nailというと「爪」という意味が有名ですよね。しかしnailは他の単語と一緒に使われると違った意味になるのです。そしてそれらは会話で超頻出の重要語ばかり。今回はnailを使った表現を大紹介します。
“nail”を使ったスラング・英熟語まとめ
1. Nail→何かを成し遂げる、上手にやる
これはスラングですが日常会話でよく使われます。特に誰かをほめるときに使います。
- How did the exam go?
テストどうだった? - I nailed it!
よかったよ!
2. hit the nail on the head→まさにその通り
nailには「釘」という意味があります。hit the nail on the headは直訳すると「釘の頭を打つ」です。釘を打つと曲がったりしちゃいますよね。しかし釘の頭を正確に打ちこんだということから、物事の本心をついた→まさにそのとおりとなるのです。
- Did you hear about John and Andrea?
ジョンとアンドレアのことについて聞いた? - Well, let me guess. They broke up?
当てさせてくれよ。別れたとか? - You hit the nail on the head! How did you know?
その通りだよ!どうしてわかったんだい?
3. fight tooth and nail→必死に戦う、
イメージとしては子供が喧嘩している状況です。子供が喧嘩している時は、爪や歯までを使って必死喧嘩しますよね。使えるものは全部使うといったニュアンスもあります。
They fought tooth and nail for freedom.
彼らは自由のために必死に戦った
4. nail down→決定的にする、確定にする、明確にする
nail downは、何かを釘でしっかり打ち付けて剥がれることの無いようにするといったイメージをすると覚えやすいかもしれませんね。ビジネスの場などで使われそうです。
Signing the contract will nail down our agreement.
契約書にサインをすることは合意を決定的なものにする
5. on the nail→即座に
お金の支払いを即座にするという意味です。他にも「議論中の」という意味もあります。
She always pays cash, on the nail.
彼女はいつも現金で払うんだ、すぐにね。
That subject has been on the nail.
その議題は議論中です。
6.nail in one’s coffin→命取りになる、破滅させる
coffinとは「棺桶」です。棺桶を釘でしっかりと打ちとめることから、命取りになる、終わりを告げるという意味になりました。現在では主にタバコなどの悪習慣に対して使われます。
- Every cigaretteyousmokeisanothernailinyourcoffin.
君が吸うたばこ一本一本が君を死においやっているよ - This mistake is going to put the final nail in his coffin of his career.
この間違いが彼のキャリアを破滅させることになるのさ
いかがでしたか?今回紹介したイディオムはよく使われるのでぜひ覚えてみてください。特に「よくやった、上出来だ」の意味を持つnailとhit the nail on the headは超重要です。
基本的にnailを「爪」ではなく「釘」のイメージをしっかり持っていれば覚えやすいと思います。