今回は現在開催中!全国的に有名な青森県の「ねぶた祭り」についてご紹介します。
ねぶた祭りとは
ねぶた祭りは昭和55年に国から重要無形民俗文化財に指定されたお祭りです。
毎年8月2日~7日の6日間にかけて開催されています。
ねぶた祭りのイメージといえば、あの大きな「ねぶた」ですよね!
針金に和紙を貼って作られたねぶたは大きいもので高さ5mもあり、大迫力です。
![①taishou](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A0taishou.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
![②chiji](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A1chiji.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
ねぶたはねぶた師と呼ばれる人を中心に約300人もの人たちで作られていきます。
ねぶた師はねぶたの設計図となる下絵や色彩など、全体の構造を決めていきます。
制作期間は3か月程と言われていますが、ねぶた師はその年のねぶた祭りが終わった次の日から、翌年の構想を練り始めるそうです。
そういった準備期間を含めると、ねぶたは約1年かけての制作になるんですね!
毎年職人魂の込められた気合のねぶたが祭りを盛り上げてくれます。
ねぶたを見に行こう!
長い期間をかけて完成したねぶたはお祭りの期間中、コースを1日1回、1周していきます。
ねぶたの運行は8月2日~6日は19時10分から!
7日のみ、13時からの運行です。夜は海上を運行します。
![⑦kaijou2](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A6kaijou2.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
21時には号砲の合図で終了となり、状況によってはコースを1周しない場合もあるようです。
たくさんのねぶたを見て楽しむなら、開始時間までに現地へ到着して始めから見るのが良さそうですね!
![③shichou](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A2shichou.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
![④shoukou](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A3shoukou.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
![⑥taishou2](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A5taishou2.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
立ち見もできますが座って見たい方は観覧席の購入がオススメです♪
席種は9名以下なら個人観覧席、10名からは団体観覧席となります。
個人観覧席はパンフレット付きで3000円となっています。
(大桟敷席は自由席となっており、2600円です)
団体席についてや詳細は公式サイトをご確認ください。
<!--nextpage-->
誰でも参加できるハネト!
ねぶた祭りはねぶたを見て楽しむだけではありません。
笛や手振り鉦、太鼓を使って楽器を奏でるねぶた囃子も祭りの目玉のひとつです。
▼ ねぶた囃子!
![⑪hayashi](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%AAhayashi.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
また、ねぶたの周りを跳ねるハネトも大勢参加しています。
ハネトは自由参加です。
当日お祭り開始前にハネトの衣装を着て、みんなと一緒に参加しましょう!
▼ 当日参加OKのハネト!
![⑩haneto2](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A9haneto2.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
お祭りが開始してからは参加できないので、早めに会場へ向かうことを忘れずに!
ハネトの衣装は青森市内で購入・レンタルをすることができます。
ラッセラー、ラッセラー♪の掛け声で楽しみましょう!
ねぶた祭りと青森花火大会
ねぶたはお祭り期間中に審査され、6日にはねぶた大賞など、各賞の発表が行われます。
そして、7日には受賞したねぶたが台船に乗せられ、海に浮かぶのです(海上運行)。
![⑧kaijou3](http://heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2017/08/%E2%91%A7kaijou3.jpg)
画像提供: (公社)青森観光コンベンション協会
同時に青森花火大会も開催され、お祭りのボルテージも最高潮に!
海上のねぶたと打ち上げられる約1万発の花火がねぶた祭りの最終日を盛り上げます。
ねぶた祭りへ行こう!
ねぶた祭りはいかがでしたか?
迫力あるねぶたや囃子方、ハネトなど、ねぶた祭りの楽しみはたくさんあります!
毎年多くの人が参加するお祭り。1度は体験してみたいですよね♪
是非、見に行ってみてください!