるため、発育不足で関節がダメージを受けるケースが多く見られます。

ジャイアント・シュナウザーの子犬を手に入れることが出来たのであれば、関節が十分に成長するまでの生後1年~1年半は激しい運動を控えましょう。特に股関節や膝関節の炎症や脱きゅうが報告されています。

いずれにしても、非常に能力が高く優秀な犬種です。シュナウザーを飼っておられる方や見たことのある方は、大きく美しい毛並みを湛えた立派な体や、体格のわりに好奇心旺盛かつ穏やかなジャイアント・シュナウザーの魅力にやられてしまうかもしれません。

スタンダード・プードル

スタンダードプードル

Anna K Majer/shutterstock.com

スタンダード・プードルは狩猟犬という肩書きを非常に古くから持っている、世界でも有数の使役犬です。プードルと言えば想像するような独特のトリミングも、狩猟のための効率や安全を考えてのスタイルでした。

プードルの起源については詳しいことはあまり分かっていません。中央アジアともフランスとも、ロシアを発祥とするとも言われます。

しかし、その使役犬としての役目は似通っており、猟師が狩った水鳥を回収する水中回収犬でした。水の中に飛び込みのが主な任務であり、心臓や頭部、関節を冷たい水から保護するために毛を残し、他は水の抵抗を減らし泳ぎやすくするために短く刈られるようになります。

狩猟犬として優れた能力を持ち、獲物を加えて持って帰ってくる体力や判断力、従順な性格は長く重宝されることになります。

交配によって小型化が進むと、愛らしい見た目やおちゃめな性格はさらに人気に拍車をかけ、世界中で愛玩動物としての地位を確立していきます。一説には、フランスのルイ16世がトイ・プードルを愛玩し、そこからフランスの犬というイメージが広がったとも言われます。

スタンダード・プードルの体格

体格は大きいですが、血統書を発行する一般社団法人ジャパン・ケネル・クラブの基準によれば、スタンダード・プードルは体重が15~19キロ、体高60センチ程度とされています。体が細く身軽なため、体格の大きさの割に中型犬の範囲に収まっています。

しかし世界には30キロを超えるスタンダード・プードルも沢山おり、立派な体高と相まって大型犬としてみなされることが多いようです。お座りすると体高は80センチにもなり、平均的な身長の女性であれば腰辺りにまで頭が届きます。

被毛の特徴

被毛に話を移すと、スタンダード・プードルの毛はシングルコートで、手入れしないと容易に絡まるウェーブが特徴です。シングルコートのため、あの独特のトリミングを施さないと容易に体温を失いやすかったようです。

しかしそのおかげで、現在のあらゆるドッグトリミングの技術が生まれ、すべてのトリミングはプードルの方法やスタイルを元に発展していると言われています。当然スタンダード・プードルのトリミング代は高額で、非常に安くても15,000円程度、通常20,000円を超えるのが相場です。

絡まりやすく固い毛質のため、トリミングの大変さも通常の犬とは違います。体重のわりに体が大きいため、シャンプーも大変です。しっかり乾かそうとするとドライヤーを当てるだけで1匹1~2時間かかることもあり、愛らしい見た目や毛並みとは裏腹にかなり手間がかかります。

性格は?

しかし、性格は非常に明るく好奇心旺盛で、家庭で飼う犬としても非常に優れた穏やかさを示します。トイ・プードルを大きくしただけのような振る舞いを見せ、俊敏でよく飛び跳ねます。

スタンダード・プードルを飼っておられる飼い主のほとんどは、大きさに見合った相応しいトレーニングを施しておられる場合がほとんどですが、興奮した際のはしゃぎっぷりはトイ・プードルと全く変わりません。

おやつを与える時や飼い主が帰ってきた時などは、喜びのあまり飛びついてきます。スタンダード・プードルとの生活を楽しむには、飼う側にもそれなりの腕力や体力が求められるでしょう。

運動神経が非常に優れているため、広い場所で走らせると生き生きとした姿を見せてくれます。さらには、水中毒やその後の被毛の手入れにさえ気を付ければ、川や海に連れて行くとダイナミックな泳ぎを披露してくれるでしょう。

寿命はどれくらい?

加えて、スタンダード・プードルは大型犬の中では寿命が長い部類に入ります。実質中型犬程度の体積を持っているという点と、品種改良を経験してもほぼ原形を留めたまま現代まで生き残っているという点が、有利に働いているものと思われます。人間の好みに合わせて大きく変化させられた犬種に比べると、オリジナルの頑丈さや丈夫さを残しているようです。

上記の2つの犬種もそうですが、スタンダード・プードルも賢いがゆえに十分なトレーニングを施すことが重要になります。放っておくとよく吠える犬になってしまうため、服従訓練や家の中で物を壊さないようにすること、来客時の振る舞いなどについてのトレーニングをしっかり受けさせると、その知能を有用な仕方で発揮してくれるようになります。

被毛の手入れや涙やけのケアをしっかり行えば、上品で立派な体格を持ちながら、エネルギッシュで楽しいペットになってくれるはずです。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.