starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

山梨だからこそ実現した極上の1本。飲む人の心に寄り添う「モンデ酒造」で試飲や工場見学の楽しい体験を♪





ワインの原材料であるブドウの産地であり、ワインの産地としても名高い山梨県。

数多くのワイナリーの中から、「モンデ酒造」についてご紹介します!


 

 


 

 


モンデ酒造は、昭和27年に創業、ワインやウォッカなどの製造販売を行っています。

昭和42年国際食品品評会(モンドセレクション)では玉露リキュールが金賞、チェリーブランデーが銀賞を受賞しており、社名の由来もそこから来ているそう。


 

 
299252_3

出典 モンデ酒造 公式サイト



 

 


ワインについてもさまざまな商品を開発しており、「素晴らしいワインは飲む人に感動を与える事ができるもの」と、こだわりを持って作り続け、さまざまなコンクールで高評価を得ています。


 

 
299252_1

出典 モンデ酒造 公式サイト



 

 


モンデ酒造のワインは、原料となるブドウの栽培からワインの瓶や缶詰めに至るまで、飲む方のことを考え、真心込めて一つひとつ丁寧に作られています。


 

 
▼ブドウの品質がワインの味を左右すると言っても過言ではありません
モンデ酒造 株式会社さんの投稿 2017年9月29日(金)


 

 


山梨県といえば果物の収穫量が多い事が知られていますが、ブドウの収穫量も日本一。

降水量が少なく季節の寒暖差が激しいため、果物を育てるのに適している気候なのです。

モンデ酒造では、そんな土地で作られるブドウを使ったおいしいワインを、さまざまな形で提供しています。


 

 
▼より多くの人に手軽にワインを味わってもらえる缶のワインも豊富


 

 
▼赤ワインの美味しさを閉じ込めた赤ワインゼリーもあります


 

 


館内には、試飲ホールや売店も。

試飲ホールでは、ワインやリキュールなど、10数種類のドリンクの無料試飲も可能です♪

お土産にお気に入りのワインを選びましょう。


 

 


 

 




<!--nextpage-->

ワインの製造工程が分かる工場見学



 


モンデ酒造では、大きなガラス越しに、ワインが瓶や缶に詰められるまでの過程を見られる工場見学も実施しています。

こだわりのワイン作りを見学することで、よりワインが美味しく感じられそうですね♪


 

 
▼ワイナリーには珍しい缶や瓶の製造ラインがあるのもここならでは
製造ライン

出典 モンデ酒造 公式サイト



 

 
▼近年では、音響熟成なども行っている貯蔵場
ワイン貯蔵場

出典 モンデ酒造 公式サイト



 

 
▼ワインと同じくブドウを原料とするブランデーやグラッパ樽の貯蔵場
ブランデー、グラッパ樽貯蔵場

出典 モンデ酒造 公式サイト



 

 
▼毎年7月中旬から10月中旬にかけて、ブドウを潰す作業が行われるワイン醸造場
ワイン醸造場

出典 モンデ酒造 公式サイト



 

 


山梨の豊かな自然に育まれた上質なブドウや、長い間歴史の中で磨き上げてきた技術など、山梨の風土だからこそ実現できた上質なワイン。

飲む人のことを考えながら作られた上質なワインを口にした途端、思わず顔がほころびます。


 

 


 

 


普段よりもワンランク上のお洒落な料理とともにいただくも良し、毎日の食卓に並ぶ料理とともにいただくも良し。

ワイン王国・山梨「モンデ酒造」が誇る豊潤なワインをぜひお楽しみください。


 

 

モンデ酒造 公式サイト



 

 
〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部476

TEL:055-262-3161

営業時間 8:30~16:00

年中無休・見学無料(12月31日は休日)



 

 
※許可を得て掲載しております。


 

 
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.