starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

NHK Eテレ「NHKアカデミア」落合陽一 放送回_5/25 オンライン公開収録 参加者を 5/11 まで募集中! 常人を超える発想はどう生まれるか? 10年後 20年後の世界をどう描いているか?


落合陽一は、テクノロジーと文化、社会システム、自然を結びつける「生成AI」の概念を広める研究者・アーティスト・起業家です。彼は現代の社会を「デジタルネイチャー」と再定義し、多様性のある社会を目指しています。彼の視点や未来像を学べる特別講義が「NHKアカデミア」にてオンラインで開催されます。落合氏は大阪・関西万博2025のプロデューサーを務め、プロジェクト「いのちを磨く」に取り組んでいることからも分かるように、彼の活動は多岐にわたります。

「生成AI」という概念を世の中に広め、デジタルテクノロジーと文化や社会システム、さらに自然をも結びつけようと目論む気鋭の研究者・アーティスト・起業家――― 落合陽一。

現代の社会を「新しい自然(=デジタルネイチャー)」と定義し、テクノロジーの力で、より多様性のある社会の実現をめざそうとしている 落合陽一 は、常人を超える発想はどのように生まれるのか? 10年後、20年後の世界をどう描いているのか?

第一線をひた走る、文字通りの“トップランナー”による最新講義と、直接質問できるコーナーがある注目のコンテンツが、「NHKアカデミア」(NHK Eテレ)。

―――誰もがあこがれる各界のトップランナーたちが講師となり、“今こそ共有したい”をテーマに語りつくす講座番組「NHKアカデミア」は、5/25 落合陽一のオンライン公開収録参加者を 5/11まで募集中↓↓↓

◆ NHKアカデミア(NHK Eテレ)
https://www.nhk.jp/p/ts/XW1RWRY45R/

5/25 13時半接続開始~14時開演~16時終演

NHK Eテレ「NHKアカデミア」落合陽一 放送回 5/25 オンライン公開収録は、13時30分 接続開始~ 14時 開演~ 16時 終演予定。

参加・応募は 5/11まで。詳細は、公式サイトをチェック↓↓↓
https://event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=2525

主催:NHK

落合陽一

1987年生まれ。

2015年東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。

2018年より内閣府知的財産戦略ビジョン専門調査会委員、内閣府「ムーンショット型研究開発制度」ビジョナリー会議委員などを歴任。

専門はメディア芸術のほか、ヒューマンコンピューターインタラクションおよび知能化技術や視聴触覚技術を用いた応用領域。

2025年の大阪・関西万博ではシグネチャーパビリオン(テーマ事業)のプロデューサーとして、テーマ「いのちを磨く」を担当する。

(C)Impress Corporation
Photo_ochiai_impress

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.