福島県はといえば、全国都道府県の面積第3位の広さを誇ります。

Tupungato/shutterstock.com
歴史的には、幕府側の京都守護職、松平容保が収めた、会津藩があった土地なので、幕末、最大の戦い戊辰戦争の舞台となり、かなりの戦闘が行われました。
逸話としては、白虎隊の悲劇があり、若松城に1ヶ月以上立てこもって新政府軍と戦ったりと旧幕府最後の幕臣として新政府に楯突いた東北の要で、数千人の命が失われました。
白虎隊の悲劇のように、女や少年兵の自害など凄惨な戦いだったので、現在でも語り継がれ、山口県とは遺恨があるようです。
戊辰戦争の東北の戦いはもともと、新政府のやり方に不満があった、東北の各藩が会津若松藩への仕打ちなどの起こり決起した、いわば東北全体に支えられた形でした。
どんどん撃破されて結局は会津若松城も降伏し、戊辰戦争が終了となりました。
最近の記事では、なんだかまだ薩長への恨みは忘れていない雰囲気が会津にはあるようです。
西郷隆盛がモデルの大河ドラマが2018年にやっていますが、維新150年を記念してのドラマらしいですが、会津では、戊辰戦争150年と言っているとのことです。
西郷隆盛が起こした西南戦争で薩摩は賊軍とされたので、薩摩より長州(山口)に対する恨みが強いようです。
西郷の起こした、西南戦争では、田原坂で薩摩軍を撃破し、その後も度々薩摩を苦しめた、抜刀隊には会津武士が数多くいた事実があるので、薩長への恨みは深かったようですが、特に長州との遺恨が深いようです。
西郷ドンといえば、犬好きにはなんとなく親近感がわくので、あんまりいじめないで、とは思います。
そんな、激戦地なので、福島市でもあちこちにそういう記念碑などが、ひっそりと建っています。
福島県は関東圏に近いですが、東北で農業中心の土地で、鉄腕DASHのDASH村があった事でも有名ですが、自然がそのまま残っている場所が数多くあります。
また、東北大地震の影響、福島原発の初動の遅れによる被害の拡大や、復興がまだまだ進んでいないなど、大変な面も多いですが、わんちゃん連れてどんどん観光してください。
福島県には喜多方ラーメン、ソースカツ丼や馬刺しなど飼い主さんに嬉しいグルメスポットもたくさんあります。
わんちゃん連れて入れるレストランもありますし、ぜひ訪れてみてください。
それが福島を応援することになりますので、福島市のスポットを紹介して、少しでも支援になればと思います。
桜の名所、桜の木1万本の圧巻、信夫山公園をわんこと散策

www.city.fukushima.fukushima.jp
信夫山公園は信夫山にある公園で、福島のシンボルである、信夫山を整備して公園となっています。
認可されたのが、1874年なので、昔から市民に親しまれた公園というか、山です。
信夫山は古来信夫山三山とよばれる、熊野山、羽黒山、羽山の3つの山からなり、山岳信仰で昔から有名だということです。
蘇我馬子の暗殺から逃れた、蜂子皇子という厩戸皇子甥っ子で、崇峻天皇の息子がこの地に逃れて来たとき、神武天皇を大和に導いたと伝えられる、ヤタガラスが再び現れて羽黒山に皇子を導き、皇子はそこでの修行のすえ、開山したと伝えられています。
以来、修験道の聖地として修行の場として、敬われていたということです。
現在では、登山コースが様々あり、愛好家が訪れますし、付近の小学校の登山遠足で登られるということです。
信夫山は桜の名所として有名で、これは初代福島町長らの尽力で、1万本の桜が信夫山に植えら、毎年花見のシーズンには、大勢の市民や観光客が訪れて花見に興じています。
花見の時期に、わんちゃん連れて行くなら、早朝などの人の少ない時間に行くのをお勧めします。
信夫山は福島の名前の由来となったと伝えられており、盆地の中忽然とある山の風景を見た、木村吉清という武将が、風の吹く島と呼んだのが由来と言われています。
信夫山は、桜の時期でなくても、広場や遊歩道、登山道が整備されているので、自然の中を散策するにはとてもいい山なので、ぜひわんちゃんと頑張って登ってみてください。
- 信夫山公園
- 昔から親しまれている公園!
- 春は、桜の名所としても有名ですよ!
県内最大、日本でも有数の広さ、ドッグラン平田で駆け回る

www.fukulabo.net
ドッグラン平田はなんせ山の中にあります。最寄駅は、南福島の駅になります。
しかし、山の中にあるので、車で行くことをお勧めします。
また、サービス関係の施設がないので、市街地でコンビニなどがある間に飲み物とか軽食とかを用意しておいたほうが無難です。
受付は他の方のレポートを見ると結構無人のようなので、電話で呼ぶようです。
ドッグランは、非常に広いです。個人営業ですが、日本最大級のドッグランです。
人里離れているので、人もあまりこないようで、思いっきり駆け回っても全然他に迷惑はかかりません。
近所、少しぐらい離れても絶対行動範囲に欲しいと思うドッグランです。
どこのドッグランよりも開放感が半端ないです。
アジリティも少しありますが、とにかく広い、大型犬を飼っていて、ドッグラン行っても気を使うような場合でもここなら安心です。
ちっちゃい犬なら見失ってしまうかもという感じです。
何頭も飼っていて、同時に放してみんな別々の方向に行ったら確実に見失います。
まぁ、わんちゃんは賢いので呼べば戻るとは思いますが。
近隣に寄ったら絶対に行くべき場所だと思います。とてもおすすめです。
- ドッグラン平田
- 県内最大の大きさのドッグラン!
- 静かな自然の中で、伸び伸び羽を伸ばすことができます!
そのままズバリの名前、荒川桜づつみ河川公園で花見を楽しもう

www.f-kankou.jp
阿武隈川に合流する、福島市内中心部を流れる荒川に植えられた220本の桜並木が美しい公園です。
まさに、名前の通り、荒川に1キロに渡って植えられた桜のつつみが美しい公園です。
花見シーズンには、たくさんの市民が花見に訪れます。
イベントで芋煮会が行われたりバーベキューが行われたりする市民の憩いの場となっています。
桜の時期はもちろん、桜の咲いていない時期であっても河川敷では様々に楽しむ市民の憩いの場所となっていますので、わんちゃん連れて散歩するには抜群のロケーションです。
わんちゃん連れていると、芋煮会より、バーベキューの方が喜ぶかもしれませんが、わんちゃん連れで、アウトドアを楽しむには最適な公園です。
- 荒川桜づつみ河川公園
- 桜の名所で有名な公園!
- 桜が咲いていない時期でも静かな公園でのんびりお散歩!