遠野の文化を伝える施設
岩手県遠野市にある「遠野伝承園」は、遠野の人々の生活文化を守り、後世に語り継いでいくための施設として開園されました。
遠野伝承園さんの投稿 2016年4月12日(火)
遠野地方の農家を再現した園内では、伝承行事や昔話を体感したり、民芸品の製作体験などができます。
貴重な国の重要文化財もあり、当時の生活を追体験できるのが魅力です。
郷土料理を味わえるお食事処もあります。
ミドリが濃ぉーーーーーーい季節だね〜
遠野伝承園さんの投稿 2017年5月28日(日)
歴史を感じる建物たち
「遠野伝承園」で保存・展示している貴重な歴史的建造物をご紹介します。
▼菊池家曲り家
遠野伝承園さんの投稿 2016年12月2日(金)
1750年頃に建てられたと伝わる菊池家は、国指定の重要文化財。
人と馬が共存してきた遠野の生活を垣間見ることができます。
また、『囲炉裏を囲んだ昔話』や『伝承行事の再現』、繭玉から糸を取る体験なども行なっています。
▼御蚕神堂(オシラ堂)
出典:遠野伝承園 公式サイト
曲り家の廊下を抜けたところにあるお堂には、蚕、農業、馬、「お知らせ」の神さまである「オシラサマ」が千体展示されています。
遠野地方に伝わる伝説によると、農家の娘が飼い馬に恋をし、それに怒った父親が馬を殺したところ、馬と娘は一緒に天に昇ってオシラサマになったとか。
▼佐々木喜善記念館
伝承園のカッパ達は喜善さん前で待ち合わせが定番です
遠野伝承園さんの投稿 2017年4月7日(金)
こちらには、日本の民俗学や口承文学研究に大きな功績を残した佐々木喜善の資料が展示されています。
柳田國男の『遠野物語』は、佐々木喜善が語った遠野の話を元にして作られており、日本の民俗学に大きな影響を与えたと言われています。
<!--nextpage-->
▼乗込長屋
今日1日でどんだけ積もるか見てみましょう。
遠野伝承園さんの投稿 2017年1月21日(土)
放置の可能性あり
雪景色が美しいこちらの建物は、1850年頃に建てられた農家の納屋を移築したものです。
現在は、伝承園の玄関兼土産屋として使われています。
▼工芸館
出典:遠野伝承園 公式サイト
工芸館では、民芸品の製作実演や体験教室が行われています。
絵馬やお手玉、馬っこの他、繭玉からの糸取り体験などができます。
絵馬(400円):願いを込めて素材に絵や文字を書き込みます。
お手玉(500円):お手玉を作れます。
馬っこ(500円):わら細工を作ります。
「繭玉」からの糸取り体験(無料):伝承園で飼育している蚕の繭から糸を取ります。
※絵馬とお手玉、馬っこの体験は要予約です
遠野の郷土料理を満喫♪
伝承文化について学んだら、郷土料理でお腹を満たしましょう♪
遠野に伝わる郷土食「ひっつみ」や、こしあんを餅粉の皮で包んで茹でた「けいらん」などをいただけます。
炭火で焼いたヤマメもお勧めです。(予約要)
岩手県遠野地方の昔ながらの生活や伝承行事を体感することができる遠野伝承園。
ぜひ歴史や風土を感じに訪れてみてはいかがですか?
近くには、カッパの伝承知として有名な「カッパ淵」もあるので、もしかしたらカッパに会えるかもしれませんよ♪
園長、干し餅縛りお気に入り‼️
遠野伝承園さんの投稿 2017年10月5日(木)
遠野伝承園〜来園案内〜
【アクセス】
〒028-0555 岩手県遠野市土淵町土淵6地割5番地1
・岩手花巻空港、東北新幹線新 花巻駅から車で約1時間
・JR釜石線 新花巻駅から遠野駅まで約1時間、遠野駅から車で約20分
・遠野駅から早地峰バスで25分、足洗川バス停下車、徒歩3分 ※約1時間に1便
【営業時間】
9:00〜17:00(入園受付は16:30まで)
【定休日】
年中無休(レストランは年末年始定休日)
【入園料】
・大人:320円
・小・中・高校生:220円
※許可を得て掲載しております。