アビシニアンの里親になりたい!
![Abyssinian cat. Close up portrait of blue abyssinian female cat, sitting in white tunnel. Pretty cat on white background. Cute kitty, looking forward. Yellow eyes, big ears curious abyssinian cat.](https://cdn.mofmo.jp/v3/640/imeditor_storage/1/article/1430403389.jpg)
Smartha/shutterstock.com
人気猫種アビシニアンに一目惚れしてしまう人は少なくありません。
今回の記事では、アビシニアンの魅力や販売価格、里親になる方法についてご紹介します。
いつかアビシニアンと暮らしたい!と考えている方の参考になれば幸いです。
アビシニアンってどんな猫?
![アビシニアン](https://cdn.mofmo.jp/v3/640/imeditor_storage/1/article/20180216120817-zuves.jpg)
Mariya Pshenina/stock.adobe.com
アビシニアンは4000年近い歴史を持つ猫です。
古代エジプトでは、聖なる猫として大切に扱われていたのだとか。
その愛らしい姿から、クレオパトラもアビシニアンを可愛がっていた話はよく知られています。
アビシニアンの毛色
アビシニアンの毛色は主に4種類。
ブルー、ルディ、レッド、フォーンの4色です。
アビシニアンは「アビシニアンダビー」と呼ばれる、特別な被毛を持っていることでも有名。
毛の1本1本がさらに数色に分かれているため、光の加減によって被毛のグラデーションが美しく輝くように見えるのです。
特にブルーの毛色のアビシニアンが人気を集めていますよ。
アビシニアンの大きさ
アビシニアンは成猫になっても、体重は4kg前後です。
「フォーリンタイプ」に属する猫なので、体系もとってもスリム。
スリムでしなやかな身のこなしは、まるでモデルさんみたいですよ。
アビシニアンの性格
多頭飼いアンの多くは、いたずらっ子でやんちゃな性格だと言われています。
またとても甘えん坊な子が多く、時には嫉妬心が強すぎて他の猫とトラブルに発展してしまうことも。
多頭飼いの場合は、アビシニアンに嫉妬させてしまわないように気をつける必要があるかもしれません。
アビシニアンの子猫、価格はどれくらい?
![アビシニアン](https://cdn.mofmo.jp/v3/640/imeditor_storage/1/article/20180216120522-j6v7k.jpg)
rsooll/stock.adobe.com
ペットショップでの平均価格は、15万~30万円前後が多いようです。
月齢が経過するほど、価格は下がる傾向にありますので、タイミングが合えば5万円程度で購入することも出来るかもしれません。
また人気カラーのブルーは、他の毛色より1万円前後高く販売されているようです。
ブリーダーから購入する場合、血統の良い親を持つ子猫であれば、30万円以上になることもあるそうです。
生体価格 169,800円(税抜)出典:https://www.pet-coo.com/cgi-bin/search.cgi?KSY=70
ローン価格 月々8,400円(35回)
生年月日 2016/12/04 生まれ
性別 オス ♂
カラー ルディー
ワクチン接種 1回済(3種)
血統書 あり ICC
出生地 愛知県名古屋市
アビシニアンの子猫をブリーダーから迎える
![アビシニアン](https://cdn.mofmo.jp/v3/640/imeditor_storage/1/article/20180216121415-fwqsd.jpg)
Happy monkey/stock.adobe.com
アビシニアンの子猫をお迎えするとき、ブリーダーからにしようか、ペットショップからが良いのか迷ってしまいますね。
それぞれのメリットを比較してみましょう。
アビシニアンをブリーダーから迎えるメリット:ペットショップより価格が安い
ブリーダーからお迎えすると、余計な中間マージンがかからないためペットショップより安い価格で購入できることがあります。
アビシニアンをブリーダーから迎えるメリット:親猫や兄弟猫を見ることができる
親猫や兄弟猫を見学できるので、子猫の血統や健康状態を知ることが可能です。
アビシニアンをブリーダーから迎えるメリット:猫を迎えた後も相談にのってくれる
ブリーダーさんは長年アビシニアンを飼育してきたベテランの大先輩です。
子猫を迎えた後も、育て方で困ったことがあれば親身に相談にのってもらえますよ。
アビシニアンの子猫をペットショップから迎える
ペットショップからアビシニアンの子猫をお迎えするメリットには、どんな点があるのでしょうか。
アビシニアンをペットショップから迎えるメリット:気軽に見に行ける
気が向いたらすぐ立ち寄れるのは一番のメリットですね。
ブリーダーで購入する場合は見学予約を始め、何度も連絡を取る手間が必要になります。
気になったらすぐ見に行けるペットショップは気軽さが魅力です。
アビシニアンをペットショップから迎えるメリット:必要なペットグッズも一緒に買える
ペットショップは、子猫と一緒に飼育グッズも購入できるメリットもあります。
何度も足を運ぶ必要が無く、一度でお買い物が済むのは便利ですね。
アビシニアンの子猫を迎える前に
![アビシニアン](https://cdn.mofmo.jp/v3/640/imeditor_storage/1/article/20180216121233-zph7r.jpg)
rsooll/stock.adobe.com
アビシニアンの子猫をお迎えする方法はどちらにもメリットがあります。
いずれの方法を選ぶにしても、しっかりと飼育できる環境を整えてから、子猫をお迎えしたいですね。
以前よりもペットショップでジワジワと人気が出ているのが、アビシニアンです。どことなく気品があり、ビロードのように肌触りがよく、また最も猫らしいスマートなスタイルで、カッコ良さも人気の秘密です。アビシニアンの魅力を解説しながら、この猫の魅力を、性格、寿命、飼い方まで解説します。
https://mofmo.jp/article/1549