貴方は猫草というのを知っていますか?猫を飼っている人にとって猫草は馴染み深いものであり、わざわざ購入して食べさせている人もいるのではないでしょうか?しかし、現在では猫草を知らない人や、本当に食べさせても良いものなのか分からない人もいるでしょう。
そこで今回は、猫草とはどんな草なのか、猫草を用意する必要性があるのかなどをご説明しましょう。
猫草ってどんな草?
KDdesignphoto/shutterstock.com
猫草とは一般的に猫が食べる草の総称であり、何か特別な草を指して使われる言葉ではありません。
それでは、以下で猫草とはどんな草なのかをご説明しましょう。
猫草はどんな草?
猫草とは主にイネ科の背の低い草や大麦、燕麦、カラスムギなどを指します。
猫草として販売されているのはほとんどが燕麦であり、オーツ麦やオート麦などといった総称で販売されていることもあります。
これはキャットフードの原材料として含まれていることも多いので、目にする機会は多いでしょう。
猫じゃらしと称されるのはエノコログサと呼ばれるもので、猫の遊び道具として知られている一方で猫草としても代用することが可能です。
気を付けておきたいのは、マタタビは猫草の一種ではないということです。
マタタビはあくまで匂いを発するものなので、猫草として与えないようにしましょう。
猫草はどこで手に入る?
猫草に興味が湧いてきたなら早速購入して食べさせてあげたいところですが、猫草がどこに販売されているのか分からない人もいるでしょう。
猫草は基本的にペットショップやホームセンター、Amazonや楽天などのネット通販としても販売されているので誰でも手軽に手に入れることができます。
特にホームセンターでは栽培キットも販売されているので、自宅で栽培させて食べさせることも可能です。
ネット通販では様々な種類の猫草が販売されているので、猫が好きな猫草を探すのがおすすめです。
また、猫草の栽培キットはインテリアの一つにもなるので、購入を検討するのも良いでしょう。
猫草、用意する必要性はあるのか?
zannaz/shutterstock.com
ここで気になるのは、猫草を用意する必要性があるのかどうかです。
普段の餌に加えて猫草を用意しなければならないとなると、猫用の餌代も確保しなければならなくなりますよね。
しかし、ここで疑問に思うのは、猫草は何のために食べるのかということです。
なぜ猫が猫草を食べるのかについては、今も明確な理由は分かっていません。
単に猫草が好きなだけだったり、毛玉を効率良く吐けるようにするためだったり、便秘を解消するためだったりと様々な理由がありますが、確かな理由ではありません。
とにかく、猫草は無理に用意する必要性はないので、愛猫の大好物というわけではないなら考えなくてもいいでしょう。
愛猫が草を食べないけど大丈夫なのか…?
試しに愛猫に猫草を与えてみたところ、一口も食べないので心配する飼い主もいるでしょう。
しかし、愛猫が猫草を食べなかったからと言って心配する必要性はありません。
猫には個体差があるので、猫草を好んで食べる猫もいれば、猫草に全く興味が湧かない猫もいます。
猫草を食べさせることで便秘解消や毛玉を効率良く吐けるといった説がありますが、猫草でなくても他に解消法はいくらでもあります。
毛玉予防をするなら定期的なブラッシングで抜け毛の量を減らすことができますし、便秘解消なら食物繊維を多く含んでいるキャットフードやサプリメントなどを与えることでも解消できるでしょう。
他にもビタミン不足を解消できる説もありますが、普段から栄養満点のキャットフードを与えていれば問題ありません。
したがって、愛猫が猫草を食べないからと言って気にする必要性はないので安心してくださいね。