starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

高知県で愛犬と一緒に自然と歴史を楽しめる場所おすすめ6選をご紹介!


愛犬と高知県の魅力を味おう

Cape Ashizuri lighthouse

EhimeOrenge/shutterstock.com

四国の最南部にある高知県は自然が豊かなことで、広く知られています。

四国山地や四万十川があり、さらに太平洋に面している面積が非常に広いため、数多くの美しいビーチを楽しむことができます。

さらに、海との関わりが多いことから漁業が盛んで、カツオの一本釣りは多くの人が知っている名産物だと思います。

高知県と聞いてパッと思い浮かぶものがカツオの一本釣りでなければ、それは坂本龍馬でないでしょうか?

高知県は坂本龍馬の出身地としても非常に有名で誇りを持っています。

また、高知県は高知城がある場所として全国的に有名です。

この様々な魅力のある高知県を愛犬と一緒に満喫しませんか?

高知県は愛犬と共に楽しめるスポットがたくさんあります。

ここでは高知県のいいことがつまった愛犬と行けるスポットを6つ紹介したいと考えています。

高知の季節が感じられ、日本桜名所に選ばれた鏡野公園で愛犬と散歩。

ゆとりすとパークおおとよで四国山脈を眺めながらキャンピング。

また、日本の最後の清流と呼ばれる四万十川の河川敷んでディスクドッグ大会を楽しみ、愛犬と新しいことを始める。

自然を存分に楽しんだ後は、愛犬とタイムスリップした気分で高知城と坂本龍馬の銅像を眺めましょう。

忙しい毎日の悩みを忘れるには桂浜で愛犬と月と太平洋の景色を楽しむのがオススメです。

高知県のサクラを愛犬と楽しもう

www.city.kami.lg.jp

まず一つ目のスポットは鏡野公園です。

鏡野公園は1978年に、高知工科大学に隣接して開園された公園です。

鏡野公園は日本桜名所100選に選ばれていて、国内有数のサクラスポットです。

ついでに、日本桜名所100選は四国に5つしかなく、行く機会はあまりないと思うので、愛犬と行って美しいサクラを楽しむのは最高の経験になるに間違いありません。

300本のサクラの木からなる200mのサクラトンネルがあるため、愛犬と一緒にサクラトンネルの下を散歩することができます。

また、夜になればボンボリが灯されるので、夜桜を楽しみながら愛犬の散歩をするのもとても美しくて、神秘的なことだと思います。

しかしボンボリはサクラの季節間の18:00-21:00までしかつけられていないので、夜桜を楽しむ場合はその時間内に行くように注意してください。

またお花見の季節は人も大勢いると思うので、他人の迷惑にならないように、愛犬にはきちんととリードをつけて散歩をするようにお願いします。

美しいサクラの下で撮った愛犬の写真は、美しいサクラと、可愛い愛犬で注目の的になるに間違いありません。

鏡野公園はサクラの季節間だけではなく、一年中楽しむことができるのも大きな魅力です。

ヤナセスギや楠木をはじめとする様々な木が並んでおり、その木の間を遊歩道が通っています。

この部分は「緑のゾーン」と呼ばれており、愛犬とののんびりした散歩にとても向いています。

また、「レクリエーション広場」があり、子供を連れての愛犬の散歩もとても楽しいと思います。

秋は紅葉を楽しむことができ、季節の変化が存分に感じられる散歩を愛犬と楽しむことができます。

季節の変化が感じられるからこそ、高知県の自然の素晴らしさを感じることができます。

同じ場所で春と秋に愛犬の写真を撮り、サクラと紅葉の二種類の写真と季節を見比べるのもいいですね。

また、鏡野公園は現地の人にもとても人気がある散歩スポットであり、愛犬を連れた良い時間が過ごせる最高の場所です。





  • 鏡野公園

    桜の名所として有名な公園!

    四季の景観を楽しむことができます!





詳細はこちらから

高知山脈を愛犬と眺めるキャンプ場

www.yutorisuto.jp

四国山脈を眺めながら愛犬とくつろぎたい人には、ゆとりすとパークおおとよがオススメです。

特にキャンプ好きの方にはとてもオススメです。

ゆとりすとパークおおとよは多くの人に愛されているオートキャンプ場で、キャンプ好きの犬連れの方にとって、お気に入りの場所になるに間違いありません。

ゆとりすとパークおおとよはRVパーク、キッズアスレチック、フラワーガーデンをはじめとする様々なセクションがあり、全ての方が楽しめるようになっています。

またこれらのセクションは犬同伴OKですが、必ずリードをつけておくようにしましょう。

テントやRVのキャンプに慣れていない人はペット同伴OKのロングハウスやコテージをレンタルできるので安心です。

それだけではなく、毛布や枕など、その他必要なものもレンタルすることができるので、初心者は安心して愛犬とキャンプすることができます。

ゆとりすとパークおおとよは、全ての人が楽しめるように設備が整っているため、犬を連れての家族キャンプにも向いています!

昼間は愛犬と四国山脈を眺めながら散歩をし、夕方はバーベキューをしてみんなで楽しむ。

夜になれば愛犬や家族と最高の星空を楽しむことができます。

愛犬と最高の思い出を作りましょう。





  • ゆとりすとパークおおとよ

    運が良ければ、雲海を見ることもできますよ!

    様々な楽しみ方ができるスポット!





詳細はこちらから

四万十川河川敷で愛犬とディスクドッグ観戦

www.shimanto-kankou.com

日本で最後の清流と呼ばれている四万十川。

愛犬とのびのびとリラックスした楽しい時間を過ごすには最高の場所です。

しかし、ここでは毎年春に四万十川河川敷で開催される四万十川ディスクドッグ大会について少し紹介します。

四万十川ディスクドッグ大会は毎年春に開催される犬のディスクの大会です。

訓練されたたくさんの犬が様々な芸を披露しながらディスクのキャッチを競うスポーツで、ここでは世界レベルのパフォーマンスを見られることができます。

愛犬との見学は無料なので、一度だけでも愛犬と足を運ばれることをオススメします。

愛犬と様々なパフォーマンスを見れば、自分も愛犬ともっと楽しいことをしようという気持ちが増すかもしれません。

また、四万十川ディスクドッグ大会で世界大会進出が決定するチームは世界大会でも上位の成績をとりますので、とても貴重な経験になることに間違いありません。

興味がある方は四万十川河川敷で定期的に開催されているディスクドッグセミナーに参加するといいです。

愛犬とともに新しいことを学ぶことによって、今まで以上に愛犬との絆が強くなり、チームワークが伸びるに違いありません。

愛犬とともに成長するのはワクワクすることです。

また、四万十川河川敷はディスク大会やセミナーが開催されていなくても、川の景色を眺めながら散歩するのに最高のスポットです。

愛犬とともに川の流れを眺めると、日頃の疲れが全てとれるかもしれません。

また「日本最後の清流」と呼ばれる川ですから、川の美しさに感動するかもしれません。

さらに、愛犬は川が運んでくる様々な匂いを楽しむことができます。





  • 四万十川河川敷

    四季折々の花々を見ることができます!

    セミナーも開催されていますよ!





詳細はこちらから





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.