いつまでも健康でいるために
Pressmaster/shutterstock.com
室内で飼っていても、どんなにいいフードを食べさせていても、ペットがいつまでも健康でいられるという保証はありません。
ペットも生き物なので、ちょっとしたことがきっかけで怪我をしてしまったり、病気になってしまうことはあります。
そんなときに手当てしてもらえるのが、動物病院です。
近くの動物病院の場所を知らないという人は、今日をきっかけに動物病院を知っておきましょう。
今回は、高知県高知市にある動物病院を紹介します。
アリスペットクリニック
www.facebook.com
高知県高知市にある動物病院1つ目は、「アリスペットクリニック」です。
アリスペットクリニックは、高知県高知市朝倉甲に朝倉本院が、高知県高知市塚ノ原に塚ノ原分院があります。
ペットについての正確な状態を把握し、治療方法、期待されている結果のみではなく、代替治療、副作用や費用、予後までも含んだ正確な情報を飼い主に伝えています。
動物を助け、飼い主に安心と満足を与えるために、最新最良の獣医学、ウェルネス技術およびサービスを実践しています。
アリスで治療やサービスを受ける動物たちみんなに対し、自分が愛しているペットに対するのと同じように、親身になって応対します。
飼い主が納得するまで、どんな質問にも誠実に、そして丁寧に応えます。
飼い主が、いつでも気軽に相談できるようなアリスの雰囲気をつくり、飼い主との信頼関係を築いていけるよう努力します。
また、院内環境をいつも清潔に保ち、わたしたち自身も清潔にし、服装、身だしなみに注意して、医療サービス、ウエルネスサービスの従事者である誇りをもって、飼い主に接します。
第一診察室は、吹き抜けロビーが見渡せるようになっており、動物たちも安心です。
第二診察室は、小型犬・猫の診察室になっており、第三診察室は超大型犬が2匹でも余裕の診察室になっています。
第四診察室では、全館最新の診察管理システムを導入しています。
救急の症例・内視鏡検査・処置にも対応しており、人工呼吸装置・各種モニターも設置しています。
麻酔ガスモニターは、吸入麻酔ガス濃度をモニターし、動物に安全な麻酔を行うための必須の装置です。
この装置では、吸入麻酔ガス濃度をモニターするだけでなく、動物の血中の酸素濃度や、排泄されている二酸化炭素濃度、心拍数、心電図等が自動的にモニターされ、患者さんの状態を全ての手術スタッフが、同時に見ることが出来ます。
炭酸ガスレーザーメスは、外科手術の際に使われる最新の装置です。
レーザー光線を用い切開と止血、神経末端の封印を同時に行います。
金属製メスや電気メスに比べ組織へのダメージも少なく手術後の痛みも極端に少なく動物に優しい手術が可能です。
PKシステム止血装置は、電気メス・レーザーメス等では不可能でであった直径7mm前後の動静脈まで血管クリップ・結熟糸を使わずに、瞬時に確実に止血することが出来ます。
手術時間の短縮に大変役立ちます。
入院室は、24時間換気および空気殺菌を行い、室内環境を清潔に保っています。
個別のケージには床暖房が備わり、殺菌済みの柔らかなバスタオルを敷物として使い、入院室トイレも設けて快適に過ごせるようにしています。
重症例にも対応できるように、専用酸素室や輸液ポンプ、無線心電管理、監視カメラも備わっています。
入院中のペットは、飼い主をみると嬉しがりますので、治療に影響があると担当医が判断した場合は、マジックミラーでの面会となります。
併設しているトリミングサロンでは、オゾン温水シャワーを使用しています。
オゾンは自然のちからです。
滝や浜辺のクリーンで爽やかな気分になる感覚になります。
自然界ではフッ素に次ぐ酸化力をもっており、その酸化力がニオイや雑菌をなくしてくれます。
空気を原料に作られるオゾンはすべて空気に戻ります。
薬品や化成品のように人工的に化合したものではないので、残留毒性がなく安全なものです。
オゾン温水シャワーは、余分な皮脂を分解・洗浄し、ふんわり仕上がります。
細菌やウイルスを殺菌・洗浄し、感染症の予防になります。
ペット臭も脱臭して、さっぱり・すっきり。清潔を保ちます。
皮膚の再生を活性化します。湿疹の改善や予防にも大変有効ですし、被毛を守ります。
たんぱく質の流失を防ぎ、キューティクルのはがれを抑えます。
オプションエステメニューの死海の泥パックもおすすめです。
死海の泥とは、死海の沈殿物です。
天然ミネラル成分がバランスよく豊富に含まれ、無菌の状態で維持されています。
医学的治癒にも非常に有効であることが実証されています。
死海の泥をからだに塗布すると、皮膚から有効なミネラル成分が吸収され、老廃物の排泄、新陳代謝の促進などにより、体内環境を活性します。
死海の泥パックは、タラソテラピーとして、フランス、スウェーデンなどで社会保険が適用され、美容、皮膚病、リウマチなどの治療に用いられるほど医学的に認められています。
