starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ユーグレナ と 香港 EcoCeres_持続可能な航空燃料 SAF と次世代バイオディーゼル燃料 HVO の国内普及を共同で推進、実証フェーズから商業化へ加速


ユーグレナは、再生可能燃料メーカーであるEcoCeres社と共同し、日本における持続可能な航空燃料(SAF)と次世代バイオディーゼル燃料(HVO)の普及を目指すパートナーシップを締結しました。この協力により、ユーグレナはHVO「サステオ」を通じて、日本市場における安定した燃料供給を可能にします。EcoCeresは年間35万トンの生産能力を持ち、新たにマレーシアでSAF・HVO製造設備を建設中です。ユーグレナは東京都の事業化促進支援事業にも選定され、再開発エリアでの導入を拡大しています。

「EcoCeres社との強力なパートナーシップにより、「クリーンなエネルギー『サステオ』を使いたい」という顧客に、いつでもご希望の量を安定的に提供することが可能になった」

―――そう語るのは、微細藻類などの研究開発・生産、食品・化粧品の製造・販売、バイオ燃料技術開発、環境関連技術開発などを手がけるユーグレナ 出雲充 代表取締役社長。

ユーグレナは、持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel:SAF)と次世代バイオディーゼル燃料(Hydrotreated Vegetable Oil:HVO 水素化植物油)の日本における普及に向けて、香港が本拠地の再生可能燃料のメーカー EcoCeres, Inc.と共同で取り組んでいく基本合意書を、2024年11月18日に締結した。

実証フェーズから商業化へ

ユーグレナは、使用済み食用油と微細藻類ユーグレナ油脂を原料とするバイオジェット・バイオディーゼル燃料製造実証プラントを日本で初めて稼働させ、SAF と次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を展開し、陸・海・空すべてのモビリティへの供給を実施してきた。

将来的なバイオ燃料の需要拡大を支える持続可能な原料の選択肢として、微細藻類由来油脂の大規模生産に関する研究開発を推進している。

年間35万トン生産能力 EcoCeres

EcoCeres は、世界市場で再生可能燃料を供給するリーディング・カンパニーの1社で、国際持続可能性カーボン認証(International Sustainability & Carbon Certification、ISCC)の認定を受けている。

独自の技術により年間35万トンもの生産能力をもつ工場で、SAF と HVO を製造しているほか、現在、マレーシアに年間生産能力42万トンの SAF・HVO製造設備を建設している。

EcoCeres 製 HVO「サステオ」が大活躍

EcoCeres とユーグレナの両社は、今回の戦略的なパートナーシップを通じて、日本の航空・運輸分野において環境に優しい代替燃料としての SAF と HVO の普及をすすめ、日本と国際社会の持続可能な未来に貢献することをめざす。

日本の HVO 需要は急速に伸長し、ユーグレナは、ニートHVO(バイオマス原料から生成された純度100% HVO)を、EcoCeres をはじめとするサプライヤーから輸入し、これを日本の軽油規格や顧客要求に合わせた品質調製を行ったうえで、次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」として、日本市場に供給している。

また ユーグレナ は、かねてより ENEOSスーパー耐久シリーズの一部レースで、MAZDA SPIRIT RACING が利用するディーゼルエンジン搭載車用の燃料として、「サステオ」を供給。

2023年以降のスーパー耐久シリーズで使用された「サステオ」は、いずれも EcoCeres 製 HVO が使われ、11月15~17日 富士スピードウェイ 最終戦でも でも、MAZDA3 Bio concept に供給した HVO100% 「サステオ」がレース完走を支えた。

SAF・HVO の普及をさらに加速

国内バイオ燃料市場での「サステオ」の販売と存在感が拡大するなか、ニート HVO のサプライヤー EcoCeres と、「サステオ」を展開する ユーグレナ のパートナーシップによって、日本の HVOユーザーに対する一層の安定供給が可能に。

また、SAF に関しても、両社のそれぞれの知見やリソース、ネットワークを結集することで、日本における SAF 導入を後押しし、温室効果ガスの排出量削減とクリーンエネルギーへの転換を促進していく。

両社は、それぞれの強みを活かしながら、日本市場における SAF・HVO の普及を加速させるイノベーションや研究開発に取り組み、最終的には日本のサステナビリティ目標と環境目標の実現に貢献していく考え。

両者の代表が込める想い

◆ EcoCeres James Ni CEO ―――

「日本におけるSAFとHVOの普及促進に向けた重要な取り組みにおいて、ユーグレナ社と提携できることをうれしく思います。

私たちは、今回の基本合意書の内容を果たすだけでなく、それ以上の持続可能性の新たな目標を設定し、そしてこの道のりにさまざまな人々や組織も参加することを願っています。

ともに協力することで、航空業界をはじめ、より持続可能な未来に向けて大きく前進することができます」

◆ ユーグレナ 出雲充 社長 ―――

「今日まさに、日本が掲げる温室効果ガス削減目標への貢献に向けて、大きな一歩を踏み出しました。

『サステオ』は、導入というフェーズから継続利用や供給拡大に舵を切っています。

すでに東京都の支援を受け、東京のフロントである日本橋・大手町・丸の内エリアの再開発工事現場の大型重機や人気観光バスで、継続的に『サステオ』が使用され、これからもっともっと必要になります。

EcoCeres社との強力なパートナーシップにより、クリーンなエネルギーである『サステオ』を使いたいとおっしゃってくださるお客様にいつでもご希望の量を安定的に提供することが可能になったのです」

東京都「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」に選定

ユーグレナは、2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。

「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供、未利用資源等を活用したサステナブルアグリテック領域などの事業を展開。

2014年から、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」を、継続的に実施している。

バイオ燃料事業においては、2024年5月、日本空港ビルデング株式会社と羽田空港におけるエアラインに対する SAF の供給・販売の事業化に向けたサプライチェーン構築を共同で検討する基本合意書を締結。

2024年8月、東京都の「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」に選定、日本橋・大手町・丸の内エリアの再開発工事現場の大型重機や人気観光バスでも「サステオ」が使用され、継続的な導入が拡大している。

これまで蓄積してきた微細藻類ユーグレナの大規模培養に関する知見や技術を活用し、ユーグレナをはじめとする微細藻類やその他の藻類・植物など、バイオ燃料原料用途のバイオマスの生産・利用の最大化・最適化する研究開発を国内およびマレーシアで推進。

バイオ燃料商業プラントを建設・運営するプロジェクトをグローバル大手統合エネルギー企業である Petroliam Nasional Berhad と Enilive S.p.A.と共同で進行中↓↓↓
https://euglena.jp

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.