starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

平安浪漫を味わうならここ!日本で唯一の平安時代テーマパーク『えさし藤原の郷』が本格的…!





平安時代と言えば、貴族の文化が栄華を極めた時代。紫式部や清少納言などが活躍した頃でもあります。

中でも、藤原氏の活躍を抜きにして平安時代を語ることはできません。


 


今回は、平安時代の建物が再現された日本唯一のテーマパーク「えさし藤原の郷」についてご紹介します。


 

 


出典 first42s7さんの投稿/instagram



 

 


えさし藤原の郷があるのは岩手県奥州市江刺区。

こちらは東北の歴史文化を体感できる歴史公園として、園内には古代から中世にかけての建造物が立ち並びます。


 

 


 

 


このパークの魅力は、なんといっても、平安ロマン溢れる園内の様子です。

園内には、政庁や経清館、清衡館、金色堂、伽羅御所など、多くの建造物が復元されており見どころが満載です!


 

 


 

 


政治の要である政庁は、北と南の二カ所で再現されており、南には12世紀(律令制時代)のもの、北にはそれよりさらに古い8~9世紀ごろのものが建てられています。

同じ役割を持つ建造物でも、時代が変わると建物も変化するということが分かります。

実際に目で見て歴史を学べるのもいいですね!


 

 

tsu_jyさん(@tsu_jy)がシェアした投稿 -



出典: tsu_jyさんの投稿/instagram



 

 


伽羅御所は、奥州藤原氏三代秀衡の住居を再現したものです。

平安時代の建物で、寝殿造を再現した建造物としては日本で唯一のものだとのこと。

その時代の人が、どのような暮らしをしていたのかがなんとなく見えてくるかもしれません。


 

 


提供:toshiyuki12345さんの投稿/instagram



 

 


園内にあるロケ資料館では、ロケ中のエピソードや風景などがパネルで紹介されています。

現在放送中の大河ドラマ『おんな城主 直虎』も、えさし藤原の郷で撮影されたのだそう。


 

 


 

 


聖地巡礼目的で訪れる人も多そうですね。

最近はゲームやアニメのコスプレイヤーの撮影会なども行われているようです。


 

 
平安貴族の気分が味わえる着付け体験も!



 


<!--nextpage-->

本格的!着付け体験



 


えさし藤原の郷では、平安貴族の気分が味わえる本格的な着付け体験も行われています。

男性は束帯、女性は重さ15キロもある十二単をご用意。

大河ドラマでも利用されている京都の老舗呉服屋から仕入れた衣装で、忘れられない思い出を作りましょう!


 

 
main_03

出典: えさし藤原の郷



 

 


子ども用の衣装には大鎧もあります。

完全予約制なので、えさし藤原の郷を訪れる前に予約を申し込みましょう。


 


また、本格的な着付けではなくもっと気軽に楽しみたいのなら、予約不要の時代衣装着付け体験もありますよ!

こちらは体験料無料で、衣装を羽織ったら自由に写真撮影をすることが出来ます。


 

 

他にも色々ある!体験



 


えさし藤原の郷では着付け以外の体験もあります。


 

 
282284_1

出典: えさし藤原の郷



 

 


昔、平安貴族がたしなんだ遊びのひとつ、貝合わせというものがあります。

その貝合わせという遊びに使っていたハマグリに絵付けする体験も、1枚200円で出来ます。

カップルで描くのも楽しそうですね。


 


また、弓矢体験、鎧着付け体験もあります。

こちらはどちらも無料で楽しめる体験なので、是非チェックしてみてくださいね!


 

 


(詳しくは公式ホームページをご覧ください)

えさし藤原の郷



 

 


平安浪漫を味わえるえさし藤原の郷はいかがでしたか?

ドラマのロケ地としても使われる再現度の高い街並みや本格的な着付け体験など、お楽しみポイントは盛りだくさん。

気になった方は是非、えさし藤原の郷へ行ってみてください。


 
※許可を得て掲載しています。


 

 

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.