トリミング後には写真サービスも行っており、写真は飼い主にプレゼントしてもらえます。
併設しているホテルは、利用するペットが快適に過ごせるよう、わんちゃん猫ちゃんの部屋は別になっています。
もちろん個別ケージで冷暖房完備、24時間換気および空気殺菌も行っています。
敷物は、殺菌処理された柔らかなバスタオルを使っております。
食事のフードは、獣医学的に最も信頼のおけるベッツプランを用意していますが、好みのフードしか食べない子や、食事制限がある子には、いつものフードを持参してもらい、それを与えることが出来ます。
預かりしたペットのお世話は専従スタッフ、健康管理は動物看護士、獣医師が行っています。
預かり中の健康状態の急変に対しては適切に対応しますので、飼い主にとっては安心ですね。
ホテル内は清潔な個別ゲージで冷暖房完備、24時間監視カメラで、ペットの状態を管理、食器類の管理は、人が使う設備と同じ機器、敷物は全て殺菌処理と徹底していますので、ペットたちはストレスを感じることなく過ごせると思います。
パピー教室では、4回を1セットとして開催しています。
院内の敷地で専門インストラクターにて開催しているので、困ったことや悩みごとがある人は気軽に声をかけてみて下さい。
はまだ動物病院
hamada-a-h.jp
高知県高知市にある動物病院2つ目は、「はまだ動物病院」です。
はまだ動物病院は、高知県高知市福井東町にあります。
ISFM(国際猫医学会)の提唱するキャット・フレンドリー・クリニック(Cat Friendly Clinic) のゴールドレベルに認定されており、高知県では当院が最初の認定動物病院なんです。
言葉を話すことのできない動物たちの不安・不調に耳を傾けるのはもとより、飼い主様の病気の事以外の疑問も共に解消することで「動物病院」という垣根を越えた気軽に訪れることのできる場所になるように心がけています。
こちらでは犬・猫以外もウサギ・モルモット・ハムスター・フェレット・小鳥を中心に診療しています。
特にストレスに弱いウサギや鳥のエキゾチック動物は、飼い方のレクチャーから慎重に負担のかからない診察をしています。
そして元気な子にこれからも元気なまま過ごしてもらえるよう、予防医療に力を入れています。
症状がみられない時こそ、散歩で立ち寄る感覚で来てほしいという思いから、スタッフも親しみを持って接しています。
他愛のないお話でもしながら、ペットの健康を一緒にチェックすることが出来ます。
治療の選択肢に手術や化学療法が出てきた場合には、医療費がかさんできてしまうこともあるかもしれませんが、その時には、お金の比較的かからない別の治療法も提案します。
動物病院ってなんだか敷居が高いな、症状は軽いしもう少し様子をみようか、いきなり高額な医療費を請求されたらどうしよう、そんな不安を持っている人でも、この病院でなら不安を払拭させることが出来ます。
だからこそ、動物と一緒に気軽に足を運ぶことが出来るんです。
はまだ動物病院には病理医が常勤しているため、その子にあった最善の治療を実施できます。
また、病理検査の結果を飼い主と共有しわかりやすく説明しています。
健康だと思っていたペットにデキモノが見つかったら「これは一体何なのだろう?」と気になりますし、大きな病気なのかもしれないと不安になりますよね。
そんな不安な気持ちにいち早く答えられのが、病理医です。
病理医は、主にデキモノの正体を突き止めることを専門としています。
そのためデキモノの素朴な疑問を病理医に直接質問することも出来ますし、デキモノの正体が分かった後の治療も、飼い主・実際に治療する獣医師・病理医の三者で話し合いながら、決めることが出来ます。
病理医が常勤している病院は、実は多くありません。
週に決められた日にしかいないという場合も多く、病理医に診てもらいたいのに中々予約が取れないなんてこともあります。
しかしここならいつでも病理医がいてくれるので、デキモノに気付いたらすぐに駆けつけられます。
何も異常がないデキモノならいいのですが、そのデキモノが大きな病気のサインである可能性も考えられるので、飼い主にとっては早めに対応したいですよね。
他にも、ペットホテルを併設しています。
動物病院内でお預かりしているので、安心して利用することが出来ます。
何かあった時にはすぐに診てもらうことが出来ますし、何もなくてもペットのお世話を見てくれる人がいますので、飼い主にとってもペットにとっても安心です。
詳細はこちらからペットの健康を守ろう
高知県高知市にある動物病院を紹介しました。
ペットは言葉を伝えることが出来ないので、痛みや異変を飼い主側が察してあげなければいけません。
若くても病気になってしまうことがあるので、例えペットを飼い始めたばかりという人でも安心してはダメなんです。
日頃から動物病院の場所を知っておき、そして定期的に通うことを意識しましょう。
ペットの健康を守るためには、異変が起きてからでは遅いんですよ。